ホイール
3 件
ホイールでクルマの雰囲気が一変!? ホイールデザインの最新トレンド。
色、形、そして素材。ホイールのバリエーションはまさに無限大だ。性能向上だけでなく見た目の良さを追求している点も興味深い。今回はホイールデザインのトレンドについて、モータージャーナリストの小川フミオが解説する。
2022.08.17
タイヤで発電するデバイス「TDK・インホイールセンス」とは?
TDK株式会社はタイヤとホイールで発電するデバイス「InWheelSense(インホイールセンス)」を開発している。タイヤの回転を利用して発電した電気でセンサーを作動させたり、インホイールセンス自体をセンサーとして使うこともできる。
2020.12.27
重さが半分、熱可塑性CFRP(CFRTP)製ホイール
EV・PHEV普及活用技術展EVEX2019の岡山県産業振興財団ブースでは、CFRPやGFRPなどの繊維強化樹脂を扱うラピートが、世界初の熱可塑性CFRPを用いたホイールを参考出展。同サイズのアルミ製の純正16インチホイールと比較して、重量が半分近くなるという衝撃的な軽さである。しかも熱可塑性なので、従来の熱硬化性CFRPと比較してリサイクルがしやすいのが特徴だ。
2019.09.24
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
