What's New
6004 件
トヨタ・スポーツ800【下野康史の旧車エッセイ】
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「トヨタ・スポーツ800」。
2019.07.12
2019年のお盆渋滞のピークはいつ? NEXCO東日本は渋滞予測をAIが判断
お盆の時期が迫ってくると、気になるのが高速道路の渋滞情報。高速道路各社は毎年どのようにして予測しているだろうか。昨年末、AI技術を取り入れたというNEXCO東日本に最新の渋滞予測について聞いた。
2019.07.12
遊びに行くならココだ!! 夏のクルマ系イベント情報を集めてみた! 7月開催分
7月も中旬に入って来て、本格的な夏の到来が予感されるところ。社会人の夏期休暇はお盆が中心となるのでもうひと月先の人が多いだろうが、子どもたちにとっては待望の夏休みはもう間近。そこで、子どもたちも楽しめるイベントも含めて、全国のクルマ系イベントを集めてみた。夏のお出かけの参考としていただきたい。まずは7月編として今週末からの情報をお届けする。
2019.07.12
ヒートアイランド現象を防げ! 路面温度を下げる2つの舗装技術
都市部が周辺地域より高温化するヒートアイランド現象は、生態系やエネルギー消費などに影響を及ぼす社会問題となっている。ヒートアイランド現象の一因として、アスファルトやコンクリートに覆われた地面の増大が挙げられるが、ここでは、路面の温度上昇を抑え、ヒートアイランド現象を抑制する2つの代表的な舗装技術について紹介していこう。
2019.07.11
シトロエン・2CV【下野康史の旧車エッセイ】
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「シトロエン・2CV」。
2019.07.10
ドキュメント・オブ・日本レースクイーン大賞2019 新人部門グランプリ発表!
日本レースクイーン大賞2019『新人部門』とは、ファン投票によって新人レースクイーンのナンバー1を決定する総選挙イベント。今年度のスーパーGTに初登場した62人の新人レースクイーンの頂点に選ばれるのは誰なのか。本記事では新人グランプリ授賞式の様子を、最終候補者として選ばれた3人に迫ったドキュメンタリー形式でレポートしよう。
2019.07.10
SA・PAの絶品ひんやりスイーツ特集2019!【その1・東北道】
さんさんと照りつける太陽と蒸し蒸しする不快な湿度が襲う季節がやって来た。そんな季節は、冷たくて甘いスイーツを食べてリフレッシュしたくなるもの。高速道路のドライブで立ち寄るサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)には、オリジナルの絶品ひんやりスイーツがあるという。そこで本記事では、NEXCO東日本エリアで提供されている夏のドライブにぴったりな「ひんやりスイーツ」を紹介しよう。まずは、【その1】として東北道のSA・PAで提供されているスイーツから紹介する。
2019.07.10
クルマの車内温度を徹底研究。猛烈な暑さ攻略法を伝授
夏。クルマのドアを開けた瞬間、猛烈な熱気に襲われます。イヤなものですね。ここでは、過去に実施された「JAFユーザーテスト」で証明された、夏の車内温度対策に役立つ情報をピックアップして紹介します。
2019.07.10
日野・ルノー【下野康史の旧車エッセイ】
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「日野・ルノー」。
2019.07.07
路線バス製造工場を見学してきた。
乗用車の製造工場はなんとなく想像できても、巨大なバスがどのように作られているかは意外と知られていない。そこで日本のトップシェアを誇る会社の工場を取材。驚きの現場を報告しよう。ちなみに、取材を行ったジェイ・バス株式会社では、10~30人の参加者を対象に一般向け工場見学を実施している。
2019.07.07
ヤマハ「TRITOWN」の実証実験。越後広陵公園でガイドツアーを7/13から。
ヤマハ発動機株式会社(静岡県磐田市)は、7月13日~8月11日の週末を中心に国営越後丘陵公園(新潟県長岡市)にて小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN(トリタウン)」の実証実験を行うと発表した。
2019.07.06
【フリフリ人生相談】お箸の国の人なのに?
2019.07.05
ホンダ・S800【下野康史の旧車エッセイ】
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「ホンダ・S800」。
2019.07.04
JR・私鉄各社が運賃値上げ!増税後の各社普通運賃まとめ。
JR5社と大手私鉄16社は7月2日、10月に予定されている消費税増税に対応するため、国土交通省に運賃の値上げを申請した。またJR北海道は消費税増税への対応と経営改善のため、他JR5社に先駆けて5月10日に申請済みである。各社の対応と普通旅客運賃をまとめて紹介する。
2019.07.04
京都をクルマで観光するための8つのポイント【後編】
2019.07.04
ポルシェ・911【下野康史の旧車エッセイ】
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。今回は「ポルシェ911」。
2019.07.03
京都をクルマで観光するための8つのポイント【前編】
2019.07.03
蓮田SA・東北道(上)が7/29にオープン!スタバやコンビニ、生鮮など出店。
NEXCO東日本は6月26日、東北道(上)のサービスエリア「蓮田SA」を7月29日13時に移転オープンすると発表した。駐車場マスは約3倍。商業施設の規模は約2倍になり、スターバックスやコンビニ、生鮮売り場など、合計22店舗とガソリンスタンドが出店するという。新しくオープンする蓮田SAの特徴や出店店舗を紹介しよう。
2019.07.03
戦前生まれの「ブガッティT43」は、高貴かつハイテクなスーパーカー!
「RALLY KARUIZAWA 2019」に参加した宝物のような61台の中で、最も古いモデルが1926年製の「ブガッティT43」でした。1926年の我が国といえば大正時代が終わりを告げた年であり、現在のトヨタ自動車の母体である豊田自動織機製作所が設立されたのもこの年です。
2019.07.03
ボルボはなぜ、安全なクルマづくりにこだわるのか
2020年、交通事故による死傷者はゼロになる? ボルボが考える最新の安全技術をモータージャーナリストの小川フミオが体験。ボルボが本社を置くスウェーデン・ヨーテボリからレポートする。
2019.07.03
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
静岡県の「朝ラーメン」聖地では朝3時から行列!? 道の駅で食べられる「一期一会拉麺」って何? 人気の理由を現地取材【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.10


