道路工事
203 件
東名・袋井ICで9月に夜間閉鎖!近隣ICへ迂回を。
NEXCO中日本は、E1 東名高速道路・袋井ICにおてい9月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)の各日18時~翌6時に夜間閉鎖を実施すると発表した。工事箇所により閉鎖日が異なるので注意が必要だ。
2022.08.30
東北道で橋りょうリニューアル工事。9月21日から5区間で規制!渋滞予想最大5km
E4 東北道で9月21日から実施される、橋りょうリニューアル工事にともない、花巻IC~盛岡南IC、平泉前沢IC~水沢IC、築館IC~一関IC、国見IC~白石IC、盛岡ICでそれぞれ通行規制が行われる。規制日時は各区間で異なり、一部では最大約5kmの渋滞が見込まれている。
2022.08.26
東名、西湘BP、小田原厚木道路で11月に集中工事。最大25kmの激しい渋滞も予測。
NEXCO中日本は、E1 東名・東京IC~大井松田ICにおいて昼夜連続車線規制。E84 西湘バイパス・国府津IC、E85小田原厚木道路・伊勢原IC においてIC夜間閉鎖を実施すると発表した。昼夜連続車線規制は、11月7日(月)~11月26日(土)。IC夜間閉鎖は11月12日(土)、13日(日)、21日(月)~24日(木)に予定されている。
2022.08.22
東名・岡崎IC~小牧IC、中央道・小牧東IC~小牧JCTで、9月26日から集中工事
9月26日~10月14日、E1 東名・岡崎IC~小牧ICとE19中央道・小牧東IC~小牧JCTで集中工事にともなう昼夜連続車線規制と昼夜連続および夜間IC・JCT閉鎖が行われる。昼夜連続車線規制は8日までで、平日実施される予定だ。規制中は近隣路線や一般道への迂回が必要となる。また、工事により上り線で最大約20km、下り線で最大約15kmの渋滞が予測されている。
2022.08.17
北関東自動車道「出流原スマートIC」9月19日開通。街はどう変わる?
NEXCO東日本は8月5日、北関東自動車道 出流原パーキングエリアと接続するスマートインターチェンジの整備が完了し、9月19日(月・祝)に開通すると発表した。周辺地域にはどういった効果があるのだろうか。
2022.08.15
東名阪と新名神の名古屋方面でIC閉鎖!9月26日から補修工事
NEXCO中日本は、E23 東名阪道・蟹江IC(上)出口、桑名東IC(上)出口、四日市東IC(上)入口およびE1A 新名神・鈴鹿PAスマートIC(上)入口を補修工事のために閉鎖すると発表した。日程は、9月26日(月)~10月27日(木)。
2022.08.11
名古屋高速2号東山線で夜間1車線規制を実施中。吹上西出入口~高針出入口で8月27日まで。
名古屋高速道路公社は、7月25日(月)~8月31日(水)の平日夜に高速2号東山線の吹上西出入口~高針出入口を1車線規制を実施すると発表した。規制は平日19時から翌朝6時で、道路照明設備の現場調査などが行われる。
2022.07.29
道央道の広範囲で交通規制! 北海道内2か所で夜間通行止め実施。7月19日から。
NEXCO東日本は、E5道央自動車道(道央道)の2か所で夜間通行止めを実施する。まず7月19日(火)~22日(金)に国縫IC~長万部IC(上下線)間で行われ、続けて7月25日(月)~27日(水)に大沼公園IC~落部IC(上下線)間で予定している。通行止め実施中は一般道への迂回が必要となる。
2022.07.08
名神、新名神で8月下旬から集中工事。最大20kmの渋滞予想も
NEXCO中日本とNEXCO西日本は、8月26日(金)~9月17日(土)にE1 名神高速道路などで集中工事を実施すると発表した。名神高速の工事区間と接続するE1A 新名神高速道路、E9 京都縦貫自動車道、E88 京滋バイパスでも夜間通行止めやICの夜間閉鎖が実施される。
2022.07.07
迂回で所要時間3倍増も! 東北道・福島松川パーキングエリア(上)で夜間閉鎖。7月25日から。
7月25日(月)~27日(水)の3日間、E4 東北道・福島松川PAおよび福島松川スマートIC(上り)において、舗装工事による夜間閉鎖が実施される。工事期間中は、一般道への迂回や、周辺のSA・PAの利用が必要となる。
2022.07.05
東名阪道・弥富IC(下)入口が夜間閉鎖。7月23日23時から翌5時まで。
NEXCO中日本は、E23東名阪自動車道(東名阪道)弥富IC(下)の入口において、7月23日(土)23時から翌5時まで夜間閉鎖を実施すると発表した。
2022.07.04
中央道・岡谷JCT~諏訪ICで昼夜連続車線規制。10月3~28日のうち10日間。
NEXCO中日本は、E20 中央自動車道・岡谷JCT~諏訪IC(上)において昼夜連続車線規制を実施すると発表した。日程は10月3日(月)~28日(金)のうち土日を除く10日間。
2022.07.01
常磐道・広野IC~新地ICで約3か月の夜間通行止め。7月4日から
7月4日~10月4日の間、E6 常磐道・広野IC~新地IC (上下)で工事にともなう夜間通行止めが行われる。規制は区間を分けて、平日に実施される予定。規制中は一般道への迂回が必要となり、最大約26分所要時間が増加する見込みだ。
2022.06.30
外環道(内回り)和光ICの出口ランプを夜間閉鎖! 7月11日から。
NEXCO東日本は、7月11日と12日の2日間、外環道(内回り)和光ICの出口ランプにて舗装補修工事を行うため、夜間閉鎖を実施すると発表した。夜間閉鎖実施中は一般道への迂回が必要となる。
2022.06.28
日本海東北道・酒田IC~酒田みなとIC間で夜間通行止め。7月19日から
NEXCO東日本は、7月19日~7月25日の間、E7日本海東北道・酒田IC~酒田みなとIC間(上下線)にて舗装補修工事等による、夜間通行止めを実施すると発表した。夜間通行止め実施中は、一般道へ迂回が必要となる。
2022.06.28
東北道・泉ICで夜間ランプ閉鎖!7月4~7、19日に舗装補修工事。
NEXCO東日本は、E4 東北自動車道・泉ICの入口ランプ(国道4号青森方面)および出口ランプ(下)において夜間閉鎖を実施すると発表した。日程はそれぞれ7月4日(月)~7日(木)、7月19日(火)の各日20時~翌6時まで。
2022.06.24
横浜横須賀道路・港南台IC~朝比奈ICで夜間通行止め。ランプ橋の架設工事を実施。
NEXCO東日本は、E16 横浜横須賀道路・港南台IC~朝比奈IC(上下)において橋りょう架設工事を行うため、夜間通行止めを実施すると発表した。日程は7月27日21時~翌5時。なお、所定のICを利用して迂回をする場合、通行料金の乗継調整が実施される。
2022.06.22
阪和道・堺JCT~堺泉北道・綾園ICで夜間通行止め。一般道へ迂回を。
NEXCO西日本は、E26 阪和自動車道・堺JCT~E90 堺泉北道路・綾園IC(上下)で舗装補修工事を行うため、夜間通行止めを実施すると発表した。日程は7月25~30日の5夜間。夜間通行止め実施中は、一般道等へ迂回するよう呼びかけている。
2022.06.21
首都高湾岸線・東扇島出入口間で6月25日から架設工事。4回に分けて夜間通行止めも実施
首都高速湾岸線と国道357号を跨ぐ橋梁架設工事が、6月25日から4回に分けて毎週土曜日に行われる。工事にともない、首都高湾岸線・東扇島出口~入口が夜間通行止めに。規制中の近隣線や一般道への迂回に対しては乗継調整がある。
2022.06.20
常磐道・谷和原ICの出口ランプが夜間閉鎖!6月27日から3夜間。
NEXCO東日本は、E6 常磐道・谷和原ICの出口ランプ(国道294号取手市方面)にて舗装補修工事を行うため、夜間ランプ閉鎖を実施すると発表した。日程は6月27~29日の3夜間。迂回には、小絹駅のロータリーを経由するため注意が必要だ。
2022.06.15