若者とクルマ
116 件
マッチングアプリで知り合った初対面の人とドライブデートはアリですか?──教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室 Vol.1
酸いも甘いも知り尽くしたカーライフ・エッセイストの吉田由美さんが、恋愛に仕事に全力で頑張るイマドキ女子のお悩みをズバッと解決! 記念すべき最初のお悩みは「マッチングアプリで知り合った初対面の人とのドライブデート」について。由美さん的にはアリですか? ナシですか?
2024.11.07
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #13|ポルシェ 911 タイプ993
若者たちの愛車を紹介するコーナー。今回は代官山T-SITEで開催された第122回 モーニングクルーズに参加していたポルシェ911 タイプ993とオーナーの石井さんが登場。911に憧れた理由がレアケースながらわかりやすい!
2024.10.30
MG Bは顔もお尻も両方カワイイ! ロードスター乗りも釘付けの英国車の魅力──ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」Vol.02【新連載】
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライターのハッサン(高桑秀典)が26年前に買った愛車、アルファロメオGT1600ジュニア(通称:水色号)に乗って、ワカモノ旧車オーナーのリアルな声をお伝えする新連載。第2回目は、去る9月28日に1974年式のMG B Mk-3が納車されたばかりのMMさん夫妻をご紹介。
2024.10.29
車中泊女子 森風美さんの愛車「ホンダ バモス ホビオ」|クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #12【番外編】
若者たちの愛車を紹介するコーナー。今回は女性のためのアウトドアWebメディア『なちゅガール』で編集長をつとめる森風美さんと愛車「ホンダ バモス ホビオ」が登場。こだわりの車中泊仕様にカスタムされた愛車について話を聞きました。
2024.10.25
令和の若者だって「ポルシェ」が欲しい! クルマ好きの大先輩・渡辺敏史さんと911を買いに行く。【後編】
20代のサラリーマンでも憧れのポルシェライフは可能だろうか。新車はもちろん認定中古車にも手が届かなくても、諦めるのはまだ早い! 正規ディーラー「ポルシェセンター浜田山」が若者に提案する人生経験としての“クルマ遊び”とは? 今回はその後編をお届けしよう。
2024.10.22
令和の若者だって「ポルシェ」が欲しい! クルマ好きの大先輩・渡辺敏史さんと911を買いに行く。【前編】
20代のサラリーマンで「ポルシェ」は無謀な夢か。それでも「ポルシェが欲しいんです」という29歳の若者を引き連れ、モータージャーナリストの渡辺敏史さんは、ポルシェセンター浜田山を訪れた。果たして憧れのポルシェライフは叶うのか。今回はその前編をお届けしよう。
2024.10.22
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #11|プジョー 206
若者たちの愛車を紹介するコーナー。今回は代官山T-SITEで開催された第122回 モーニングクルーズに参加していたプジョー206とオーナーのBroccoliさんが登場。父親の影響でフランス車好きとなるも、近ごろは周囲でドイツ車乗りが増えて、欲しいクルマの選択肢が広がる嬉しい悩みも……?
2024.10.10
ヤングタイマー好きな若者たちの熱量がスゴイ! 代官山T-SITEの自動車イベント「モーニングクルーズ」は参加枠が即完売も。
代官山T-SITEで恒例の人気自動車イベント「モーニング・クルーズ」が9月8日に開催された。第122回目となる今回は、35歳以下のクルマ好きが参加条件となる「YOKOHAMA Car Session(横浜カーセッション)」とのコラボ企画。60台分の参加枠は募集開始からわずか30分で完売! ちょっと古いクルマ「ヤングタイマー」に心惹かれる、今どきの若者たちを取材した。
2024.09.26
総走行距離は33万km! 水色のアルファロメオ GT1600ジュニアは月を目指す?──ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」Vol.01【新連載】
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の新連載がスタート。第1回は、総走行距離33万kmを超える自身の愛車、“水色号”こと1974年式「アルファロメオ GT1600ジュニア」を紹介しよう。
2024.09.22
「子供の頃に憧れていたことを叶えてあげる」──ボクの生き方と愛車グロリアワゴンの関係|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.1
タイパ・コスパばかりが求められるこの時代、都市部に住んでいればクルマなんて必要ないと考える人が大半なのかもしれない。それでも昨今、ヤングタイマーと呼ばれる1980~1990年代のクルマを“あえて”手に入れる人たちが増えている。フォトグラファーとして活躍する澤村洋兵さんもその1人。彼はなぜ「日産・グロリアワゴン」を愛車として迎えたのだろう。愛車と仕事、そして人生の価値観を綴る澤村洋兵さんのフォトエッセイ。
2024.09.20
【MT限定・総額200万円以下!】憧れの輸入車を中古で買ってみる──クルマが欲しい! Z世代「初めてのマイカー」選び<番外編>
ちょっと不安。でも一度は輸入車に乗ってみたい! 本稿は、そんな悩めるZ世代に向けたクルマのバイヤーズガイドである。中古車選びのプロがオススメする至極の1台をさあ、ご覧あれ。
2024.09.13
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #10|ホンダ S2000
若者たちの愛車を紹介するコーナー。今回はホンダ S2000に乗るKDさんが登場。幼少期からのクルマに対する情熱がスゴ過ぎた!
2024.09.07
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第52回【Movie】──盗んだパンダで走り出す!? 初代フィアット・パンダが若者に愛される理由。
なぜ初代フィアット・パンダが若者たちの間で人気に? イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォの連載コラム第52回は、世代を超えて巻き起こる新たな自動車カルチャーに大注目!
2024.09.04
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #09|MINI クラブマン エステート
クルマ好きな若者たちの愛車を紹介するコーナー! 今回はアメ車や欧州車のビンテージカーに、国産旧車カスタムカーなどが集まるイベント「Let’s Chill Out! 2024」で出会ったあっきーさんの愛車「クラシックミニ クラブマン エステート」を紹介。さらに欲しいクルマを破格で手に入れた方法も教えてもらった!
2024.08.19
なぜ「ちょっと古いクルマ」は心地よい?──クルマとファッションと若者を繋ぐ『Car City Guide(CCG)』で愛車探し。
いまInstagramを中心に若者3人が立ち上げた『Car City Guide(CCG)』が人気を集めている。ディーラーでも専門ショップでもない、いまどきなクルマの選び方とは? 「カー・マッチングサービス」を中心に事業を行なっている彼らの活動について、興味深い話がたくさん聞けたのでさっそく紹介しよう。
2024.08.14
クルマも欲しいし、ドライブデートもしたい! 全国の若者・男女2060人にアンケート調査して分かったウソ・ホント。
インターネットやSNSの普及で爆発的に情報の量は増えているにも関わらず、なかなか見えてこない若者たちのリアル。ここ数年、マスメディアが盛んに取り上げる「若者たちの〇〇離れ」というのも根拠に乏しいものばかりだ。そこで『KURU KURA』では、“クルマに対する意識”について、全国47都道府県の20~30代男女に一斉調査。「若者のクルマ離れ」は本当なのか? その実態を探ってみた。
2024.07.31
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #08|VW カルマンギア カブリオレ
クルマ好きな若者たちの愛車を紹介するコーナー! 今回はアメ車や欧州車のカスタムカー、ビンテージカー、国産旧車カスタムカーなどが集まるイベント「Let’s Chill Out! 2024」で出会ったステキな「カルマンギア カブリオレ」を紹介。
2024.07.26
特集|クルマでキャンプ行こう!
クルマに乗って自由な旅をしよう! 自然の中で美味しいご飯を食べよう! 今回の『KURU KURA』は、「クルマとキャンプ」について大特集。
2024.07.13
クルマが好きでたまらない! ヤングタイマーと都市で暮らす「YOKOHAMA Car Session」の若者たち──シトロエンBX、ホンダS2000、いすゞピアッツァが登場。
若者のクルマ離れはもう終わったのかもしれない。そう思わせる自動車イベントが、先日、横浜赤レンガ倉庫で開催された。集まった105台はすべて35歳以下のドライバーたちの愛車である。都市部に住みながら“クルマのある生活”を満喫する。令和時代の新しいカーライフとは。イベントの仕掛け人「YOKOHAMA Car Session(横浜カーセッション)」の3人に話を聞いた。
2024.07.10
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
「マツダ・ロードスターが“若者に”売れている」とモータージャーナリストの山崎 明氏は指摘する。若者のクルマ離れが叫ばれる昨今、まさかのスポーツカー。マツダ・ロードスターはなぜ若者を惹きつけるのか。
2024.06.28
Campaign

Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
KURU KURAのポッドキャストがスタート!『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
ホンダ「スーパーカブ110」シリーズが12月11日より値上げ! これからは原付一種より原付二種の時代!?
