HEV(ハイブリッド車)
31 件
カワサキ、世界初のストロングハイブリッドバイクを開発。新型「ニンジャ」がまもなくお披露目【ジャパンモビリティショー2023】
カワサキが、ジャパンモビリティショー2023の出展概要を発表した。目玉は世界初のハイブリッドバイク「Ninja 7 Hybrid」や、EVバイク「Ninja e-1」。他にも世界初公開モデル5機種や、カワサキの歴史的人気モデルが展示される。
2023.10.20
ルノーが日本のハイブリッド車に挑戦状!? 新型SUV「アルカナ」が搭載する「E-TECH」がオモシロイ!
ハイブリッド大国の日本に、ルノーの新型SUV「アルカナ」がやってきた。トヨタともホンダとも違うハイブリッドシステムを採用するルノー独自の技術「E-TECH」は、いったい何がスゴイのか。モータージャーナリストの小川フミオがレポートする。
2022.06.07
WRCが2022年からハイブリッドに。新カテゴリー「ラリー1」とは
WRC(FIA世界ラリー選手権)は、2022年から新カテゴリー「ラリー1(Rally 1)」を導入する。同クラスはWRC初のハイブリッド車で競われるカテゴリーだ。この導入によって、WRCはどう変わるのか。モータースポーツライターの入江大輔が解説する。
2021.10.04
トヨタHVレーシングカーはニッケル水素とキャパシタから始まった
2018年から2020年のル・マン24時間レースを3連覇したトヨタTS050HYBRID。トヨタが挑戦し続けたレーシングカー用ハイブリッドシステムをモータースポーツライターの大串信が解説。
2020.12.16
ホンダ・フィット&レジェンドのカットモデル
埼玉自動車大学校の学生が製作したハーフカットモデルを紹介する第3弾はホンダ編だ。コンパクトカー「フィット ハイブリッド」と、フラッグシップ・セダン「レジェンド」のハイブリッドシステムを中心に、両車に搭載されたメカニズムに迫ってみた。
2019.08.06
日産リーフ(初代)&ノート e-POWERのカットモデル
7月20日・21日に埼玉自動車大学校で開催されたクルマとバイクの祭典「オートジャンボリー2019」。学生が製作した“ハーフカットモデル”をお届けする第2弾は、展示された6車種7台のうちから初代「リーフ」と日産「ノート e-POWER」を紹介しよう。
2019.08.02
オートジャンボリー2019 プリウス&アクアのカットモデル
今回の「クルマ解体新書」は、7月20日・21日に埼玉自動車大学校で開催されたクルマとバイクの祭典「オートジャンボリー2019」からお届けだ。同イベントで展示された、同校の学生たちが毎年製作している“ハーフカットモデル”を取り上げる。第1弾は、トヨタの4代目「プリウス」とコンパクト・ハイブリッドカー「アクア」だ。
2019.08.01
スバル製水平対向エンジン+トヨタ製システム=「クロストレック ハイブリッド」だ!【人とくるまのテクノロジー展2019】
5月22日から24日まで開催された「人とくるまのテクノロジー展」。スバルは、水平対向エンジンにトヨタ製ハイブリッドシステム「THS II」を組み合わせて開発した、同社初のPHEV「クロストレック ハイブリッド」を出展した。
2019.05.31
国のEV購入補助金受付が開始!最大40万円交付。
世界各国で脱エンジン車への取り組みが発表され、環境問題やエネルギー問題の解決策の一つとして、近年注目が集まるクリーンエネルギー自動車(CEV)。そんなCEVの購入時に、国から交付される補助金について紹介しよう。
2019.05.13
EVが続々発表される一方、販売の主力はエンジン車とPHEVだ
2018.09.25
ヨーロッパ各国で拡大する電気自動車(EV)化
2017.07.22