横浜赤レンガ倉庫入口にて、参加者全員の集合写真
今回の開催では天候にも恵まれ、開会式と閉会式の挨拶を無事に終えられました。昨年は大雨に見舞われて大変だったそうです。
イベント主催者のひとりである本田浩隆さん。愛車はシトロエン「BX19TZi」です。現在はクルマの整備マニュアルや配線図を書くテクニカルライターのお仕事をされています。
イベント主催者のひとりである甲野大輔さん。愛車はホンダ「S2000」です。現在は不動産の会社で都市開発などを行う、総合デベロッパーのお仕事をされています。
YOKOHAMA Car Sessionの発起人である後藤和樹さん。愛車はいすゞ「ピアッツァXE」です。現在は展示会などのブースのデザイン設計に関わるお仕事をされています。
YOKOHAMA Car Sessionの主催者3名にお話を伺いました。
背景に横浜赤レンガ倉庫があると、とても絵になりますね。この場所で自分たちのクルマがカーミーティングの主役になれたことをは、参加者にとっても最高の思い出になるハズです。
横浜赤レンガ倉庫に偶然訪れたであろう人たちも、このイベントに興味津々のようでした。
同世代のオーナー同士の交流はとても楽しそうです。
過去にインタビューさせていただいた方達も何人か会場で発見しました(笑)。
どこを切り取ってもジャンルが異なるクルマが並んでいるので、見ていて飽きませんね。
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
背景に横浜赤レンガ倉庫があると、とても絵になりますね。この場所で自分たちのクルマがカーミーティングの主役になれたことをは、参加者にとっても最高の思い出になるハズです。
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子
第2回 YOKOHAMA Car Sessionの様子