Cars
3472 件

21歳、痛車デビュー!──デレマス 「大槻唯」×トヨタ マークII【オレの痛車、見てください#01】
日本最大級の痛車イベント「お台場 痛車天国 2024」で見つけた気になる1台を紹介。今回はトヨタ マークIIをベースに、デレマスの人気キャラクター、大槻唯のラッピングで参加したりーちゃぬさんが登場。
2024.04.08

なぜエンジンがこんなところに!? ロイヤルエンフィールドが再現した、120年前のバイクがカッコイイ! 【東京MCS2024】
バイクメーカー「ロイヤルエンフィールド」は、約120年前に自社で初めて開発したバイクのレプリカを製作し、東京モーターサイクルショー2024に出展した。前輪上部・ハンドル前にエンジンを搭載し、走行方法もユニークなこのモデルを紹介しよう。
2024.04.04

日本初の公道レース! 日産チームも大奮闘のフォーミュラE東京大会、優勝したのはどのチーム!?
3月29~30日に東京ビッグサイト周辺で、ABB FIAフォーミュラE世界選手権が開催された。日本初開催となった電動フォーミュラカーの世界選手権、決勝レースを含めた2日間の模様をモータージャーナリストの原アキラがレポートする!
2024.04.01

若者とオッサンのハートを鷲掴み! “ネオクラ旋風”が 日本のバイクを盛り上げる! 【東京MCS2024】
毎年3月に開催される「東京モーターサイクルショー 」。今年も国内外メーカーが勢揃いし、新型モデルやコンセプトモデルなど多くの車両が発表・展示された。今回はイベントで注目を集めた車両から、2024年のトレンドや各メーカーのモデル展開の傾向を読んでいく。
2024.03.29

バイク界のテスラになれるか? イタリア、エネルジカの電動バイク「EXPERIA」は航続距離420kmを実現も、価格もスゴイ!【東京MCS2024】
イタリアの電動バイクブランド「エネルジカ」が販売している世界初の電動アドベンチャーバイク「EXPERIA」が、東京モーターサイクルショー(TMCS)2024に初出展された。非常に実用性が高いと言われる電動バイクの実力とは?
2024.03.28

フォーミュラE初開催直前、未来の交通ソリューションを見つけるフォーラム、28日に東京大学で開催!
JAFは、3月28日、FIA(国際自動車連盟)、この週末に日本初の「FIAフォーミュラE世界選手権」を開催するフォーミュラEとともに、「FIAサステナブルイノベーションシリーズ」を東京大学で開催する。タイトルは「交通機関のネットゼロ移行」。道路交通とモータースポーツの視点から未来への知見を得られる絶好の機会となりそうだ。
2024.03.25

レクサスが超高級ヨット「LY680」の受注を開始! 販売価格はいくら?
レクサスは3月21日、新型ラグジュアリーヨット「LY680」の受注を同日から開始すると発表した。レクサスのフラッグシップヨット「LY」の最新モデルとは、どのような仕様なのだろうか?
2024.03.25

日産GT-R 、ついに3000万円超え! 2025年モデルを6月販売開始へ。
日産自動車は3月14日、今年6月に発売を開始する「日産GT-R」2025年モデルを発表した。GT-Rは2007年に登場してから17年にわたり、メーカー最高峰のスポーツモデルとして支持されているモデルだ。
2024.03.19

70年代若者の象徴「ケンメリ・スカイライン」のミニカーが、大人のためのトミカから登場!
トミーテックは、1/64スケールミニカー“トミカリミテッド ヴィンテージNEO”シリーズから、「日産スカイライン 2000GT」の74年式の市販モデルと76年式パトロールカー仕様を2024年8月に発売する。70年代を彩った「ケンメリ」はやっぱり最高だ!
2024.03.18

やっぱりイーロン・マスクは墓穴を掘った!? 日本上陸を果たした「サイバートラック」を見て分かった真の姿とは?
ついにテスラのサイバートラックが日本に上陸! お披露目会に参加したモータージャーナリストの原アキラが、実車を見た感想を伝える。
2024.03.11

ホンダのスポーツセダンが復活だ! 新機能満載、新型「アコード」の気になるお値段は?
ホンダは3月8日から、新型セダン「アコード」を発売すると発表した。アコードは今回のモデルで11代目となるロングセラーモデルだが、国内向けのモデルとして初搭載している機能が多数存在するという。外観・内観とともに、いったい何が進化したのだろうか?
2024.03.07

フォルクスワーゲン「ゴルフ」が誕生50周年! マイナーチェンジした新型を発表。
1974年のデビュー以来、フォルクスワーゲンのベストセラーとして君臨し続けてきた「ゴルフ」。誕生50周年を迎えた今年、その最新モデルが発表された。
2024.02.29

なぜいまジープ乗りの間で「アヒル」が大流行に!? ラングラーの特別仕様車まで登場した「ジープ・ダック」って何だ?
なぜジープの上にアヒルが? いまオーナーたちで流行中の「Jeep Duck(ジープ ダック)」をモチーフにしたラングラーの特別仕様車が登場。ところでジープ ダックっていったい何?
2024.02.27

ホンダ、バイクの新モデル4種を立て続けに発表! 125~400ccクラスの選択肢を大幅強化。
ホンダは2月15~16日にかけ、「グロム」、「スーパーカブC125」、「CBR400R」、「NX400」の計4台の新モデルの発売を立て続けに発表した。いずれも125ccと400ccクラスを賑わせる期待のラインナップが揃っている。
2024.02.20

EVの正解は「超小型車」だ! そう思わせてくれるKGモーターズのEV試作機が完成。
環境性能が高く維持コストが低い次世代モビリティを開発している「KGモーターズ」が、1人乗り短距離に特化した超小型EV「ミニマムモビリティ」の試作一号機を完成させたことを発表。「移動の最適化」を体現するこのモビリティについて紹介しよう。
2024.02.07

ホンダが「モーターサイクルショー」の特設サイトを公開! GB350Cなど初出展モデルが続々登場するぞ。
ホンダは2月1日に、新型バイクの見本市「モーターサイクルショー2024」の特設サイトを公開した。出展内容については未公開だが、特設サイトで流れる動画内容やホンダ公式SNSの情報から、出展が期待できる車種を予測することができそうだ。
2024.02.07

日産が軽商用EVバン「クリッパーEV」を発表。三菱自からのOEMで価格は286万5500円から。
日産は、軽商用EVバン「日産クリッパーEV」を2月12日から発売する。走行時や起動・停車時の静粛性が高く、早朝や深夜の住宅街を静かに移動したいシーンで大活躍しそうな一台だ。
2024.02.02

車検不要の一人乗り自動運転EV「CV-1 Auto」ってなに? これからの課題“交通弱者”の救済に挑む
1月24~26日に東京ビッグサイトで開催されたクルマの先端技術展「第16回 オートモーティブワールド」にて、NTTデータオートモビリジェンス研究所は一人乗りEV「CV-1 Auto」を出展した。自動運転サービス導入に適しているという、本機の特長とは?
2024.02.01

ハマーが地面に埋まっている? 学生が作った巨大ジムニーがすごかった【東京オートサロン2024】
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2024」に、一見すると地面に埋まっているかと思うほど、車高の下げられたハマー・H1のような車両が展示されていた。この車両の正体はいったい何なのだろうか?
2024.01.31

こんなに色気漂う“ルノー カングー”は初めてかも。ぶどう畑のような赤いボディの「ヴァリエテ」が150台限定で登場!
ルノー・ジャポンは、2月22日からボルドー地方の美しい葡萄畑を想起させる赤を纏った「ルノー カングー ヴァリエテ」を150台限定で販売する。
2024.01.31
Campaign

Recommend

ホンダ新型「プレリュード」ついに発売へ! 価格は618万円、シビック・タイプR譲りのシャシーを採用【新車ニュース】

アートが吹き抜ける場所、「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」へ━━連載|CCGとクルマでどうする?<第6回>

三菱の新型「デリカミニ」は200万円切りで登場! これが軽!? フルモデルチェンジで超進化。2025年秋発売へ【新車ニュース】

SEIKOとダットサン240Zが半世紀を超え蘇る、挑戦の心が結実したコラボモデル━━世界に挑んだ熱き魂が、再び時を刻む

新型BMW「iX3」発表! デザインに賛否両論? BMWの新時代の幕開けを告げる意欲作【新車ニュース】

令和版の写ルンです? 富士フイルム「X half」を持って、昭和レトロなドライブに出かけよう――群馬の気ままなドライブルート。
Ranking

ヘッドライトの“黄ばみ・曇り”は自分で落とせる! 新車のような目力を取り戻す、格安&シンプルな施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】

知らないと交通違反になる? 車に貼られた「青い四つ葉マーク」 の意味とは! 実は重要な役割があった。

中央道をショートカットする「甲府富士北麓連絡道路」どこまで出来た?「新たな御坂トンネル」も着工準備【いま気になる道路計画】

大渋滞の国道24号に念願の新ルート。京都~奈良の混雑を緩和する「城陽井手木津川バイパス」が建設中!【いま気になる道路計画】
