はじめよう、クルマのある暮らし。

Lifestyle

最終更新日:2025.04.21 公開日:2025.04.21

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #23|ルノー カングー

新型カングーのイエロー「ジョン アグリュム」は、ちょうど隣に停まっている先代のイエローよりも淡い色味です。

みんなの愛車を紹介するコーナー。今回はルノー カングージャンボリーに参加していた新型カングーが登場! 試乗&実車確認なしで思い切って新車を購入したという、オーナーの“あゆみさん”に話を聞きました。

新型カングーのイエロー「ジョン アグリュム」は、ちょうど隣に停まっている先代のイエローよりも淡い色味です。

文=KURU KURA編集部

この記事をシェア

CAR #23|Renault Kangoo Creatif

■愛車:
ルノー カングー クレアティフ(2024年)

■オーナー:
あゆみさん(32歳)

このクルマはいつ購入しましたか?
2024年3月に購入しました。

■このクルマを選んだ理由は何ですか?
2024年の始めに震災があり、何かあったときに車内で快適に過ごせるクルマが欲しいと思いました。可愛さも欲しくて、このクルマにしました。

■お気に入りポイントは何ですか
フロントの大きなエンブレムと、トリコロールカラーのラッピング施工です。

これまでの車歴を教えてください。
はじめてのマイカーはスズキ アルトラパンで、6~7年乗っていました。

■ルノーカングージャンボリーへの参加は何回目ですか?
今回が初めてです。以前、Youtubeでイベントの様子を観て楽しそうだったので参加しました。

■このクルマで挑戦してみたいことは何ですか?
車中泊に興味があります!

■このクルマに関する印象深いエピソードを教えてください。
カングーの取り扱い店舗が近所になく、実車に触れる機会が少なかったのですが、思い切って購入したことです。他にはカラーラッピングで悩んだ時間が楽しかったです。

ルノー カングーとオーナーのあゆみさん(左)。お隣のゆうたさん(右)はホンダのヴェゼルに乗っていて、取材時にはZ-RVの納車待ちとのことでした。

ルノー カングーとオーナーのあゆみさん(左)。お隣のゆうたさん(右)はホンダのヴェゼルに乗っていて、取材時にはZ-RVの納車待ちとのことでした。

カングージャンボリーで新型カングーのオーナーさんを発見!

「カングー」はフランスの自動車メーカー「ルノー」が製造するミニバンです。その愛くるしいキャラクター性と、広い荷室や高い安定走行性が支持され、カングーのオーナーズイベント「カングージャンボリー」が開催されるほど、多くの日本人ユーザーを魅了してきました。

2024年10月27日に「山中湖交流プラザ きらら」で開催された第16回目のカングー ジャンボリーでは、日本各地から約1300台のカングーが集結。およそ3300人の参加者が、フリーマーケットや、ステージでのトークショー、ライブパフォーマンス、カングー限定車の発表などを通し、フレンチスタイルの休日を楽しみました。

今回は、およそ13年半ぶりにフルモデルチェンジされた新型カングーに乗る、オーナーのあゆみさんにお話を聞くことができたので紹介します。

ルノー カングー|Renault Kangoo

ルノー カングー|Renault Kangoo

トリコロールカラーのラッピング施工で個性的に

──本日はよろしくお願いします! ではまず、どうしてカングーに乗ろうと思ったのかを教えてください。

あゆみさん もともとスズキのアルトラパンに乗っていたのですが、2024年のはじめに震災があり、何かあったときに車内でもっと快適に過ごせるクルマが欲しいと思ったのがきっかけです。人を乗せたかったので、後席が広いクルマを探していました。

──それは切実な理由ですね。たしかに車内の居住性は重要です。でもカングーの外見にもスゴイこだわりを感じますよ?

あゆみさん クルマはとりあえずカラフルで可愛いことと、黄色が好きなのでこの色(ジョン アグリュム)にしました。

──あっ、たしかにいま着ている服も黄色系ですね!

あゆみさん そうなんです(笑)。それからパッと見て目立つようにしたかったので、トリコロールカラーのラッピング施工をサイドとリアに入れました。

サイドとリアに入ったトリコロールカラーのラッピング施工が目を惹きます。カングーがズラリと並ぶ中で、ひと際目立つ存在でした。

サイドとリアに入ったトリコロールカラーのラッピング施工が目を惹きます。カングーがズラリと並ぶ中で、ひと際目立つ存在でした。

──これ、すごくオシャレですね。こんなにカングーが並んでいる中でもかなり目立ってます。同じ黄色系でもいろいろと悩んでいそうです。

あゆみさん あ~、でもこのカングーを探していたときは、まだ新型が発売されたばかりだったので、実際に走っている姿も見ないまま、新型の黄色を新車で買っちゃいました。

── ええっ! 実車を見ないまま新車を購入したんですか? もしかして、試乗も……?

あゆみさん はい、試乗せずに買いました。販売店で別カラーの新型カングーにちょっと座ったくらいです。基本的な情報はYoutubeでひたすら調べました。

──かなり思い切りましたね~! それで、実際に乗ってみてどうでしたか?

あゆみさん 運転しやすいですね。ハンドルも軽いし。アルトラパンに6~7年近く乗っていましたが、すんなり乗り換えられました。でも……

──でも?

購入前にお店の方から、電子機器まわりはちょっと弱いかもと言われたのですが、その通りでした(笑)。もともとカーナビ機能が付いていない仕様で、ナビはApple Carplay(車載モニターにiPhoneを繋いでアプリやサービスを利用できる機能)で代用していたのですが、しょっちゅう接続が切れます。なので、新しく機器を購入しようと思っています。

──それは……新しく機器を買った方が良さそうですね。ちなみに普段、クルマでどんな遊びをしますか?

あゆみさん まだこのクルマではほとんど……あ、野球を観に行きました。普段は彼のクルマで川や湖で釣りをするのですが、カングーの方が荷物が載るので、今後はこっち(カングー)で行きたいですね。これから試したいことはキャンプや車中泊です。まだ全然道具は揃っていないけど、少しずつ挑戦したいです。

──カングーはアウトドアシーンがホントに似合いますね。ぜひ道具集めの沼にハマってください(笑)。本日はありがとうございました!

あゆみさんはこの日、楽しみにしていたカングーオフィシャルショップで、バケツを購入したそうです。

あゆみさんはこの日、楽しみにしていたカングーオフィシャルショップで、バケツを購入したそうです。

カングーといえば、観音開きのダブルバックドア! おふたりはラゲッジスペースに腰掛けてのんびり寛いでいました。

カングーといえば、観音開きのダブルバックドア! おふたりはラゲッジスペースに腰掛けてのんびり寛いでいました。

同じカングーでもよく見るとちょっとした違いがあるもの。おふたりもカングーのカスタムに興味津々のようでした。

同じカングーでもよく見るとちょっとした違いがあるもの。おふたりもカングーのカスタムに興味津々のようでした。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)