Lifestyle
1079 件
いま若者にもっとも売れてるクルマはどれか? 販売ランキングトップのクルマが支持を集める3つの理由。【クルマの経済学】
20代の若者がクルマを買う決め手はどこにあるのか? 新車販売ランキング上位のクルマについて調べてみると、そこには男女問わず若者に支持される理由がいくつも潜んでいた。マーケティング/ブランディングコンサルタントの山崎明氏が考察する。
2024.10.07
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第53回【Movie】──没後30年・アイルトン・セナは今も若者を惹きつける。
アイルトン・セナは僕たちの永遠のヒーローだ。イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオ ロレンツォの連載コラム第53回は、没後30年を記念しトリノ自動車博物館で開催中の特別展「アイルトン・セナ・フォーエバー」に注目。
2024.10.04
NISMOが誕生40周年! レジェンドドライバーの長谷見昌弘、星野一義、近藤真彦らが祝福! 歴史を彩るレーシングカーも大集合。
日産のモータースポーツブランド「NISMO(ニスモ)」の誕生40周年を記念し9月17日、横浜市の日産グローバル本社ギャラリーでレセプションパーティーが開催された。会場には長谷見昌弘氏、星野一義氏、近藤真彦氏らレジェンドドライバーたちが祝福に駆けつけ、サプライズで豊田章男氏も登場した。
2024.10.04
マツダがeモータースポーツ大会「MAZDA SPIRIT GT CUP 2024」を開催。豪華賞典を目指して『グランツーリスモ7』から参戦せよ!
マツダは『グランツーリスモ7』を使用したeモータースポーツ大会「MAZDA SPIRIT GT CUP 2024」を10月6日から11月24日にかけて開催する。成績優秀者はリアルレースへの挑戦権が得られ、マツダの特別体験イベントにも招待される。
2024.10.03
ペダル踏み間違い事故を防げ! 急発進防止装置「アクセル見守り隊」を体験してみた。
痛ましい事故のニュースを頻繁に目にするアクセルとブレーキペダルの踏み間違いによる事故。新型車の多くが急発進防止装置を標準装備するようになったが、過去に販売された未装備の車両にも後付けで装着できるセーフティーアイテムがある。データシステムの急発進防止装置「アクセル見守り隊」でペダル踏み間違いによる事故を未然に防ごう!
2024.10.03
コンラン卿の展覧会『テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする』でポップなアートに触れる【新着ドライブスポット】
ようやく暑さも落ち着いてきた。そこで芸術の秋を堪能したい。イギリスの生活文化に大きな変化をもたらし、デザインブームの火付け役にもなったサー・テレンス・コンランの人物像に迫る日本で初めての展覧会へ足を運んでみてはどうだろう。『テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする』展は東京・丸の内で2024年10月12日(土)から開催される。
2024.10.02
F1やフジロックでも人気の「ハイネケン0.0」はなぜおいしい? 若者とドライバーを魅了するその理由。【ノンアルのおいしいカーライフ Vol.02】
飲酒運転は絶対にしない! させない! 「アルコール分0.0%のおいしいカーライフ」をテーマに、ドライバーも安心して楽しめるノンアルコール飲料の魅力をお届けする新企画。連載2回目は、F1やフジロックやでも人気の「ハイネケン0.0」を紹介しよう。
2024.10.01
年末の大掃除はプロに任せてゆったりと! きれいが長持ちする、ベアーズの「ハウスクリーニング」を体験してみた。
まとまった時間が取れる年末年始、せっかくなら趣味や旅行を楽しみたい。けれど、大掃除をしないのは気が引ける。そんな方におすすめしたいのが、ベアーズのハウスクリーニングだ。1999年に創業した家事代行大手のベアーズは、長年培ってきたノウハウを活かしてハウスクリーニングも提供している。そこで今回は、現在実施されている「年末大掃除キャンペーン」のハウスクリーニングを、KURU KURA編集スタッフが体験してみた。(キャンペーンはすでに終了しております。)
2024.10.01
ポルシェとプーマがコラボ! 「911ターボ」誕生50周年を記念したスニーカーが登場。
「911ターボ」の50周年を記念したアニバーサリーモデル「911ターボ ジャパン リミテッド エディション」が登場。コラボレーションの相手に選んだのは、同郷のプーマだ。
2024.09.30
重厚感たっぷり! メルセデス・ベンツ AMG G63がスピーカーになって登場。A PIT AUTOBACS 東雲店にて販売。
株式会社フェイスは、メルセデス・ベンツのオフィシャルライセンスを取得した「メルセデス・ベンツ AMG G63」型のBluetoothスピーカーをA PIT AUTOBACS 東雲店にて販売中。ダイキャスト製の重厚感のあるボディーはまるで高級ミニカーのようで、スピーカーとは思えないほど忠実に再現された造形が魅力だ。
2024.09.30
ポルシェを着る! ポルシェライフスタイルに新シリーズ「AHEADコレクション」が登場。
ポルシェからクルマ好きのライフスタイルを彩る新シリーズ「AHEADコレクション」が登場した。
2024.09.28
「ランクル60」が大人向けトミカから登場。前期型の丸目ライトや旧ロゴを1/64スケールで再現!
トミーテックの「トミカリミテッド ヴィンテージNEO」シリーズより、トヨタ「ランドクルーザー60」の新作ミニカーが登場。ボディカラーがブルーのスタンダードと、オリーブカラーに小物が付属する2モデルが2025年3月に発売される。
2024.09.28
常に冷たく or 温かく。オールシーズン愛用できるタンブラー(後編)【ドライブ小物】
暑い時は喉の渇きを癒すために、寒い時は身体を温めるために。ドライブ中は飲み物を常備しておきたい。そこで相棒となるタンブラーを紹介。色、大きさ、形etc。自分好みの一品を見つけてほしい。
2024.09.27
ヤングタイマー好きな若者たちの熱量がスゴイ! 代官山T-SITEの自動車イベント「モーニングクルーズ」は参加枠が即完売も。
代官山T-SITEで恒例の人気自動車イベント「モーニング・クルーズ」が9月8日に開催された。第122回目となる今回は、35歳以下のクルマ好きが参加条件となる「YOKOHAMA Car Session(横浜カーセッション)」とのコラボ企画。60台分の参加枠は募集開始からわずか30分で完売! ちょっと古いクルマ「ヤングタイマー」に心惹かれる、今どきの若者たちを取材した。
2024.09.26
「デリカ村」が三菱主催のスターキャンプ会場に出現! 百人百様のキャンプスタイルで盛況。新型デリカにも期待?
9月6日~8日にかけて、静岡県・朝霧高原の「ふもとっぱらキャンプ場」にて、三菱自動車が主催するキャンプイベント「スターキャンプ2024 in朝霧高原」が開催された。今回は、このイベントで初めて用意された目玉コンテンツのひとつ「デリカ村」を紹介!
2024.09.26
直列3気筒の新世代「ハチロク」に乗れる! KINTOで「AE86 G16E Concept」のレンタル抽選予約がスタート。
KINTOは、旧車を楽しむコミュニティ「Vintage Club by KINTO」でレンタルできる車種の期間限定ラインナップに、新世代の直列3気筒エンジンを搭載したハチロク「AE86 G16E Concept」とBEV(バッテリーEV)の「AE86 BEV Concept」の2車種を追加。抽選申し込み受付を開始した。
2024.09.26
スズキ「KATANA」がピザカッターになった! その名も「ピザカッターナ」はバイク好きのプレゼントに最適?
株式会社フェイスは、スズキのオフィシャルライセンスを取得した「スズキ・GSX1100S KATANA」型のピザカッターの予約販売を開始した。バイクをモチーフにしたカッターとはユニーク過ぎる。いったいどんなものなのだろうか。
2024.09.26
片岡義男の「回顧録」#5──『幸せは白いTシャツ』とCB450
片岡義男が語る、1970~80年代の人気オートバイ小説にまつわる秘話。第5回は『幸せは白いTシャツ』とCB450です。
2024.09.25
京商からスバル「S209」のミニカー&ブックが登場! 全国のファミマで販売中。
京商は、スバルのスポーツセダン「S209」の1/64スケールミニカーと情報冊子をセットにした「KYOSHO MINI CAR&BOOK」シリーズの第19弾を発売した。全国のファミリーマート(一部店舗を除く)と京商のオンラインサイトで購入できる。
2024.09.25
総走行距離は33万km! 水色のアルファロメオ GT1600ジュニアは月を目指す?──ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」Vol.01【新連載】
全国のカーマニアを訪ね西へ東へ。カメライター、ハッサン(高桑秀典)の新連載がスタート。第1回は、総走行距離33万kmを超える自身の愛車、“水色号”こと1974年式「アルファロメオ GT1600ジュニア」を紹介しよう。
2024.09.22