ドローン
10 件
「空飛ぶクルマ」が大阪の空を飛んだ! 万博会場で有人実証飛行が行われる。
2025年の大阪・関西万博で商用運用を目指す「空飛ぶクルマ」の有人実証飛行が、大阪城公園で行われた。未来を感じさせる約10分間の飛行は、どのように実現したのか?
2023.03.17
時速360キロの空飛ぶレーシングカー!? 有人仕様で2024年にはレース開催!
オーストラリアにあるアラウダ・エアロノーティクス社が、有人飛行が可能なeVTOL「Airspeeder MK4」を発表。まるでF1マシンのような外見のドローンだが、どのような乗り物なのか。これまで開催されてきた空中レースと合わせて紹介しよう。
2023.03.06
9月24日に空飛ぶクルマのデザインコンテスト! 羽田空港で「空飛ぶクルマ体験フェス」を開催
東京都の「東京ベイeSGプロジェクト」主催の「未来のエアモビリティ体験フェス」が、9月22日~25日に羽田空港で開催される。自由に空飛ぶクルマのデザインを描いて競えるコンテストや、VRシミュレーターによる試乗体験に、実機展示など、子どもたちがワクワクする未来を考え、体験できるコンテンツが多数用意されている。
2022.09.22
【ドライブ&トレッキング】 豊かな自然と田園風景を楽しむ宮城オルレ
春から初夏というドライブに絶好の季節が近づいてきた。そこで景色を楽しめるドライブ&トレッキングコースを紹介する。今回紹介するトレッキングコースは、海岸線や森林の木々、温泉地、田園などの風景が楽しめる東北、宮城県にある宮城オルレだ。コースは気仙沼・唐桑コース、奥松島コース、大崎・鳴子温泉コース、登米コースの4つがあり、その近隣のドライブスポットも紹介する。
2022.05.02
ソニーが満を持してドローン事業に参入。電気自動車「VISION-S」も走った!【CES 2021】
ソニー製ドローンがついに登場。業務用撮影に特化したという「Airpeak(エアピーク)」は一体何がスゴイのか。車の先端技術からデジタルガジェットまで幅広く精通するジャーナリストの会田 肇氏が解説する。
2021.02.24
“空飛ぶクルマ”は2030年に実現できるか!?
空飛ぶクルマの実用化は意外と近い!? 日本発のベンチャー「SkyDrive」が開発を進める“空飛ぶクルマ”とは一体どんな乗り物なのか。同社最高技術責任者である岸 信夫氏のインタビューとともにレポートする。
2020.11.24
空飛ぶクルマのスタートアップ企業が、資材運搬用ドローンを開発
「空飛ぶクルマ」の開発を行っているスタートアップ企業SkyDriveが、30kgの運搬能力を持つ産業用ドローン「カーゴドローン」の実証実験に着手、予約販売を開始した。実証実験では、ドローンで資材を運搬することにより、建設工事の生産性向上や危険作業のリスク低減に対する効果を検証することになる。
2019.12.25
今月は、いま気になる「次世代モビリティ」を特集【JAF Mate 4月号連動企画】
SF映画のような空飛ぶタクシーの話から、英国クラシックカーの最新事情まで、話題の自動車ニュースをご紹介。今月のJAF Mate誌連動企画は、いま気になる「次世代モビリティ」の特集です。
2019.03.13
“空飛ぶタクシー”実現化への大きな一歩。ボーイングが飛行試験に成功
アメリカの航空機大手メーカー、ボーイングは1月23日、自律飛行可能な電動有人機(Autonomous Passenger Air Vehicle=PAV)、いわゆる“空飛ぶタクシー”の初の飛行試験に成功したと発表した。
2019.01.28
アウディが空飛ぶタクシー初公開。その狙いは人と都市を守ることにある
アウディが空飛ぶ車の初公開に踏み切った。11月27日、エアバス、イタルデザインと共同で空を飛ぶ自動車「Pop.Up Next」を初公開したと発表したのだ。しかも自動運転だ。そんな無茶を実現した理由とは?
2018.12.03
Campaign

Recommend

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。

トヨタ「GR86」の黄色い特別仕様車は389万円から! 300台限定「RZ“イエローリミテッド”」が11月に発売【新車ニュース】

テスタロッサ復活! フェラーリ新型フラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」登場!【新車ニュース】

全国にある“植物特化型”道の駅って何!? 緑と花に囲まれたグリーン好き必見スポット6選!【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.5

セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

新名神高速の全線開通はいつ? 未開通の「大津JCT~城陽JCT・IC」で「宇治田原トンネル」上りが貫通!【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】

タミヤから「ミニクーパーレーシング」の1/10電動RCカーが登場! コンパクトでキュートなフォルムを実感たっぷりに再現【クルマとホビー】
