Lifestyle
1215 件
MT免許取得の仕組みが改正! 教習はAT免許が基本のカリキュラムに。
道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令の施行により、2025年4月からAT車を使用した教習がカリキュラムの基本となり、MT免許を希望してもMT車での教習は最短で4時間しか行われないことになりました。運転免許取得の仕組みは、どのように変わったのでしょうか。
2025.04.15
なぜ外国人は日本の運転免許が簡単に取れるのか? 訪日中国人向けの違法「白タク」がなくならない理由【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第3回
外国人が母国で取得した運転免許を、日本の免許に切り替える「外国免許切替(外免切替)」制度。この手続きが2023年11月に緩和されてからというもの、中国人が日本の運転免許試験場に殺到し、白タクなどの違法営業行為がはびこるなど、さまざまな問題が噴出している。政府はいつまでこの状態を放っておくのか? 自動車評論家の国沢光宏氏がモノ申す!
2025.04.15
フィルムカメラ片手に都心で出会う、北欧のひととき【Volvo Studio Tokyo編】━━連載|CCGとクルマでどうする?<第4回>
Instagramを中心に活動する若手クルマ好きクリエイター集団『CAR CITY GUIDE(カー・シティ・ガイド)』が、クルマで楽しむ東京のスポットを紹介する連載。第4回は、青山にある静かな“ショールーム”でのひとときをご紹介。
2025.04.11
ハッピーセット「トミカ」第1弾がついに発売! GT-Rパトカーや救急車などを写真たっぷりで紹介【クルマとホビー】
日本マクドナルドは、ハッピーセットのおもちゃとして「トミカ」が付属したハッピーセット「トミカ」の第1弾を2025年4月11日(金)に発売した。同セットは第3弾まであり、第1弾は4月11日(金)~4月24日(木)の間、日産・GT-Rのパトカー、トヨタ・ハイメディック救急車などの4種類のトミカがラインナップされる。第1弾を写真たっぷりでご紹介しよう。
2025.04.11
トヨタ、旧車の貴重パーツの復刻販売も! オートモビルカウンシル2025はレストアされた「セリカ リフトバック」、幻の「4500GT」も登場。
トヨタは4月11日(金)から4月13日(日)にかけて千葉・幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2025」の出展概要を発表した。同社のブースでは「TOYOTA CLASSIC」という活動テーマの一環として、「セリカリフトバック」や歴代「スープラ」といったファン垂涎のヘリテージカーが展示される。
2025.04.09
マツダ最新コンセプト「アイコニックSP」やル・マンウイナーの「787B」も展示! マツダミュージアムがリニューアルオープン。
マツダは4月1日、創業からの歴史やヒストリックカーなどを展示する自動車産業見学施設「マツダミュージアム(広島本社敷地内)」を部分改修し、一般公開を再開した。
2025.04.09
「デボネア」「ギャランGTO MR」「HSR-II」をじっくり見るチャンス! 三菱がオートモビルカウンシル2025でヘリテージカーやコンセプトカーを展示。
三菱自動車は4月11日(金)から4月13日(日)にかけて、千葉・幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2025」に出展し、同社の「デボネア」「ギャランGTO MR」「ディアマンテ」などのヘリテージカーを中心に、実車6台を展示する。
2025.04.08
イラストレーター・いとうみゆきのクルマのおうちで埼玉一周の旅 vol.02 めんどくさがり屋の改装術〜部屋作り編〜
海外でのクルマ旅を綴ったエッセイが話題となり、多くのファンに支持されるイラストレーター・いとうみゆきさんの連載企画。いとうさんの出身地であり、現在住んでいる埼玉県を舞台に、新たな旅がスタートします。第2回目は、愛車の内装を自分ならではの部屋にカスタムしていく様子を紹介していきます。
2025.04.08
レクサスが4月7日から開幕する世界最大のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2025」に出展
レクサスは4月7日(月)~13日(日)にイタリア・ミラノで開催される世界最大のデザインイベント「ミラノデザインウィーク2025」に出展し、世界中のクリエーションが集結するトルトーナ地区の中心であるスーパースタジオ・ピュー内デイライトにおいて、インスタレーション『A-Un』と、気鋭のクリエイター3組と表現したインタラクティブ作品展示“Discover Together”を世界初公開する。
2025.04.07
GT-RやGRスープラが「ハッピーセット」のトミカで登場! パトカーや救急車など2025年版を一挙紹介【クルマとホビー】
日本マクドナルドは、ハッピーセットのおもちゃとして「トミカ」が付属したハッピーセット「トミカ」を2025年4月11日(金)から期間限定で全国のマクドナルドにて販売する。トミカは、日産・GT-Rのパトカー、トヨタ・GRスープラのセーフティーカーなど全9種類がラインナップされる。2025年版のラインナップをご紹介しよう。
2025.04.04
ホットウィールから「ブールバード ’91BMW M5」が登場! 1/64スケールのミニカーにスーパーセダンの魅力が凝縮【クルマとホビー】
世界的ミニカーブランド「Hot Wheels(ホットウィール)」のプレミアムカーシリーズより、ミッドシップ・スーパースポーツ「M1」の心臓を搭載したスポーツセダン「ブールバード ’91 BMW M5」が1/64スケールで登場! 本体価格935円(税込)で4月下旬に発売する。
2025.04.03
銭湯といえば富士山! クルマでせんとりっぷ♨ 〜山梨 湯めぐり編〜
銭湯の魅力は、あたたかい人や空気に包まれて、仲良くみんなで湯に浸かる日本のお風呂文化だと思います。私たちは、この素敵な銭湯文化をもっとみんなで楽しみたい! という思いで活動している、6名のメンバーで活動しているSENTO FOREVER(通称:フォエバ)です。今回はフォエバメンバー全員で山梨県に行ってきました! 普段はなかなか行けない地方のお風呂屋さん。クルマがあるからこそ行ける山梨ならではの魅力にあふれた「せんとりっぷ」になりました♨
2025.04.01
車中泊ファン必見! 静岡や宮崎に夕陽や温泉などを楽しめるRVパーク4か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに4か所を認定。静岡県の「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」や宮崎県の「RVパーク 青井岳温泉」など、海に沈む夕陽の絶景や天然温泉が楽しめる施設が仲間入りした。
2025.04.01
原付免許で125ccバイクに乗れる! 新基準原付とは。普通免許でも運転できるの?
2025年4月から、一般原動機付自転車(以下一般原付)の車両に新たな規格「新基準原付」が追加されます。この改正によって新基準原付と認められた125ccのバイクに限って、原付免許でも運転できるようになります。新基準とはいったいどんなもので、ルールはどう変わるのでしょうか。
2025.04.01
東京消防庁で赤いウニモグのハンドルを握る「即応対処部隊」に密着! 【大人になっても憧れのはたらくクルマのおしごと! #03】
今、「はたらくクルマ」のドライバー不足が取り沙汰されている。いっぽうで、子どもの頃からのあこがれはあるものの、現場を知る機会がなく、就業後の業務内容や生活をイメージできず、業界に足を踏み入れられずにいる若者もいるかもしれない。そんな高校生や大学生、あるいは転職希望の若者に、はたらくクルマで仕事をする若手の姿を見ていただく本連載、第3回は東京消防庁の特殊車両を運転する隊員に話をうかがった。
2025.03.28
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第55回 ぷっしゅーん!路線バスを愛する若者【Movie】
フェラーリのエンジン音より興奮しちゃう!? イタリア・シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオ ロレンツォの連載コラム第55回は、路線バスをこよなく愛するフランスの若者たちに注目!
2025.03.28
春はクルマが汚れやすい季節! 花粉や黄砂の正しい落とし方。
春は、花粉と黄砂の飛散シーズンが重なり、クルマのボディや窓ガラスが汚れやすくなる季節です。では、花粉や黄砂はどのように落とせばよいのでしょうか。
2025.03.27
タミヤからRCカー「ファイター ネクスジェン」が発売! 新型シャーシを搭載した、大注目のエントリーモデルが登場【クルマとホビー】
タミヤは2025年3月22日、1/10スケールのRCカー「ファイター ネクスジェン」を発売した。このモデルは「DT-04シャーシ」という新型シャーシを採用した、電動RCカーシリーズの最新エントリーモデルだ。価格は1万7600円。
2025.03.27
車検は2か月前から有効期間そのままで受けられる! 改正後の制度はどうなる?
2025年4月から車検制度が改正されました。これまで残存する有効期間を無駄にしないためには「車検証の有効期間満了日の1か月前から満了日まで」の間に車検を受ける必要がありましたが、新制度では「2か月前から満了日まで」の間に受けることができます。なぜ改正されるのでしょうか? その背景やユーザーからの反響を見てみましょう。
2025.03.26
京商からファミマで買えるミニカー「タイレル P34」が登場! F1史に名を残した伝説の6輪車を1/64スケールで立体化【クルマとホビー】
京商のミニカーシリーズ「KYOSHO MINI CAR & BOOK」より、「Tyrrell(タイレル、またはティレル)P34」の1/64スケールミニカーが登場。3月26日(水)から京商オンラインストアでミニカー単品4種が、3月28日(金)からファミリーマート(一部店舗)でミニカー&ブック2種が販売される。
2025.03.26
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
三菱が改良新型「デリカD:5」を初公開! 立体感あるグリル&バンパーでギア感アップ、走り性能も進化して今冬発売へ【ジャパンモビリティショー2025】
