なぜ高速道路で黄色いパトロールカーが走っているのか? 特殊車両のひみつ。
【川辺謙一の「道路の科学」Vol.12】
首都高のパトロールカーの内部。事故やトラブルに対応するための道具が搭載されている。下に、他の車両をけん引するためのロープが見える。「首都高点検・補修デモ2025」で筆者撮影
料金所のETC装置を点検するETC電波測定車。電波の強さの分布を3Dデータとして収集し、可視化できるので、点検作業を効率化できる。「首都高点検・補修デモ2025」で筆者撮影
後ろから見た標識車。大きなLED画面でドライバーに情報を伝える。LED画面の下にある円筒形のドラムは、夜間に光る。「首都高点検・補修デモ2025」で筆者撮影
高所作業車によるデモンストレーション。作業員が乗るカゴの高さは、それを支えるアームの伸縮で制御できる。「首都高点検・補修デモ2025」で筆者撮影
鋼構造物の亀裂が広がるのを防ぐために穴を開け、ボルトで補強する作業のデモンストレーション。高速道路の点検・補修には、作業員の手に頼らざるをえない作業が多数ある。「首都高点検・補修デモ2025」で筆者撮影
記事ページへ戻る