圏央道・圏央鶴ヶ島IC、立体化に伴いIC出入口変更
NEXCO東日本は、圏央道・圏央鶴ヶ島ICの立体化と4車線化されたアクセス道路(鶴ヶ島市道1015号線)を3月25日に開通した。立体化に伴いICの出入口が変更となるため、利用の際は注意するよう呼びかけている。
新たな交通網の形成で渋滞解消!
NEXCO東日本は、かねてより埼玉県鶴ヶ島市と整備を進めてきた、圏央道・圏央鶴ヶ島ICの立体化と4車線化されたアクセス道路(鶴ヶ島市道1015号線)を、3月25日(土)15時に開通した。
整備されたことにより、企業誘致と地域経済の活性化、周辺地域の渋滞解消と交通ネットワークの強化などが期待されている。具体的には、新たな交通網が形成されることで、周辺地域の渋滞が解消。そして、圏央鶴ヶ島ICの立体化により、現在、国道407号方面のみの出入口が、市道927-2号線方面からもアクセスできるようになることで、交通の円滑化と交通ネットワークの強化が図れるという。
今回のIC立体化に伴い、出入口が変更となる。圏央鶴ヶ島ICを利用する際には注意が必要だ。
【圏央鶴ヶ島IC立体化(出入口変更)とアクセス道路の概要】
開通日:2023年3月25日(土)15時
・圏央道 圏央鶴ヶ島IC立体化(出入口変更)
整備箇所:圏央道・圏央鶴ヶ島ICのランプ
整備延長:1.5km(ICランプ)
・アクセス道路 鶴ヶ島市道番号 市道1015号線
整備箇所:圏央道・圏央鶴ヶ島ICのアクセス道路
整備延長:1.8km
道路幅員:25m(4車線)