クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2025.04.08 公開日:2025.04.08

「デボネア」「ギャランGTO MR」「HSR-II」をじっくり見るチャンス! 三菱がオートモビルカウンシル2025でヘリテージカーやコンセプトカーを展示。

三菱 HSR-II|Mitsubishi HSR-II

三菱自動車は4月11日(金)から4月13日(日)にかけて、千葉・幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2025」に出展し、同社の「デボネア」「ギャランGTO MR」「ディアマンテ」などのヘリテージカーを中心に、実車6台を展示する。

三菱 HSR-II|Mitsubishi HSR-II

文=原アキラ

画像=三菱自動車

この記事をシェア

時代を切り拓いてきた三菱の名車たちが登場!

三菱は4月11日〜13日に千葉県・幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル2025」でヘリテージカーやコンセプトカーを出展する。

同社の出展テーマは「時代を切り拓いてきた名車たち」とし、1964年に登場した「デボネア」や、1970年に登場した「ギャランGTO MR」など、斬新なデザインや画期的なコンセプトで当時の自動車市場に新風を吹き込んだヘリテージカー4台を展示。

また、今回のイベントでは国産メーカーの共通テーマである「過去が見た未来」のもと、当時は研究段階にあった四輪制御技術と運転支援技術を採用したコンセプトカー「HSR-II」を展示するとともに、2024年10月に大幅改良した「アウトランダーPHEV」も展示。過去から現在まで三菱が一貫して目指してきた、四輪制御技術と運転支援技術を紹介するとした。

それでは三菱の主な出展車を紹介しよう。

三菱 デボネア|Mitsubishi Debonair

三菱 デボネア|Mitsubishi Debonair

■デボネア
1964年に発売した初代モデル。米国GM社のハンス・ブレッツナー氏を招聘してデザインした高級セダンで、2リッター直列6気筒OHVエンジンを搭載。パワーステアリング、パワーウインドウ、前席電動シート、ボルグワーナー製3速AT、エアコンなど当時の最新技術を採用した。

■ギャランGTO MR
1970年に発売した2ドアハードトップクーペで、ファストバックスタイルとダックテールデザインが特徴。1.6リッターDOHCエンジンを搭載し、黒を基調とした航空機の操縦席をイメージした革新的な内装デザインを持つ。操作性が高く、運転席周りには8連メーターなど豊富な計器類が配置された。

■ギャランΛ(ラムダ)
1976年に発売した2ドアハードトップクーペで、スラントノーズ、角型デュアルヘッドライト、ロールバールーフ、ラップアラウンドリアウインドウを装備した斬新なスタイリングが特徴。2リッターSOHCエンジンを搭載し、内装には革新的な1本スポーク式ステアリングやヘッドレスト内蔵リクライニング式フロントシートを採用した。

■ディアマンテ
1990年に発売した初代モデル。4ドアハードトップ高級セダンで逆スラントノーズが特徴。小型車の枠を超えた3ナンバーサイズのボディと2.0~3.0リッターエンジンをラインナップ。「HSR-II」で提案した先進技術のうち、4輪操舵やアクティブ電子制御サスペンションなどを採用した。

三菱 ギャランΛ|Mitsubishi Galant Lamda

三菱 ギャランΛ|Mitsubishi Galant Lamda

■HSR-II
1989年の東京モーターショーに参考出品された。3リッターV6 DOHCツインターボエンジンを搭載し、速度域で可変するアクティブエアロシステム、フルタイム4WD、4輪ABS、4輪操舵、4輪独立懸架式サスペンションといった四輪制御技術、追尾走行や自動車庫入れ機能などの運転支援技術を採用したコンセプトカー。搭載技術のいくつかは後の三菱車に採用されている。

■アウトランダーPHEV
三菱自動車の電動化技術と四輪制御技術の粋を集め、「威風堂堂」をコンセプトとした現行のフラッグシップモデル。2024年10月の大幅改良で駆動用バッテリーの刷新によるEV航続距離伸長や加速性能の向上に加え、内外装デザインの変更により質感が向上。12.3インチのナビゲーション、シートベンチレーションの採用や、ヤマハ株式会社と共同開発したオーディオシステムを全車標準装備とするなど、さらなる進化を遂げた最新モデルだ。

INFORMATION
AUTOMOBILE COUNCIL 2025
三菱ブース展示車両:デボネア、ギャランGTO MR、ギャランΛ、ディアマンテ、HSR-II、アウトランダーPHEV
開催日時:2025年4月11日(金)~13日(日)
※4月11日(金)は特別内覧日
会場:幕張メッセ国際展示場 9/10/11ホール
http://automobile-council.com/

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)