Traffic
915 件
トラックGメンって何者!? 2024年問題を目前にドライバーの待遇改善なるか?
国土交通省はトラック運送における不適正な取引の監視を強化するため「トラックGメン」を発足。万引き犯を見つけ出す万引きGメンのように、悪質な荷主や元請を発見し、貨物自動車運送事業法(貨物車運事法)に基づく「働きかけ」と「要請」を実施。2023年10月6日、発足から2ヶ月が経過したいま、トラックGメンの活動実績から、2024年問題を目前にドライバーの待遇改善となるか、未来の物流を見据えたい。
2023.10.16
冬の高速道路は操作ミスによる事故が4倍に。早めの冬装備と慎重な運転を!
NEXCO東日本北海道支社によると、冬季の操作ミスによる事故は夏季の約4倍になるという。寒冷地を走るドライバーは早めの冬装備と、慎重な運転を心がけるようにしたい。
2023.10.13
なぜ? 京葉道路「京葉市川PA(下り線)」が上り線にある謎を解き明かす
京葉道路の京葉市川PA(下り線)は、下り線ではなく上り線に施設を設けており、ランプ橋で本線をまたいで乗り入れないといけない、謎すぎるパーキングエリアである。考えれば考えるほど、どうしてこんな状況になったのかわからない。というわけで、NEXCO東日本に謎をぶつけてみることにした。
2023.10.13
重量オーバーで取り締まり! 苫小牧東ICで16台中1台が車両制限令違反。
NEXCO東日本は、北海道警察、北海道開発局、北海道運輸局と合同で車両制限令(車限令)等の違反車両を取り締まった。実施したのは2023年9月27日、道央自動車道の苫小牧東ICである。取り締まりでは16台中1台が車限令違反という結果となった。
2023.10.13
土浦全国花火競技大会で大規模な交通規制。 市街地や会場周辺の移動に要注意
第92回土浦全国花火競技大会は、11月4日(土)土浦市桜川畔で開催される。「日本三大花火大会」として全国的な知名度を誇る同大会では交通規制も実施される。花火大会の当日に、JR土浦駅、土浦の市街地、会場や打上場の周辺を通行するドライバーは、規制区間や時間帯、迂回路を確認しておこう。
2023.10.12
【運転注意】都心は10月15日に大規模交通規制! 東京レガシーハーフマラソンをどう回避する?
10月15日(日)の早朝から昼過ぎにかけ、東京都心部ではマラソン大会が開催され、外苑から飯田橋、日本橋、内幸町にかけてコース付近の一般道および首都高出入口の交通規制が実施される。
2023.10.12
首都高の東池袋付近に巨大イカ発見? この「イカの耳」は意外なところにつながっていた!
東京、池袋のサンシャインシティの周辺で、偶然にも首都高の「イカの耳」らしきものを発見。ちなみに「イカの耳」とは、高速道路で将来別の路線と接続するために準備された部分のこと。分岐後すぐに高架が途切れ、その断面がむき出しになっているのが特徴だが、今回見つけた場所もそんな「イカの耳」なのか?さっそく首都高に問い合わせると、意外すぎる事実が……。
2023.10.11
アスファルトの道路は紀元前600年頃にできた!? 日本で初めて使われた道路はどこ?
皆さんの日常に溶け込んでいる「アスファルト舗装」の道路。世界では紀元前600年頃にはすでに存在していたことを信じられるだろうか? 日本のアスファルト舗装の道路は、いつ、どこにできたのかも気になるところ。というわけで、アスファルト舗装にフォーカスした世界と日本の道路史を紐解いていこう。
2023.10.10
高速道路で緊急地震速報を受信したら? 落ち着いて数秒後の揺れに備えよう
高速道路で緊急地震速報を受信したら、落ち着いて数秒~数十秒後の揺れに備えなければならない。いざというときのために、ドライバーの知っておくべき正しい行動を解説する。
2023.10.06
「ファスナー合流」しないとズルい! 合流地点での当たり前のマナーを再確認
NEXCO各社をはじめとした高速道路会社は、高速道路の渋滞対策として混雑時の「ファスナー合流」を訴えてきた。ファスナー合流とは、合流部の先頭で本線車と合流車が1台ずつ交互に合流するというもの。高速道路のマナーとして心がけているドライバーも増えている。ファスナー合流しないで「ズルい!」と思われないように…… 。
2023.10.04
ポール型LED誘導灯で高速への誤進入を防ぐ? 道央道・苫小牧西ICでUターン促す実証実験中
2023年9月19日、NEXCO東日本北海道支社は光を活用した「ポール型LED誘導灯」の開発を発表した。この誘導灯を使い、高速道路の通行止めに気付かず料金所を入ってしまう前に、クルマにUターンを促すための実証実験を、道央自動車道・苫小牧西ICで行う。
2023.10.03
SA・PAの駐車マスが足りない? 「短時間限定駐車マス」の実証実験で大型車の駐車環境を改善せよ!
NEXCO東日本・中日本・西日本の3社は、高速道路のSA・PAにおいて駐車ができず出ていく大型車が多いことから、「短時間限定駐車マス」を実験的に整備することを発表。2023年秋から全国11施設で順次検証を始めていく。
2023.10.03
秋冬になると西日の時間が長くなる! 眩しさ対策はできてる?
秋から冬にかけ太陽の高度が下がり、西日が眩しく感じる時間帯が長くなる。特に夕暮れ時は夕陽が視界に入りやすく、交通量が増える時間帯なので交通事故件数も多くなるが、眩しさ対策はできているだろうか?
2023.10.02
環状第2号線 築地-新橋間の開通で晴海通りの渋滞は緩和した? 気になる開通半年後の整備効果
2023年9月14日、東京都建設局は、環状第2号線 本線トンネル開通半年後の利用状況を発表した。
2023.09.28
車線内にひかれた謎の緑線の正体は? 日本海東北道の車両誘導線は”またぐ”のが正解だった!
秋田河川国道事務所は、日本海東北自動車道(日東道)の仁賀保IC-大内JCT間で、緑色の車両誘導線を試行的に導入した。これは道路の中央帯(センターライン部分)に設置されたワイヤーロープへの接触事故対策として考えられたもの。秋田道の鷹巣IC-二井田真中IC間に続いて、秋田県で2か所目となる。
2023.09.25
明治通りの渋滞がついに解消! “新宿御苑バイパス”の開通で周辺の道路事情はどう変わった?
東京都は、新宿駅周辺の交通渋滞緩和を目的に昨年12月に整備した、環状第5の1号線(通称:新宿御苑バイパス)の利用状況を調査。その開通効果を9月14日に発表した。
2023.09.22
横断歩道のデザイン、どこまで知ってる? 初期のチェッカー柄から現代的な立体デザインを紹介!
現在、日本の横断歩道はゼブラ模様(縞模様)のデザインに定着しているが、今からおよそ60年前はチェッカー柄であったことはご存じだろうか。日本の横断歩道のデザインの変遷や、ここ最近で登場している不思議なデザインの横断歩道を紹介する。
2023.09.19
【秋の連休 渋滞予測2023】混雑を避けて移動したい! 道路別渋滞予測まとめ
いよいよ秋の行楽シーズン! 旅行やドライブの計画を立てている人も多いのではないだろうか。本記事では、NEXCO各社や首都高が発表した秋の連休期間における渋滞予測をもとに、主な渋滞区間と日時について、道路ごとにまとめた。
2023.09.14
関越道のシルバーウィークは高坂SA付近(上り)で最大30kmの渋滞!【秋の連休 渋滞予測2023】
2023年のシルバーウィークは9月16~18日の3連休で短めなのだが、この連休を含む15~24日までをシルバーウィークと考えて、この記事では関越道の渋滞予測を紹介。(シルバーウィークの定義は秋の大型連休に用いるなど諸説あります)
2023.09.14
東北道のシルバーウィークの渋滞は最大30km。18日上り、加須IC付近がピークか 【秋の連休 渋滞予測2023】
秋の連休といえば……そう、待ちに待ったシルバーウィーク。行楽シーズンに遠出する人も多いのではないだろうか。 今年のシルバーウィークは9月16~18日の3日間。NEXCO東日本の情報をもとに東北自動車道の渋滞予測を紹介する。(シルバーウィークの定義は秋の大型連休に用いるなど諸説あり)
2023.09.13