駐車場
5 件

家賃10万円は安い? 高い? なぜ「賃貸ガレージハウス」をはじめるひとが増えているのか? 都心から少し離れてクルマ好きの夢を叶える。
愛車と一緒に暮らす夢を手軽に叶えられる!? いま、東京・神奈川・千葉・埼玉を中心に賃貸ガレージハウスが増加中。首都圏のガレージ付き賃貸物件を専門に取り扱う「東京ガレージ」でその魅力を訊いてきた。
2025.05.08

姫路SAの相乗り行為の長時間駐車は減ったのか? 一般道からの進入を不可にする措置の効果が明らかに。
姫路河川国道事務所は、2023年9月13日をもって、姫路バイパス 姫路SAの一般道からの進入を不可とした。これは、姫路SAの駐車場で常態化している「相乗り行為」による長時間駐車の対策だ。措置から3か月、その効果のほどは?
2023.12.28
次世代パーキングがまたひとつ。不正駐車を防ぐAUTO STAND
自動車内装部品の総合メーカー「林テレンプ」は、スマートフォンと連携して入庫を制御できる駐車場管理システム「AUTO STAND」の販売を開始した。設置・運営コストを大幅に削減し、ユーザーにも低価格な時間貸しサービスを提供できる次世代パーキングは、まさに今、競争が激化しつつあるので、注目してみよう。
2023.02.20
0秒精算の次世代パーキングが好調。便利なうえに、設置も簡単安価。
精算機を必要としないAIパーキングが全国で少しずつ増えている。駐車場サービスや街づくりを行う株式会社Raku-Pは、2022年11月に0秒精算が特長の新しいパーキングサービスを開始し、サービス開始後1か月で会員数が1,000人を突破した。0秒精算を実現させた「Raku-P」から、次世代パーキングの姿をみてみよう。
2022.12.16
規格外の「1分1円パーキング」が誕生!利用者にも経営者にも優しいAIパーキングとは?
「1分=1円パーキング」のサービスが、埼玉県のSD上尾上町駐車場で9月28日から始まった。この超低価格な料金設定を支える、革新的な駐車場のシステム「AIパーキング」とは、どのような構造をしているのか、その正体と可能性を探ってみる。
2022.09.30
Campaign

Recommend

なぜ僕らはランクルに惹かれるんだろう。新型「250」とネオクラ「70」、乗って比べて本音で語る700kmの旅【前編】

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800

“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回

データシステムのデジタルルームミラー「DRM6030」を装着して愛車を簡単アップグレード! 雨の日や夜の道でも、クリアな視界で運転はぐっとラクになる。

やっぱり人気のスバル・ストロングハイブリッド! 新型「クロストレック」に乗って2.5L採用の意味を再認識【試乗レビュー】

「JAFロードサービス競技大会2025」決勝大会を初めて一般公開!めったに見ることのできない救援作業を間近で体感
Ranking

新高円寺から練馬へ一直線! 南北道路「補助第227号線」どこまで完成した? 青梅街道~目白通りをつなぐ壮大な計画【いま気になる道路計画】

京都に新バイパス誕生か?「京都亀岡連絡道路」計画が進行中。国道9号の難所「老ノ坂峠」はどう変わる?【いま気になる道路計画】

群馬~長野の新ルート「上信自動車道」が整備中!「鳥居峠越え」の計画はどうなった? 関越道~草津温泉はもうすぐ直結【いま気になる道路計画】

多摩エリアで新たな南北道路「府中東小金井線」計画が本格化! 五日市街道と甲州街道をつなぐルートが延伸へ【いま気になる道路計画】
