クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

道路

334 件

Traffic

環状第2号線 築地-新橋間の開通で晴海通りの渋滞は緩和した? 気になる開通半年後の整備効果

2023年9月14日、東京都建設局は、環状第2号線 本線トンネル開通半年後の利用状況を発表した。

2023.09.28

Traffic

明治通りの渋滞がついに解消! “新宿御苑バイパス”の開通で周辺の道路事情はどう変わった?

東京都は、新宿駅周辺の交通渋滞緩和を目的に昨年12月に整備した、環状第5の1号線(通称:新宿御苑バイパス)の利用状況を調査。その開通効果を9月14日に発表した。

2023.09.22

Traffic

横断歩道のデザイン、どこまで知ってる? 初期のチェッカー柄から現代的な立体デザインを紹介!

現在、日本の横断歩道はゼブラ模様(縞模様)のデザインに定着しているが、今からおよそ60年前はチェッカー柄であったことはご存じだろうか。日本の横断歩道のデザインの変遷や、ここ最近で登場している不思議なデザインの横断歩道を紹介する。

2023.09.19

Traffic

直線道路日本一はどこだ!? 29.2kmのまっすぐな道路はなぜ作られたのか!

直線道路日本一の区間は国道12号の29.2kmだという。国道12号はどこにあるのか。どうして長距離直線区間となったのか。最長の直線道路を有する国道12号を深堀していきたい。

2023.08.10

Lifestyle

えっ! 世界初のカーナビってホンダが開発してたの!? 道路地図の歴史をたどるゼンリンの企画展がオモシロイ。

道路地図の歴史をたどる企画展『クルマの地図 大集合!!~68年の軌跡~』が、北九州のゼンリンミュージアムで開催中だ。懐かしの道路地図から、カーナビ黄金期の人気モデルまでが一堂に集結!

2023.07.30

Traffic

分断された国道152号。トンネル技術の進歩で“酷道”の返上なるか?

しっかりと整備されていることが多い日本の国道だが、なかには国道ならぬ“酷道”も存在している。長野県と静岡県を縦に繋ぐ国道152号もそのひとつだ。脆弱な地盤でトンネルを掘り進められない状況が約半世紀も続いたことから、道路マニアの間では「分断国道」としても知られている。しかし今年5月、日本のトンネル技術の進歩によって、ついにその一部がつながった。

2023.07.10

Traffic

一般道路に多い橋の種類、わかりますか?【道路の雑学クイズ】

道路、標識、交通ルールなどに関する雑学クイズのコーナーです。今回は「橋の種類」に関する問題です。

2023.06.30

Traffic

海上国道ってなんだ!? 海の上を走る超特殊な国道の実態に迫る

国道は道路である。当然、クルマやバイクで走行できる道路を想像するはずだ。しかし日本には、海上の航路で道路と道路を結ぶ超特殊な国道が存在する。今回はそんな海上国道の実態に迫りたい。

2023.06.27

Traffic

日本にある4種の道路を、長い順に並べられますか?【道路の雑学クイズ】

道路、標識、交通ルールなどに関する雑学クイズのコーナーです。今回は一般国道、市町村道、都道府県道、高速自動車国道に関する問題です。

2023.06.08

Lifestyle

歴まちカードって知ってる? そろそろ人気に火が付くかも!

その人気ぶりが凄まじく、無料配布であるにも関わらず一部で転売されることもあるご当地〇〇カード。ダムカードやマンホールカードはすでに有名だが、今回はそろそろ人気に火が付きそうな「歴史まちづくりカード」に注目。旅行先やドライブがてらに、手に入れてみてはいかがだろうか?

2023.06.05

Traffic

北海道の矢羽根の標識はどんな意味? 雪道で役立つ「固定式視線誘導柱」とは

北海道の矢羽根の標識こと「固定式視線誘導柱」は雪道で役立つものだ。今回は、現地で実際に使われている写真を見てもらいながら、この標識についてわかりやすく解説する。

2023.06.02

Traffic

日本の道路の総延長はどれくらいの長さ? 【道路の雑学クイズ】

道路、標識、交通ルールなどには不思議がたくさん詰まっています。そんな、つい誰かに話したくなる日本の道路交通に関する雑学クイズを出題します。今回は、日本中の道路を一本につなぎ合わせたら、どのくらいの距離になる? という問題です。

2023.05.29

Traffic

「日本で一番長い国道」は何号? 国道の長さランキングTOP3!

国道で最長の路線は何号なのだろうか。「日本で一番長い国道」を調べてみたら、ロマンに溢れていた。

2023.05.25

Traffic

「日本で一番短い国道」は何号? 国道の短さランキングTOP3!

国道で最短の路線は何号なのだろうか。国土交通省の発表をもとに、最短の国道TOP3を発表していこう。どこの路線がどれだけ短いのか結果を期待してほしい。

2023.05.24

Traffic

交通マナーの悪化? ウインカーを正しく出す心構えとは

なかなか改善しない交通ルールのひとつがウインカー出しだ。道路上で注意喚起を促す表記や、ウインカーの消し忘れ対策機能を搭載した車も登場しているが、改善には至っていない。正しくウインカーを出せる「技術」を持つ人の増加が必要だ。

2023.05.19

Traffic

ラウンドアバウトってなに? ロータリーとは違う??増えてきた不思議交差点を紹介

欧米では広く普及しているが、日本ではまだまだ一般的ではないラウンドアバウト(環状交差点)。しかし、2014年に法律が整備されてから着々と数は増え続けており、今後はドライブ先で遭遇する機会もあることだろう。従来からあるロータリー(円形交差点)とは交通ルールも標識も異なるので、ドライバーは要注意でもある。改めてラウンドアバウトについて解説したい。

2023.05.19

Cars

電動キックボードが「特定小型原付」に。道交法改正と道路整備のこれからを考える。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」vol.04

自動運転やMaaS(マース)の登場など、日々進化を続けるモビリティ。人の移動を大きく変える交通インフラのこれからについて、モビリティジャーナリストの森口将之が語る連載。第4回は新たなモビリティと道交法改正案について。

2023.04.26

Cars

ローカル線、1日平均1000人未満でもバスへ転換は安易か。地方公共交通のこれから。連載|森口将之の「あたらしい交通様式」vol.03

自動運転やMaaS(マース)の登場など、日々進化を続けるモビリティ。人の移動を大きく変える交通インフラのこれからについて、モビリティジャーナリストの森口将之が語る連載。第3回は地方公共交通のこれからについて。

2023.04.20

Traffic

「進路変更禁止」の注意喚起表示とは。黄色い矢羽根の道路標示はどんな意味?

日々変化する交通ルールや標識、標示。自身が運転免許を取得した時にはなかったモノも登場している。そんな新たに登場した標識、標示から2021年4月に新設された「黄色い矢羽根」こと「進路変更禁止」の注意喚起表示を紹介しよう。

2023.04.19

Traffic

京都縦貫道・宮津天橋立IC~丹波ICが4月1日から新料金へ! NEXCO西日本に移管のため。

2023年4月1日の0時より、京都縦貫道・宮津天橋立IC~丹波IC間が、京都府道路公社からNEXCO西日本に移管される。移管に伴い料金も変更され、通常料金は高くなるが、新たな割引サービスが導入されるため、条件によっては安価に走れるようになる。

2023.03.30