クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

ライフスタイル最終更新日:2023.07.06 公開日:2020.09.11

【フリフリ人生相談】言っていいこと悪いこと

記事の画像ギャラリーを見る

フリフリ人生相談

30代女性です。

夫が美容室から帰ってきて「髪型、どう?」と聞いてきたので
冗談交じりに「オデコが広くなったね」と言ったら、
「言っていいことと悪いことがある」と激怒されました。

本人は「プロスポーツ選手の○○みたいに」とお願いしたようですが……。
それから2週間過ぎても夫は不機嫌です。
「言っていいことと悪いことがある」については、私、はじめてではなく、
友人や職場でも同じようなことを起こしています。

悪気はないのですが……。


純一

知的謙遜

ちょうどネットのニュースで、
メンタリストのDaiGoさんが新刊を出されたという話を読みました。
そのなかに、
「知的謙遜が大切である」という言葉がありました。

「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす。これ知るなり」
という言葉が論語にあります。
自分の知識の範囲を明確にして、
自分がなにを知らないかを正しく理解する。
これがものごとをほんとうに「知る」ということである。
さすが論語、人生の基本がありますね。

私はいくつかの会社を所有しています。
日常的に、そういう会社で働いている人と会うことが多く、
ある意味、どこでも、言いたいことを言いたいように言える立場なので、
つい失敗してしまうことが多いと反省しています。

「知的謙遜」が足りないということですね。

30代女性さんが旦那さんを激怒させたということもまた、
「知的謙遜」が足りなかったと言えるでしょう。
あなたのセンスとか性格は置いといて、
少なくとも旦那さんがどういう言葉をいやがるか、ということに、
気づけなかったし配慮できなかったわけです。

「あなたの言葉を聞いて相手はどう思うか?」
というのは、とても身近にある「自分が知らないこと」です。

「知らざるを知らずとなす」。
相手の心はわからないのだから、謙虚に慎重に接するべし。

「知的謙遜」を身につけられるように、
努力してみる必要がありますね。

他の人のアドバイスも聞きたい

天空

恵子


恵子

関西人?

30代女性さんは、関西人なの?
関西人でしょう?
関西人に違いないと思う。

っていうのも、
関西人はだいたい、そうやって、
人前で言いたいこと言って、さも、おかしそうにするのよ。
言われたほうがどれくらい迷惑かって考えもしない。
しゃべった側がおもしろければいい。
それが関西人なんです。

そのうえで、大切なことは、
そういう関西人の「これ、おもろいやろ?」みたいな感覚は、
世界的に通用しなくなっているってことですね。
パワハラ、セクハラ、いじめ、などなど、
いま世界的に問題になってることの多くは、
その根底に「関西人的な考えかた」があるのです!

言った側ではなく、言われた側の気持ち、
ここに心を配れる人こそが、真にすぐれた人間なんです。
間違っても、関西人ではない!

というわけで、
30代女性さん。
言葉を発する前に「これは、ほんとに言っていいのか?」と自分に問う。
「基本的に言っていいことのほうが少ない」と思うべし、です。

他の人のアドバイスも聞きたい

純一

天空


天空

言ってはいけないことは、ない。

「世のなかに、言っていいこととか悪いことは、ない。
あるとすれば、タイミングである」

これ、昔、先輩から聞いた名言なんだよね。

だから、言葉を発するタイミングには、最大限、気をつけないといけない。

タイミングというのは「場」というふうに言い換えもできる。

「男はちょいと禿げてるくらいのほうが、かっこいい」
「男らしさの象徴だ」
「髪の毛がふさふさしている男って、子どもみたいでかっこ悪い」
なんていう会話でガンガン盛りあがってる集会があって、
そういう席でなら、奥さんが旦那さんに向かって、
「オデコが広くなったね」って言うのは、誉め言葉なんだよ。
「オデコ広い=あなたはセクシー」という意味だからさ。

でも、そういう場所では、30代女性さんは、旦那に向かって、
「でも、あんたのオデコの広さは、中途半端ね」とか言って、
ひとりで受けるんだろうなぁ。

気をつけてね。

他の人のアドバイスも聞きたい

純一

恵子


ライター・松尾の右往左往

私は関西人なもんで、
最初から恵子にはきらわれているのです。
「松尾さんのいやなところはね、関西人ってことかな」
と、いまでも酔っ払うと言われます。

まぁ、確かに、
「なにを言ってもおもろいやつの勝ち」っていうような育ちかたは、
ろくな人間にはなりませんね。

というわけで、
30代女性さんが関西人かどうかは置いといて、
「言われたほうの気持ち」に気を配るというのは、
これからの時代、大切ですね。

どうやら、いろんなところで舌禍問題を発生させているようなので、
これは、改めて「気をつける」「考えかたをしっかりさせる」必要があります。
SNSとか、こじんまりしたパーティとか、
まわりはどんどん「言葉の暴力」に敏感になっています。

うっかり「受けるつもりで」なにかを言ってしまって
大騒動ってこともありますからね。
いまのままだと旦那さんはぜったいに味方になってくれません。
「ほら、みろ」と言われます。

気をつけましょう。

回答者のアドバイスを振り返る


記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)