はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5993 件

Cars

知ってる? 手に汗握るガンアクションアニメ「ヨルムンガンド」に登場する4台のSUV

2012年に放映され、熱狂的なファンも生んだアニメ「ヨルムンガンド」。若き女武器商人と元少年兵、そして彼女の部下である私兵8人の日々を描くガンアクションアニメだが、さまざまな組織と繰り広げられる迫力のカーアクションも見どころの一つであった。そんな知る人ぞ知る作品で活躍したSUVにスポットをあててみた。

2021.09.29

Lifestyle

【フリフリ人生相談】夢を追いかけるのはNG?

2021.09.28

Cars

フランクフルトモーターショーから「IAAモビリティ2021」へ。内容も一新、EVとモビリティのショーに

2019年まで独・フランクフルトで開催されていた「国際モーターショー(IAA)」が、今回から「IAAモビリティ2021」として開催地をミュンヘンに移し、内容もリニューアルして9月7日~12日の日程で開催された。展示されたクルマはほぼすべてEV。エンジン車が見られなくなった新時代のモーターショーを、ジャーナリストの会田 肇が解説する。

2021.09.25

Cars

E27 舞鶴若狭道・E9 京都縦貫道・E9 山陰近畿道で夜間通行止め。10月4日から

E27 舞鶴若狭道、E9 京都縦貫道およびE9 山陰近畿道で、2021年10月4日から夜間通行止めが実施される。この夜間通行止めは舗装補修工事、道路構造物の点検・清掃などにともなうもので、29日まで行われる予定だ。NEXCO中日本、NEXCO西日本、京都府道路公社では、規制期間中は一般道への迂回をするよう協力を呼びかけている。

2021.09.24

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第18回)|安全な一時停止

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第18回は、安全な一時停止について解説します。

2021.09.23

Traffic

太平洋を見下ろす「清澄山道ループ橋」開通。工期20年、千葉外房の新名所誕生!

20年の工事を経て、2021年9月13日、千葉県道81号に「清澄山道ループ橋」が開通した。千葉県ではこれにより災害に強いルート確保による防災力の向上が見込めるとしている。また、周辺には観光スポットも多く、魅力的なドライブルートにもなりそうだ。

2021.09.22

Cars

ついに7度の延長!高速道路の休日割引中止は9月末まで。何か月続いているのか調べてみた

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として実施されている高速道路の休日割引中止が7度目の延長となった。期間は9月26日まで。昨年のGW期間にも実施された同措置だが、いったいどれくらいの期間行われているのだろうか? これまでの緊急事態宣言の発出タイミングと照らし合わせて、確認してみよう。

2021.09.22

Cars

五輪で話題のロードプライシングを本格導入?高速料金無料化も先に。国交省が提言

国土交通省は、社会資本整備審議会の中間答申において、高速道路へのロードプライシング導入による混雑緩和について言及した。また、2065年としていた無料開放の期限延長についても検討しているという。

2021.09.21

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第17回)|まっすぐ走る

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第17回は、まっすぐ走る方法について解説します。

2021.09.20

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第16回)|バックでの駐車

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第16回は、バックでの駐車について解説します。

2021.09.19

Lifestyle

「ポータブル電源」が車中泊やキャンプをもっと快適にする|森 風美の車中泊。ただ今、軽バン改造中 vol.6

女子キャンパーとしてさまざまなメディアで活躍中の森 風美(もり ふうみ)さん。もともと「徒歩キャンパー」だった彼女は、「車中泊キャンパー」にもなるべく2019年4月に人生で初めてクルマを購入! 選んだクルマはHonda「バモス ホビオ※」です。この連載では、DIYや純正アクセサリーを使いながら「女子キャンプのための車中泊スタイル」を完成させていく道のりを紹介していきます。6回目は車中泊に欠かせない「ポータブル電源」について教えていただきます。サブバッテリーも検討したという話もお見逃しなく!※2018年5月に販売終了

2021.09.18

Cars

映画「僕と彼女とラリーと」 。ラリージャパンの舞台で「絆」と「チャレンジ」を描いた作品

ラリーを題材とした映画「僕と彼女とラリーと」の公開が2021年10月1日に迫っている。映画の舞台はラリージャパンの開催地である愛知県豊田市と岐阜県恵那市。同地の自然豊かな四季折々の景色の中で、森崎ウィン演じる主人公がラリーを通じて仲間ともに成長していく姿を描いた作品だ。

2021.09.17

Cars

C4 圏央道の一部区間で、9月下旬~10月上旬に補修工事等の夜間通行止め

C4 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)茂原長南IC~木更津東IC間において、2021年9月30日~10月11日、舗装補修工事等の平日夜間通行止めが予定されている。また、神崎IC~大栄JCT間においては、10月4日、5日に夜間通行止めの予定。

2021.09.16

Lifestyle

愛車に名前、付けてますか?【車メーカーで働く人に聞いてみた】

クルマに関する素朴な疑問を、自動車メーカーで働く人たちに聞いてみるアンケート企画:車メーカーで働く人に聞きました!今回の質問は、「愛車に名前を付けていますか?」です!

2021.09.16

Lifestyle

【フリフリ人生相談】暗くなってる祖母

2021.09.15

Cars

「キョン」|第35回アニマル”しっかり”みるみる

世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物展示課飼育担当森江さんに、「キョン」を解説してもらいました。

2021.09.15

Cars

佐世保市街で、E35 西九州道、県道11号に長期間の工事規制。26年3月まで

E35 西九州自動車道の4車線化工事のため、佐世保中央IC~佐世保みなとIC間ならびに高架下の県道11号で、2021年9月1日から2026年3月まで、長期間の夜間通行止め等が実施される予定だ。今回、2023年7月までの規制区間について詳細が発表された。

2021.09.14

Traffic

「動物注意」はシカだけじゃない。身近なあの動物も標識に!

生き物の保護とドライバーの安全のために設置される「動物注意」の警戒標識。道路管理者によって設置されるこの種の標識は、その土地柄に応じて、見慣れたシルエットの標識から固有種まで、さまざまな絵柄が存在する。今回はその一部をご紹介しよう。

2021.09.13

Traffic

道路標識は縦書だった!明治から何度も改正された道路標識の歴史

道路標識のルーツは、1899年(明治32)6月に警視庁が定めた制札制文例といわれている。その後、大正・昭和と自動車社会の発展ともに、道路標識のデザインも変遷を重ねてきた。その歴史を紹介する。

2021.09.13

Cars

【JAF Mate 10月号連動企画】今月の特集は「道路や標識に関するトリビア」

今月のJAF Mate連動企画は「道路や標識に関するトリビア」をテーマに、昨今の渋滞事情や、世界の変わった道路、標識の歴史などについてリサーチ。盛りだくさんの内容でお届けします。

2021.09.13