趣味・ホビー
112 件
「サバンナ」が呼び起こす過ぎ去りし日々の思い出。【ジオラマ作家・山野順一朗の世界】
YouTube「JAFで買う」チャンネルにて、ミニカー「ノレブ」シリーズのプロモーション動画4本が公開中だ。映像作家・尾形賢氏とジオラマ作家・杉山武司氏のコラボレーションにより実現した動画だが、その撮影作業にて協力したのがもうひとりのジオラマ作家である山野順一郎氏だ。山野氏の珠玉の鉄道模型ジオラマもプロモ動画には登場しており、今回はその「スレート張り機関庫」の魅力に迫る。
2020.03.17
「ギャランFTO」は70年代の香りとともに。【ジオラマ作家・杉山武司の世界:その3】
YouTube「JAFで買う」チャンネルにて、ミニカー「ノレブ」シリーズのプロモーション動画が公開中だ。映像作家・尾形賢氏とジオラマ作家・杉山武司氏のコラボレーションによって制作され、4作品を視聴可能。プロモ動画中で使用された杉山氏のジオラマの魅力に迫る第3弾は、1971年登場の三菱のスポーツカー「ギャランFTO」編だ。
2020.03.16
「ギャランGTO」は時を超えて蘇る。【ジオラマ作家・杉山武司の世界:その2】
YouTube「JAFで買う」チャンネルにて、ミニカー「ノレブ」シリーズのプロモーション動画が公開中だ。映像作家・尾形賢氏とジオラマ作家・杉山武司氏のコラボレーションによって制作され、4作品を視聴できる。動画中で使用された杉山氏のジオラマの魅力に迫る第2弾は、1970年当時、国産スポーツカーとしてトップクラスの性能を誇った三菱「ギャランGTO」編だ。
2020.03.14
「ルーチェ」には昭和の雰囲気がよく似合う【ジオラマ作家・杉山武司の世界:その1】
YouTube「JAFで買う」チャンネルにて、JAF通販紀行が公開したミニカー「ノレブ」のプロモーションビデオが秀逸だ。映像作家・尾形賢氏とジオラマ作家・杉山武司氏のコラボレーションによって制作され、4作品が公開中である。ここでは、それらの映像中に使用された杉山氏のジオラマの魅力に迫る。第1弾は、“ハイウェイの貴公子”と呼ばれたマツダ「ルーチェ ロータリークーペ」編だ。
2020.03.11
実車モデルが増えてきた最近のミニ四駆事情
自走可能なクルマの小型プラモデル「ミニ四駆」は1980年代初頭にデビューし、すでに40年近い歴史を持つ。これまでオリジナルデザインのクルマが主流だったが、近年は実車をモデルにした製品が登場し、注目されている。
2019.11.29
ラジコンカーの今をチェック!第59回 全日本模型ホビーショー(1)
2019年で59回目の開催となった、全日本模型ホビーショー。ラジコン、模型、ミニチュアカー、ミニ四駆など、ホビーの世界でもクルマ人気は常に高い。そして、年々ホビーも進化しており、ラジコンもその例にも漏れない。
2019.10.08
“大人のトミカ”第2弾に「スカイライン GT-R VスペックⅡニュル」が登場!
1970年に発売された日本初の手のひらサイズのダイキャスト製ミニカー「トミカ」。現在までに累計1020種以上もの車種が発売され、累計販売台数は6億5500万台(2019年4月現在)を超える人気のおもちゃだ。そんなトミカが大人向けにスタートしたシリーズ「プレミアムトミカRS」の第2弾として、あの限定車「スカイライン GT-R VスペックⅡニュル」が登場する。
2019.06.21
ヨーロッパの老舗ミニカーブランド「ジク」の魅力とは?【東京おもちゃショー2019】
株式会社ボーネルンドは6月13~16日の4日間、「東京おもちゃショー2019」において、ミニカーのヨーロッパトップブランド「ジク」のブースを展開した。欧州を中心に世界約60か国へミニカーを輸出している「ジク」のミニカーの特徴やラインナップを紹介していこう。
2019.06.20
レゴブロックで製作された「ホンダ・シビックタイプR」が精巧すぎ!
幼少時に多くの人が遊んだであろう「レゴブロック」。そのレゴブロックを使って製作される実物大のスポーツカーが話題を呼んでいる。ものすごくリアルな「マクラーレン・セナ」のレゴブロックは、過去の記事で紹介したが、今度はホンダのスポーツセダン「シビックタイプR」である。さっそくご覧に入れよう。
2019.05.07
人気のおもちゃに見る「平成」
昔から親しまれている人気のトイシリーズも「平成」という時代を反映し、さまざまな進化を遂げてきた。人気のオモチャたちが「平成」の間にどう変わっていったかを紹介していこう。
2019.03.14
エンジン音と震動が加わった新シリーズ「トミカ4D」第1弾は「GT-R」など
2018.10.23
“大人のトミカ”に1/43スケールの新シリーズ登場! 第1弾は「カウンタックLP500S」
2018.09.29
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

茨城最長の「上曽トンネル」がついに開通! 交通の難所で悲願の「30年越しの完成」へ。9月27日供用開始【道路のニュース】

福島県いわき市に道の駅「いわき・ら・ら・ミュウ」がオープン! 約30店舗が集結し、浜焼きや海鮮グルメが充実した新名所に【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.6

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #30|トヨタ 5代目クラウン(スーパーサルーンエクストラ)

三菱が新型SUV「エクリプス クロス」初公開! “鎧”をイメージした外観を持つBEV、航続距離は約600km。日本には来る?【新車ニュース】
