中国・アジア事情
8 件

エコカー補助金なんか配ってる場合じゃない! 日本は全力で中国車対策せよ! 【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第4回
このままでは日本の自動車メーカーは全滅する! 「日本車は高くても売れる」はもう通用しない。上海モーターショー2025で感じた危機感とは? 自動車評論家の国沢光宏氏が日本のクルマ業界にモノ申す!
2025.05.07

フォルクスワーゲン、コンセプトカー3台を上海で一挙発表! 【新車ニュース】
フォルクスワーゲンは4月23日に開幕した上海モーターショー2025で、3台のEVコンセプトモデル「ID.AURA」「ID.ERA」「ID.EVO」を披露した。
2025.04.30

日産、新型「フロンティアプロ」を初公開! 同社初のPHEVピックアップトラック、日本導入はある?【新車ニュース】
日産は4月23日に開幕した上海モーターショー2025において、鄭州日産の新型プラグインハイブリッド(PHEV)・ピックアップトラック「Frontier Pro(フロンティアプロ)」を初公開した。また、4月に東風日産から中国市場に導入される新型ミッドサイズEVセダン「N7」のスペックも公表した。
2025.04.28

なぜアウディは中国専用の新ブランド「AUDI」を立ち上げたのか? 第1弾モデル「E5スポーツバック」を解説!【新車ニュース】
上海モーターショー2025の開幕を翌日に控えた4月22日に行われた「フォルクスワーゲンメディアナイト」において、アウディは中国専用の新ブランド「AUDI」の第1弾となる新型BEV「E5スポーツバック」を発表した。市場への導入予定は今夏だ。
2025.04.28

欧州の新世代ユーザーは「未知のブランド」も恐れない?──パリ・モーターショー2024<外国車編>【Movie】
10月に開催された「パリ・モーターショー2024」の見所を、人気コラムニストの大矢アキオ ロレンツォが紹介。前回のフランス車編に続いて、今回は外国ブランド編をお届けする。
2024.11.15

中国EV、タイで存在感を発揮。日本車は今後どう立ち向かうべきか……【バンコク国際モーターショー】
中国ブランドの台頭により、2023年の日本車のシェアは78%にまで落ち込んでしまった。日本車はこれにどう立ち向かうべきか。カーライフアドバイザーの会田 肇が現地からリポートする。
2024.05.15

日本車は中国車に勝てるのか? BYDだけじゃない! 東南アジアでシェア拡大を狙う中国企業の強かさ。
タイの新車市場で中国車が躍進中だ。これまで圧倒的シェアを誇っていた日本車の立ち位置は今後どうなる?
2024.04.22

中国BYDはいったい何がスゴイのか? 新型EVセダン「シール」に試乗。
クルマの電動化が進む中で、何かと話題になる中国EV大手の「BYD」。日本でも発売が予定されている新型セダン「シール」に小川フミオが珠海で試乗した。果たしてその出来栄えやいかに。
2023.11.24
Campaign

Recommend

なぜ僕らはランクルに惹かれるんだろう。新型「250」とネオクラ「70」、乗って比べて本音で語る700kmの旅【前編】

クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800

“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回

データシステムのデジタルルームミラー「DRM6030」を装着して愛車を簡単アップグレード! 雨の日や夜の道でも、クリアな視界で運転はぐっとラクになる。

やっぱり人気のスバル・ストロングハイブリッド! 新型「クロストレック」に乗って2.5L採用の意味を再認識【試乗レビュー】

「JAFロードサービス競技大会2025」決勝大会を初めて一般公開!めったに見ることのできない救援作業を間近で体感
Ranking

群馬~長野の新ルート「上信自動車道」が整備中!「鳥居峠越え」の計画はどうなった? 関越道~草津温泉はもうすぐ直結【いま気になる道路計画】

京都に新バイパス誕生か?「京都亀岡連絡道路」計画が進行中。国道9号の難所「老ノ坂峠」はどう変わる?【いま気になる道路計画】

新高円寺から練馬へ一直線! 南北道路「補助第227号線」どこまで完成した? 青梅街道~目白通りをつなぐ壮大な計画【いま気になる道路計画】

多摩エリアで新たな南北道路「府中東小金井線」計画が本格化! 五日市街道と甲州街道をつなぐルートが延伸へ【いま気になる道路計画】
