クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2022.10.17 公開日:2022.10.17

軽乗用車で配達OKなら副業してみたい人が多数! 運送事業の法改正に関するアンケート調査結果!

国土交通省は10月から軽乗用車の事業用ナンバーを解禁した。これにより、運送事業の手段として軽乗用車が使えるようになる。ラストワンマイルの新たな配達手段の導入で、配送員不足は解消につながるのだろうか? 配送効率化アプリ「TODOCU」を提供する207株式会社が、軽自動車を使用した配送に関する動向調査結果を発表しているので紹介しよう。

文=原田磨由子
資料提供=207株式会社

記事の画像ギャラリーを見る

法律の改正で何が変わる?

10月から軽乗用車での配達が解禁されたことで変化すること。

 仕事として物を運ぶ配送事業を行う車は、事業用ナンバー(軽自動車の場合は黒ナンバー)の車でなければいけない。そして、これまで事業用ナンバーがつけられるのは、貨物車タイプ(4または6ナンバー)に限られていた。それがこの10月から、軽自動車に限ってだが、乗用車タイプ(5または7ナンバー)も解禁される。これは、国土交通省が配送手段の幅を広げることで、事業者の経営安定化や新規参入を促す狙いからだ。

 新しい働き方として、インターネットを使って単発の仕事を受けるギグワーカーが増える中、配送分野では自転車等を使った飲食関係の配達サービスが拡大中だ。今回の改正により、マイカーに多い軽乗用車を使って配達するギグワークも可能になるが、実際には広まるのだろうか。配送事業のラストワンマイル配送で課題解決に取り組む企業207(ニーマルナナ)が、2022年9月26日~30日に、軽乗用車で配達することに関してのアンケート調査をオンライン上で実施したので、その結果を紹介したい。

半数以上が配送業に興味あり

■Q1.軽乗用車で配達できるならやってみたいですか?

 自宅の軽乗用車で、軽貨物配送ができるようになるのであればやってみたいという声は58%という結果に。配送員不足が叫ばれるラストワンマイル領域に、新たな風が吹く可能性が出てきたのではないだろうか。

Q1.軽乗用車で配達ができるならやってみたいですか?

スキマ時間や休日に少しだけ、が本音?

■Q2.どんな条件ならやってみたいですか?

 結果は、週5時間以下、または10時間以内という短時間だけ働きたいという声が半数以上を占めたようだ。スキマ時間や土日などの休日を活用して収入を得たいという傾向のようだ。また、期待したい収入については10万円以下から20万円を希望する人が65.5%と、副業として堅実に稼いでみたいという人が多い結果となっている。短時間でも副業的に働ける人が増えれば、専業ドライバーの長時間労働の解消につながる可能性もあり、双方の利害が一致すれば健全な労働サイクルを生めるかもしれない。

Q2.どんな条件なら配送をやってみたいですか?

黒ナンバー取得のハードル次第で……

■Q3.配送には黒ナンバーが必要だと知っていますか?

 いっぽうで、配送業務を行うには黒ナンバーの取得が必要となるが、必要だと知らなかった人が63%を占める結果となった。新規参入のハードルを下げるためには、どのような手続きや準備が必要か周知し、参入しやすい環境を整える必要があるだろう。

Q3.配送するには黒ナンバーの取得が必要と知っていますか?

軽乗用車を使ったギグワーカーが増えるか?

10月から、乗用車を表す「5ナンバー」でも黒ナンバーの取得が可能になった。※画像は黒ナンバープレートのイメージです。

10月から、乗用車を表す「5ナンバー」でも黒ナンバーの取得が可能になった。※画像は黒ナンバープレートのイメージです。

 軽貨物の配送を始めるには、「貨物軽自動車運送事業」の届出を提出した上で、黒ナンバーを取得するための諸手続きを行い、求人サイトや紹介等で軽貨物ドライバーの案件を獲得するという流れになる。開始するまでの複雑で面倒な手続きを代行し、ドライバーの育成や案件のマッチングを組織的に支援できれば、配送員の獲得につながりそうだ。

 また、今回の規制緩和により、副業として貨物運送に参入するギグワークドライバーの増加が予想されている。軽乗用車を使用することでバイクや自転車よりも荷物を効率的に運び、より多くの収入を得ることも可能になるだろう。これまで長時間労働のイメージが強かった軽貨物配送員だが、副業ドライバーが増えることで、専業ドライバーの負荷が軽減されることに期待が高まっている。

■調査概要
調査名: 軽乗用車を使った配送に関する実態調査
調査方法:オンライン上でのアンケート
調査地域:全国
調査期間:2022年9月26日~2022年9月30日
調査企画:207

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(3月31日まで)
応募はこちら!(3月31日まで)