タミヤからRCカー「VW ゴルフⅡ GTI 16V」が登場! 直線基調の2BOXフォルムを1/10スケールで再現【クルマとホビー】
タミヤより、1/10スケールの電動RCカー「フォルクスワーゲン ゴルフⅡ GTI 16V(MB-01シャーシ)」が5月24日(土)頃に発売される。価格は税込1万9580円。
この記事をシェア
2代目ゴルフのスポーツモデルがRCカーに

タミヤ1/10電動RCカーシリーズNo.748「フォルクスワーゲン ゴルフⅡ GTI 16V」。ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。写真はキットを組み立てた状態。(C)TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.
「ゴルフ」はフォルクスワーゲンを代表するFFコンパクトハッチバックモデル。1974年の初代誕生以来進化を続け、今も世界のコンパクトカーをリードしている存在だ。
1983年には2代目となるゴルフⅡに進化。1986年には高性能な1781ccの直列4気筒 DOHC16バルブエンジンを搭載し、走りに磨きをかけたスポーツグレード「GTI 16V」が追加された。タミヤは今回このモデルを電動RCカーの組み立てキットとして製品化した。
このキットでは直線を基調とした2BOXフォルムをポリカーボネイトでリアルに再現。ボディ本体はレッド、ウインドウ部分をスモークで塗り分け、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工が施されている。
また、ヘッドライトケースやドアミラーは別パーツ。GTIを特徴づける前後バンパーやサイドモール、フロントグリルの赤いピンストライプはステッカーが用意されている。
駆動方式は2種、ホイールベースは3種から選択可

シャーシはコンパクトなMサイズのMB-01。ゴルフⅡは前輪駆動/ロングホイールベース(239mm)タイプ。
この電動RCカー組み立てキットでは、前輪駆動と後輪駆動を選び、どちらの場合も3種類のホイールベースが選択できるコンパクトな2WDシャーシ「MB-01」を採用。軽快な操縦特性が楽しめ、実車の駆動方式に合わせた仕様がチョイスできる。後輪駆動時はロー/ハイの2種類のモーター搭載位置が選べ、操縦特性の違いが楽しめるのも魅力だ。
前後左右対称設計とした足まわりは、フリクションダンパーを装備した4輪ダブルウィッシュボーンを採用。また「ユニットモーターマウント」、「ユニットファイナルギアケース」、「サスペンションユニット」など、各部分をユニット化して組み立てやすく、メンテナンス性に優れているのもポイントだ。

MB-01シャーシは前輪駆動/後輪駆動が選べ、それぞれ3種類のホイールベースが選択可能。

直線を基調としたシンプルなラインで構成されたフォルムをポリカーボネートで再現。
INFORMATION
1/10 フォルクスワーゲン ゴルフⅡ GTI 16V(MB-01シャーシ)
内容:1/10スケール RCカー 組み立てキット
完成品サイズ:全長383×全幅170×全高138mm
他に用意するもの:ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット、送信機用単3形電池4本
発売日:2025年5月24日(土)
価格:1万9580円(税込)
https://www.tamiya.com/japan/products/58748/index.html