はじめよう、クルマのある暮らし。

Cars

3472 件

Cars

時速360キロの空飛ぶレーシングカー!? 有人仕様で2024年にはレース開催!

オーストラリアにあるアラウダ・エアロノーティクス社が、有人飛行が可能なeVTOL「Airspeeder MK4」を発表。まるでF1マシンのような外見のドローンだが、どのような乗り物なのか。これまで開催されてきた空中レースと合わせて紹介しよう。

2023.03.06

Cars

安全運転に重要な脳の機能を鍛える「運転脳トレ」の提供スタート!

株式会社NeU(以下NeU)は、運転業務への従事者を対象に、3月1日より安全運転に重要な脳の機能を鍛えるスマートフォン用のアプリ「運転脳トレ」サービスの提供を開始した。

2023.03.05

Cars

デートカーってなに?「トヨタ・ソアラ」「日産・シルビア」など、バブルに流行したモテる男のクルマとは?

バブル期に”デートカー”と呼ばれ、若者から人気を集めたクルマがある。買取サービスを運営するカレント自動車は、当時流行したデートカーに乗ってデートに行くとしたら、どのクルマを選ぶかアンケート調査をした。その結果、人気を集めた旧車を紹介しよう!

2023.03.04

Cars

もし一般ドライバーが「サーキットを走る能力」を手に入れたら──『私のAE86物語』前編

サーキット走行の技術や経験は、一般ドライバーにも役に立つのか? モータージャーナリストの大谷達也が初代”ハチロク”を使って運転レッスン。公道でも役立つ情報をお届けします。今回はその前編。

2023.03.04

Cars

Mr.ビーンやトップギアがやり放題! 英国の三輪車「リライアント・ロビン」──【世界の名車・珍車図鑑】Vol.10

歴史に名を残した世界の名車・珍車を紹介する連載企画。第10回は、Mr.ビーンやトップギアでもお馴染み!? の3輪車「リライアント・ロビン」 を紹介。モータージャーナリストの武田公実が解説する。

2023.03.03

Cars

6日再打上のH3ロケットを運ぶ、タイヤ56本の「ドーリー」がカッコイイ!

日本の新型基幹ロケット「H3」の再打上が3月6日に決まったようだ。今度こその成功を祈りたいが、今回紹介するのはH3用に開発された「新型移動発射台運搬台車」。タイヤが56本もある巨大運搬車、通称ドーリーである。もちろん今回の再打上でも活躍するはずだ。

2023.03.03

Cars

自動運転はこういうのがいい! 沖縄で全国の自治体向けの事業がスタート

2023年3月から沖縄県北谷町の西海岸地域で、ヤマハの車両を使った自動運転移動サービスのショーケース事業がスタートした。本格リゾート地での自動運転の常時稼働は全国でも珍しく、視察目的でも観光目的でも楽しめるものになっている。

2023.03.02

Cars

3月1日より運行開始! 渋谷の「ハチ公バス」にEVバスを導入!

渋谷区が東急バスに運行を委託している「ハチ公バス(神宮の杜ルート)」において、EVモーターズ・ジャパン製のEVバス「F8 series4-Mini Bus」2両が納車され、3月1日から運行が開始する。2023年から次々とEVバスの納車・運用が決まっている同社のEVを見てみよう。

2023.03.01

Cars

憧れのクルマ1位はレクサス! フェラーリやポルシェより人気が高いその理由とは?

駐車場大手のパーク24が「憧れのクルマ」に関する最新アンケート結果を発表。フェラーリやポルシェ、BMWを抑えて、ランキング1位に輝いたのは日本が世界に誇るレクサスだった。

2023.03.01

Cars

もうそろそろ? ノーマルタイヤへの交換はいつがいい?

寒さが和らぎ、春の陽気を感じる時期は、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えるタイミングでもある。タイヤ交換の目安になる気象条件やタイヤの特性について紹介する。

2023.03.01

Cars

水素はトヨタだけじゃない!? BMWはなぜ燃料電池車を開発するのか? 試作車「iX5」はほぼ完成の域だった

BMWは電気自動車の販売に力を入れる一方で、水素で走る燃料電池車を開発中だ。なぜいまFCVなのか。モータージャーナリストの小川フミオが試作車の「iX5」を試乗した。

2023.02.28

Cars

「ETCX」って何だ? 松島有料道路で3月1日から運用開始。

ETCソリューションズ株式会社は、松島有料道路で3月1日正午から、キャッシュレスで通行料金支払いができるETCXの運用を開始する。

2023.02.28

Cars

子どもが”ドライバー目線”でクルマの弱点を学ぶ。BMWがNPOと「みんなでセーフティチャレンジ!」を開催

ビー・エム・ダブリューと特定非営利活動法人「放課後 NPO アフタースクール」が、小学生向けの交通安全教育プログラム「みんなでセーフティーチャレンジ!」を考案。子どもと一緒に考えるクルマの交通安全とは?

2023.02.28

Cars

車線拡大のため、一時的に道路が狭くなります! 第二神明・玉津IC~大久保IC間で幅員減少規制。

NEXCO西日本は、第二神明道路・玉津IC~大久保IC(下り線)で、幅員減少規制を3月上旬から長期的に実施する。交通状況に応じて、平日夜間の車線規制なども行われるため、走行には十分注意が必要だ。

2023.02.27

Cars

鬼キャンにド派手カラー! 大阪のカスタム文化は東京と何が違う?「大阪オートメッセ2023」

同じクルマ好きでも、大阪と東京とでは楽しみ方が全然違う!? 「大阪オートメッセ2023」の会場から、モータージャーナリストの小川フミオがリポートする。

2023.02.25

Cars

宮崎道・宮崎ICで夜間規制。2月27日~3月7日まで3箇所に分けてランプ閉鎖。

NEXCO西日本は、宮崎道・宮崎ICの入口・出口ランプ3箇所で、2月27日~3月7日まで順次夜間閉鎖を実施する。規制中も、閉鎖していないランプを利用し周辺道路へ迂回することで各方面への通行が可能だ。

2023.02.24

Cars

「大阪マラソン2023」開催。 当日の交通規制に注意!

2月26日、「大阪マラソン2023」の開催に伴い、阪神高速の一部出入口が閉鎖される。日曜日の実施となるため、該当エリアへ外出予定の場合は注意が必要だ。

2023.02.24

Cars

850万円の動く彫刻! スイスのラグジュアリークロックメゾン「L’EPEE(レペ)」が、新たにレーシングカークロックを発売。

スイスのラグジュアリークロックメゾン「LE'PEE 1839 (レペ)」は、美しくスタイリッシュなレーシングカークロックのシリーズを新たに発売した。

2023.02.24

Cars

2月22日は猫の日! JAFが福岡で「猫バンバン」を呼びかけ。合言葉は「にゃんしよーと? まだ乗ってるニャン!」

JAFは2月22日の猫の日に合わせて、福岡県内のロードサービス救援現場でドライブ前の猫チェック「猫バンバン」を呼びかける。クルマを走らせる前に確認したい猫への気づかいとは?

2023.02.21

Cars

FIATのアフタヌーンティーがかわいい! 新横浜プリンスホテルでピクニック気分

新横浜プリンスホテルは、カーブランド「FIAT(フィアット)」とコラボしたアフタヌーンティー「FIAT Collaboration Afternoon Tea」を販売すると発表した。「トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ」で、3月1日〜4月27日まで販売。

2023.02.20