越湖信一
6 件
お値段なんと4億円! 世界一有名なアストンマーティンの「ボンドカー」が復活し、日本初上陸。気分はまさにジェームズ・ボンド
マイカー選びでお迷いなら、ボンドカーはいかが? 映画『007シリーズ』で登場した劇中車をアストンマーティンが再生産。日本に初上陸を果たした。「DB5 ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」って一体どんなクルマ?
2023.01.11
堺正章さんも愛車マセラティで参加! コロナ禍でも負けないクルマ好きたちの輪
新型コロナウイルスに負けるな! マセラティのファンミーティング「マセラティディ」が2年ぶりの開催。コロナ禍の影響でクルマ好きたちのライフワークはどう変わった? カー・ヒストリアンの越湖信一氏がレポートする。
2022.01.22
イタリアでクラシックカーイベントが開催! 欧米がコロナ禍でも自動車イベントを再開する理由とは?
コロナ禍にも関わらず、いま欧米では続々と自動車イベントが再開している。イタリアで7月に開催された自動車の美しさを競うコンクール・デレガンス、「ポルトクァトゥ・クラシック」もそのひとつだ。そこはまるで、コロナ以前に戻ったような素晴らしい光景が広がっていた。カー・ヒストリアンの越湖信一氏が現地からレポートをお届けする。
2021.08.12
世界中の名車が集結。今年のオートモビルカウンシルはスゴかった!
まさに奇跡。日本にはこんなにも美しいクラシックカーが存在するのか。去る4月、千葉県幕張で開催された自動車イベント「オートモビルカウンシル2021」の模様を、カー・ヒストリアンの越湖信一氏が解説。魅惑の世界へといざなう。
2021.05.20
スーパーカーブームはかくして蘇る【越湖信一のスーパーカー熱狂時代 Vol.02 ランボルギーニ カウンタック】
イタリア・モデナを中心に、世界を股にかけ取材を続けるカー・ヒストリアンの越湖信一氏が、古今東西、珠玉のスーパーカーを1台ずつ紐解き、当時の開発秘話や裏話を交え紹介していく新連載。第2回目は栄枯盛衰のスーパーカーブームについて。
2021.04.11
「スーパーカー」という言葉は世界で通じない?【越湖信一のスーパーカー熱狂時代 Vol.01 ランボルギーニ イオタ】
イタリア・モデナを中心に、世界を股にかけ取材を続けるカー・ヒストリアンの越湖信一氏が、古今東西、珠玉のスーパーカーを1台ずつ紐解き、当時の開発秘話や裏話を交え紹介していく新連載。第1回目は日本独自の「スーパーカー・ブーム」について。
2021.01.26
Campaign

Recommend

なぜ僕らはランクルに惹かれるんだろう。新型「250」とネオクラ「70」、乗って比べて本音で語る700kmの旅【前編】

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800

“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回

データシステムのデジタルルームミラー「DRM6030」を装着して愛車を簡単アップグレード! 雨の日や夜の道でも、クリアな視界で運転はぐっとラクになる。

やっぱり人気のスバル・ストロングハイブリッド! 新型「クロストレック」に乗って2.5L採用の意味を再認識【試乗レビュー】

「JAFロードサービス競技大会2025」決勝大会を初めて一般公開!めったに見ることのできない救援作業を間近で体感
Ranking

群馬~長野の新ルート「上信自動車道」が整備中!「鳥居峠越え」の計画はどうなった? 関越道~草津温泉はもうすぐ直結【いま気になる道路計画】

京都に新バイパス誕生か?「京都亀岡連絡道路」計画が進行中。国道9号の難所「老ノ坂峠」はどう変わる?【いま気になる道路計画】

新高円寺から練馬へ一直線! 南北道路「補助第227号線」どこまで完成した? 青梅街道~目白通りをつなぐ壮大な計画【いま気になる道路計画】

多摩エリアで新たな南北道路「府中東小金井線」計画が本格化! 五日市街道と甲州街道をつなぐルートが延伸へ【いま気になる道路計画】
