トリビア
31 件
「日本で一番長い国道」は何号? 国道の長さランキングTOP3!
国道で最長の路線は何号なのだろうか。「日本で一番長い国道」を調べてみたら、ロマンに溢れていた。
2023.05.25
「日本で一番短い国道」は何号? 国道の短さランキングTOP3!
国道で最短の路線は何号なのだろうか。国土交通省の発表をもとに、最短の国道TOP3を発表していこう。どこの路線がどれだけ短いのか結果を期待してほしい。
2023.05.24
高速道路はなぜ渋滞が発生するのか? 状況別に原因と対策を解説!
高速道路を利用するドライバーにとって、渋滞はもっとも避けたい問題のひとつだ。ここでは、渋滞発生の原因について解説すると同時に、その対策も紹介。
2023.05.09
「日産セドリック」俳優・岡田茉莉子や岸恵子など有名人に愛されたクルマ【旧車トリビアクイズ】
憧れのクルマや名車のヒストリーから、3択クイズを出題。旧車トリビアクイズに挑戦して、雑学を身につけよう! 第6回は「日産セドリック」から出題。
2023.03.27
「日産スカイライン」当時流行したケンとメリーのCMを振り返る【旧車トリビアクイズ】
憧れのクルマや名車のヒストリーから、3択クイズを出題。旧車トリビアクイズに挑戦して、雑学を身につけよう! 第5回は1972年にから放送され話題となった「日産スカイライン」のCMに登場する「ケンとメリー」について。
2022.12.30
【旧車トリビアクイズ】トヨタ・ランドクルーザーの原点「BJ型ジープ」は富士山何合目まで登った?
憧れのクルマや名車のヒストリーから、3択クイズを出題。旧車トリビアクイズに挑戦して、雑学を身につけよう! 第4回は1951年に作られた「トヨタ・ランドクルーザー」の原点「BJ型ジープ」が持つ記録について。
2022.12.08
【旧車トリビアクイズ】日産の大ヒットモデル、6代目ダットサン・ブルーバード(910型)のキャッチコピーとは?
青春を共に過ごした懐かしいクルマや憧れだったあの名車から、3択クイズを出題。旧車トリビアクイズに挑戦して、雑学を身につけよう! 第3回は1979年に日産から発売された6代目ダットサン・ブルーバード(910型)のキャッチコピーから出題。
2022.11.25
【旧車トリビアクイズ】 2代目「トヨタ・パブリカ」のシンボルになった動物とは?
青春を共に過ごした懐かしいクルマや憧れだったあの名車から、3択クイズを出題。旧車トリビアクイズに挑戦して、雑学を身につけよう! 第2回は1969年に発売された2代目「トヨタ・パブリカ」のシンボルについて。
2022.11.08
【旧車トリビアクイズ】スバル360のCMで使われたキャッチコピーとは?
青春を共に過ごした懐かしいクルマや憧れだったあの名車から、3択クイズを出題。自動車トリビアクイズに挑戦して、一目おかれる雑学を身につけよう! 第1回は1967年に放送された「スバル360」のキャッチコピーについて。
2022.10.31
ラゲッジスペース容量の測定方式でJISではなくVDAと表記されるのはナゼ?
車のカタログなどでは、ラゲッジスペースの容量をリットルで表記している。その表記には「容量数値はVDA方式による」などという注釈が付いている。測定方式にはJISもあるのだが、VDAが多くのメーカーで採用されている理由と、その測定条件を紹介。また実際にVDA方式による測定に挑戦した動画を掲載。
2022.06.25
【JAF Mate 8・9月合併号連動企画】今月の特集は「高速道路」がテーマ!
Web限定でお届けするJAF Mate連動企画。今月は「高速道路」がテーマ。高速道路での事故や落とし物など、まさかの時に役立つトラブル対処法から豆知識まで、オリジナル記事をお届けします。
2020.07.13
Campaign

Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
KURU KURAのポッドキャストがスタート!『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
