チャイルドシート
12 件
JAF「身長150cm未満の子ども」はチャイルドシート使用を推奨! 6歳以上でもシートベルトが適切に機能しない危険性を指摘。
JAF(日本自動車連盟)は2024年9月12日、6歳以上でもシートベルトが適切に機能しない危険性があるとして、チャイルドシートの使用推奨目安を「150cm未満」に変更すると発表した。
2024.09.12
チャイルドシート、5歳の子どもは4割以上が未使用! JAFの最新の調査で明らかに。
日本自動車連盟(以下JAF)は警察庁と合同で、6歳未満の子どもを対象に「チャイルドシートの使用状況」と「チャイルドシートの取付け状況、着座状況」に関する調査を全国で実施。9月6日、その結果を公表した。
2024.09.06
コンビ最新のチャイルドシートを気軽にレンタル! JR東日本「ベビカル」のサービスがさらに便利に。まずは北海道と岡山でスタート。
ジェイアール東日本企画が運営するベビーカーのレンタルサービス「ベビカル」で、新たにチャイルドシートの貸出がスタート。コンビの最新モデル「THE S エッグショック シリーズ」が提供され、まずは北海道と岡山で7月19日から開始する。
2024.07.18
チャイルドシート、なんと2割以上が未使用! きちんと取り付けられていない・座れていない危険性も。
警察庁と日本自動車連盟(JAF)の調査で、チャイルドシートの使用率は76.0%(2023年度)であると明らかになった。さらに、チャイルドシートを使用していても、きちんと取り付けられていない、座れていないことがあると指摘。調査の結果をもとに、どのようなミスユースが発生しているのかみてみよう。
2024.01.26
『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第5回 子ども置き忘れ防止装置義務化(とトンデモ反則金制度)
イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る連載の第5回目は、イタリアにおける子どもの車内放置事故と、それを減らすための取り組みについて。
2020.06.28
【JNCAP2018】チャイルドシート安全性能評価ランキング
子どもをクルマに乗せる際の必需品である「チャイルドシート」。国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は「自動車アセスメント(JNCAP)」の一環としてチャイルドシートの安全性能評価試験を実施している。本記事では、その2018年度後期試験結果からチャイルドシートの安全性能についてランキング形式で紹介しよう。
2019.06.28
NEXCO西日本が、2018年の交通死亡事故の発生状況を発表。
NEXCO西日本株式会社(大阪市北区)は1月30日、同社管内における平成30年の交通死亡事故発生状況を発表した。昨年と比べると、死亡事故発生件数と死者数は共に減少したが、高速道路ではあり得ない「まさかの事故」が3割以上も占めるとし警鐘を鳴らした。まさかの事故とは?
2019.02.15
チャイルドシート、いつから前向きで使う?
乳児用から幼児用へ。チャイルドシートを 前向きにするタイミングが早すぎない?
2018.11.21
おじいちゃんおばあちゃんを連れだそう! 車椅子での家族旅行。 快適で安心できる移動手段は?
2018.02.03
[菰田潔]唐突ですが、ドイツの走り方教えます。
2017.10.05
衝突&予防安全ランキング、衝突試験動画などなど。JNCAPまとめ
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が毎年発表している、「自動車アセスメント(JNCAP)」。 その2017年までの関連記事をまとめた。
2017.08.17
名作十選「なんちゃってエジソン」7番人気
2016.12.26
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
名神から第二京阪へ「乗り換え」可能に!「京都南JCT」計画が進行中。どう便利になる? 現在の状況は【いま気になる道路計画】
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
静岡県の「朝ラーメン」聖地では朝3時から行列!? 道の駅で食べられる「一期一会拉麺」って何? 人気の理由を現地取材【道の駅マニアの推し駅ガイド】vol.10


