クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

高速道路

619 件

Cars

伊勢湾岸道・新名神の集中工事で夜間通行止め。最大で13kmの渋滞。

NEXCO中日本と西日本は、E1A 伊勢湾岸道(上)豊田JCT~豊明ICおよびE1A 新名神高速(上下)四日市JCT~草津JCTにおいて昼夜連続車線規制、夜間通行止めを伴う集中工事を実施する。期間は10月3~26日の23日間。迂回路をETC利用した場合は、直通利用と同額になるよう料金調整される。

2020.09.09

Traffic

9月1日は防災の日。首都直下地震に備えた「八方向作戦」とは?

9月1日は防災の日だ。首都圏では、今後30年以内にマグニチュード7クラスの直下地震が、約70%の確率で発生するといわれる。国土交通省では、警視庁や東京消防庁などと連携し、迅速な救助活動などを行うための「八方向作戦」を準備しているが、はたしてどのような作戦なのか。

2020.09.01

Cars

2020年お盆の高速渋滞が激減!コロナ自粛の影響で6割以上減。

高速道路各社は、2020年のお盆期間における高速道路の交通状況を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大防止の影響を受け、交通量は前年比67%と減少した。また、10km以上の渋滞は6割減となり、そのうち約8割は首都圏を中心とした区間で発生した。

2020.08.25

Cars

高速道路の渋滞ランキング2019。新名神開通で東名阪道は圏外へ。

国土交通省は、高速道路4社における2019年の渋滞ランキングを発表した。IC区間別の渋滞損失時間でみると、E1東名高速(上)海老名JCT~横浜町田ICが2年連続でワースト1位。同ランキングの常連だったE23東名阪道(上下)四日市IC~鈴鹿ICは、E1A新名神高速の開通により渋滞が解消されてランキング圏外となった。

2020.08.13

Traffic

高速道路の通行止めと復旧状況。京都縦貫道・沓掛ICは閉鎖解除。

NEXCO西日本および中日本は、活発な梅雨前線による大雨を起因とした高速道路の通行止め情報と復旧情報を発表した。E67安房峠道では通行止めを実施中。E9京都縦貫道・沓掛ICの土砂流入による閉鎖は解除された。各社の発表をまとめた。

2020.07.14

Traffic

【JAF Mate 8・9月合併号連動企画】今月の特集は「高速道路」がテーマ!

Web限定でお届けするJAF Mate連動企画。今月は「高速道路」がテーマ。高速道路での事故や落とし物など、まさかの時に役立つトラブル対処法から豆知識まで、オリジナル記事をお届けします。

2020.07.13

Traffic

進化しすぎ!? 高速道路SA・PAの最新式トイレがスゴイ!

高速道路SA・PAのトイレが大進化! 「いいトイレ」づくりを重要課題として掲げるNEXCO東日本の取り組みを中心に、最新式お手洗いの世界をお届けします。

2020.07.10

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第6回 日本だけじゃない!? イタリアやフランスでも”誤給油”が起きてしまうワケ

最近、よく耳にするセルフ式ガソリンスタンドでの誤給油トラブル。同様の事故は日本だけでなく、ヨーロッパ各地でも増え続けているのだとか。一体なぜ!? イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオが現地からお届けする。

2020.07.10

Traffic

高速道路通行止めと被害状況。国道41号の代替路無料措置も開始。

NEXCO西日本および中日本は、連日の大雨による高速道路の通行止め情報と被害状況について発表した。E34大分道・玖珠IC~湯布院ICの通行止めは解除され、対面通行規制が実施されている。また、国道41号の通行止めに伴い、E41東海北陸道において代替路無料措置が開始した。

2020.07.10

Traffic

高速道路の通行止め情報。国道219号、210号の代替路無料措置が実施。

NEXCO西日本および中日本は、大雨の影響で実施している高速道路の通行止め状況を発表。E34大分道の一部区間、E67安房峠道を除き、通行止めを解除した。なお、国道219号、210号の通行止めに伴い、E3九州道とE34大分道において高速道路の代替路無料措置が取られている。

2020.07.08

Traffic

大雨による高速道路の通行止め情報まとめ【九州・中国地方】

梅雨前線の影響で九州、中国地方を中心とした地域で猛烈な降雨となっている。このためNEXCO西日本および中日本は、E3九州道、E2山陽道、E1A新東名高速などにおける通行止め区間を発表した。また、E3九州道(上下)八代IC~人吉ICにおいて国道219号の代替措置が取られている。各社発表の情報をまとめた。

2020.07.07

Traffic

高速道路の落下物ランキング!落とした時の対処法は?

国土交通省のまとめから、主要な高速道路の本線上における落下物処理件数が年間34万5000件もあることがわかった。最も多い落下物は、プラスチック・布・ビニールで約10万件だった。もし高速道路上で物を落としたり、見つけたりした場合はどうすればいいのだろう。

2020.07.07

Cars

阪神高速のゆるキャラ・コージくんが、ゆるキャラグランプリに4度目の挑戦へ

阪神高速のマスコット・キャラクターである"もぐらのコージくん"。ゆるキャラグランプリへの4回目のエントリーが発表された。2019年の第45位を超える、さらなる上位進出を狙っている。

2020.07.07

Traffic

高速道路の路肩にいる人の姿は見えていない。その危険をVR動画で実感

故障で高速道路の路肩にクルマをやむを得ず停めた場合、救援を待つ場所は車両後方のガードレールの外が安全とされている。それは後方から走行してくるクルマが、路肩にいる人を視認できるのは通過する直前というケースがあるからだ。そのような後方車からの視点を開通前の高速道路で実験したJAF360度VR動画を紹介する。

2020.07.06

Cars

ダブル連結トラックを止められるSAで、駐車予約システム開発へ。NEXCO中日本

ドライバー不足の中で、ドライバーの運転時間の削減や物流効率の向上を目的として導入が始まったダブル連結トラック。導入されて1年以上が過ぎ、現在では7社によって32台が運行されている。そんなダブル連結トラックのドライバーにとって朗報となるのが、SAでの駐車予約を確実に行えるシステム。現在、NEXCO中日本が開発中だ。

2020.06.30

Cars

2020年度、駐車マスが拡充される全国SA・PA一覧【大型車編】

現在、高速道路のSA・PAでは、大型車の長時間駐車や、普通車が大型車マスを利用してしまうことなどによる混雑が課題となっている。その対策のひとつとして、大型車マスの拡充が進められており、2020年度は全国のSA・PAにおいて1200近くが増やされる計画だ。NEXCO3社の路線別に、拡充されるSA・PAの一覧を掲載する。

2020.06.30

Traffic

雨天の交通事故は約4倍。施設接触事故や夜間の事故が増加。

首都高速道路株式会社の統計から、雨天時の交通事故件数は晴天時に比べると約4倍も多いことが分かった。雨天時には、スリップによる施設接触事故や、視界不良による夜間の事故が増加する傾向があるという。雨天時に事故を起こさないために必要な運転のポイントについて紹介しよう。

2020.06.25

Cars

新東名・長泉沼津ICから藤枝岡部IC下り線など、7月16日に6車線開始。

国土交通省とNEXCO中日本は、新東名高速道路・長泉沼津ICから藤枝岡部IC下り線と、新静岡ICから藤枝岡部IC上り線の6車線(片側3車線)運用を、7月16日10時から開始すると発表した。前述の区間を含む御殿場JCTから浜松いなさJCTでは6車線化事業が進められており、今後は完成した区間から順次運用を始める。2020年度内には同区間内が6車線となる予定だ。

2020.06.25

Cars

2020年度、駐車マスが拡充または縮小する全国SA・PA一覧【普通車編】

高速道路のSA・PAで、駐車エリアの混雑が目につくようになってきた。その対策として3社によって進められているのが、駐車マスの拡充と、大型車と普通車のマスの数の調整だ。ここでは、2020年度中に普通車の駐車マスの拡充が計画されているSA・PAと、逆に大型車マスとの調整等で縮小予定のSA・PAを一覧にして掲載する。

2020.06.25

Cars

高速道路の工事渋滞を抑制する新・床版取り替え工法

これまで、高速道路における床版の取り替え工事は、長期間の車線規制を伴うものだった。そこでNEXCO中日本と大林組が新たに開発したのが、工事渋滞の発生を抑制できる新たな工法だ。昼間は通行可能とし、夜間だけ車線規制して工事を行えるその工法の特徴とは。

2020.06.24