若者とクルマ
116 件
KURU KURAのポッドキャストがスタート!『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』
KURU KURAのポッドキャストがついにスタート。メインMCに、若手モータージャーナリストの瀬イオナさんと、ベテラン自動車ライターの嶋田智之さんのおふたりを迎え、クルマのエンタメトーク満載で、ざっくばらんにお届けします。
2025.10.17
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800
みんなの愛車を紹介するコーナーに、通称「ヨタハチ」の名で親しまれているトヨタ・スポーツ800が登場。軽快なサウンドと共に颯爽と現れたのは、女性ドライバーのギシさん。いったいどんなカーライフを送っているんだろう。 新米モータージャーナリストの瀬イオナがインタビューしました。
2025.09.29
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #30|トヨタ 5代目クラウン(スーパーサルーンエクストラ)
みんなの愛車を紹介するコーナーに、渋くてカッコいいトヨタ 5代目クラウン(スーパーサルーンエクストラ)が登場。オーナーのびーとんさんは、なんとこれがはじめてのマイカー! 新米モータージャーナリストの瀬イオナがインタビュー!
2025.09.24
手のかかる相棒、セドリックワゴンと暮らすバリスタ|フォトグラファー澤村洋兵の「クルマと彩るボクらの生活」vol.4
愛車と仕事、そして人生の価値観を綴る澤村洋兵さんのフォトエッセイ。今回は京都のカフェで働く「リョウタくん」とその愛車「日産・セドリックワゴン」が登場。ヤングタイマーと呼ばれる1980~1990年代のクルマを“あえて”手に入れるオーナーは、一体どんな人でなぜセドリックワゴンを選んだのだろう。
2025.09.13
成城の近くにある僕たちのレトロ青春ワンダーランド!【世田谷区エリア|アメリカンスタジアム編】──連載|CCGとクルマでどうする?<第7回>
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITYGUIDE(カー・シティ・ガイド)』による連載シリーズ。第7回は世田谷区エリアでのシティガイドをご紹介。
2025.09.12
連載|教えて吉田由美センセイ! 恋とクルマの相談室
酸いも甘いも知り尽くしたカーライフ・エッセイストの吉田由美さんが、恋愛に仕事に全力で頑張るイマドキ女子のお悩みをズバッと解決! 読者のみなさんのお悩みも募集中です。
2025.08.27
なぜマツダは「グランツーリスモ」に積極的なのか──バーチャルの世界から若いマツダファンを増やしていくユニークな試みとは?
マツダを知る最初のきっかけは「グランツーリスモ」だった!? いまどきは、そんな自動車ファンが多いらしい。もしバーチャルの世界で遊ぶように、本物でサーキットを走れたなら。マツダが企画する「バーチャルからリアルへの道」がオモシロイ。
2025.08.26
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #29|ルノー 4(キャトル)F4 フルゴネット
みんなの愛車を紹介するコーナーに、珍しいバンタイプの「ルノー4(キャトル)F4 フルゴネット」が登場。オーナー河西さんの夢は、ルノー4博物館の館長!? 元スバルのカーデザイナー・渕野健太郎がインタビュー!
2025.08.12
令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。
喫茶店やドライブイン、ロープウェイなど、どこか懐かしさを感じる群馬のドライブルートをご紹介。フィルムライクなカメラ「X half」で思い出を残しながら、いざ! 日帰りドライブへ出かけよう。今回のドライブの相棒は、トヨタの人気コンパクトSUV「ヤリスクロスZ "Adventure"」だ。
2025.08.07
“太宰治”化こそが安全運転の近道。君よ、運転中はペシミストになれ!『モテるドライバーになるための100のこと』#03
「運転が上手い」って、結局どういうこと? 異端の自動車ライター・伊達軍曹が、モテるドライバーになるための心得やマナーをガイドする人気連載。第3回は「君よ、運転中はペシミスト(悲観主義者)になれ」をテーマにお届けします。
2025.08.01
アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>
2025.07.28
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #28|トヨタ セリカ
みんなの愛車を紹介するコーナー! 今回は「トヨタ セリカ」とオーナーの“ねぎさん”が登場。家族旅行の際に起きる、ちょっと珍しいエピソードとは? 元スバルのカーデザイナー・渕野健太郎がインタビュー!
2025.07.26
クルマとコーヒーと、いい時間。KURU KURA初の自動車イベント「CARS AND COFFEE」を開催。
7月29日(火)、自動車ウェブメディア『KURU KURA』による初のイベント「CARS AND COFFEE」を、東京・芝大門の日本自動車会館で開催します。コーヒー片手にクルマトークを楽しんで!
2025.07.23
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
トヨタのやんちゃ坊主、GRの名を冠した「カローラ」がデビューから3年を経て大幅アップデート。“進化型”として登場した最新モデルを、モータージャーナリストの瀬イオナが試乗した。
2025.07.10
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第58回【Movie】━━ミラノ・デザインウィークで出会った次世代の才能
未来のカーデザインのヒントはここにある! イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオ ロレンツォの連載コラム第58回は、世界屈指のデザインの祭典「ミラノ・デザインウィーク」の模様をお届けします。
2025.07.08
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #27|日産 マイクラC+C
みんなの愛車を紹介するコーナー! 今回は4月20日に横浜赤レンガ倉庫前で開催された「第2回 YOKOHAMA Car Session」に参加していた「日産 マイクラC+C(シープラスシー)」が登場。珍しすぎる仕様ゆえの苦労とは? オーナーの“せいやん”さんにインタビュー!
2025.06.29
君よ、用語センスを磨け!『モテるドライバーになるための100のこと』#02
「運転が上手い」って、結局どういうこと? 異端の自動車ライター・伊達軍曹が、モテるドライバーになるための心得やマナーをガイドする連載コラムがスタート。第2回は「君よ、用語センスを磨け!」をテーマにお届けします。
2025.06.19
トヨタMR2と「賃貸ガレージハウス」で暮らす若者。“10万円以下”でも憧れのガレージライフは手に入るのか?
近年、都心から少し離れた郊外では「賃貸ガレージハウス」で暮らすクルマ好きが増えているという。今回は、そんな物件でトヨタ MR2との理想的なガレージライフを送る若者に話を聞くことができた。果たしてどのような生活を送っているのだろうか?
2025.06.17
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #26|ローバー ミニ
みんなの愛車を紹介するコーナー! 今回は、4月20日に横浜赤レンガ倉庫前で開催された「第2回 YOKOHAMA Car Session」に参加していた「ローバー ミニ」が登場。アクシデントに悩まされながらも、オーナーのむーさんが愛車に乗り続ける理由とは?
2025.06.16
生活ってアートだ! 三軒茶屋のギャラリーで暮らしのヒントを見つける。世田谷区エリアをシティガイド【生活工房編】━━連載|CCGとクルマでどうする?<第5回>
もう少し気軽にクルマのある暮らしを楽しんでみない? Instagramを中心に活動し、クルマ好きの間で人気を集める若手クリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』による連載コラム。第5回は世田谷区エリアでのシティガイドをご紹介。
2025.06.12
Campaign

Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
KURU KURAのポッドキャストがスタート!『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
ホンダ「スーパーカブ110」シリーズが12月11日より値上げ! これからは原付一種より原付二種の時代!?
