Cars
3594 件
日産から新型SUV「ローグ プラグインハイブリッド」が登場! 三菱アウトランダーPHEVのOEMで2026年初頭に米国導入【新車ニュース】
日産自動車の子会社である北米日産会社は11月17日、北米市場で日産初となるプラグインハイブリッドモデル「ローグ プラグインハイブリッド」を発表した。このモデルは11月21日〜30日まで開催されるロサンゼルス・オートショーで一般公開され、2026年初頭から米国で販売される予定だ。
2025.11.21
吉田 匠の『スポーツ&クラシックカー研究所』Vol.22 快適な足にも、 俊敏なオープンスポーツにも──マセラティ・グランカブリオ トロフェオ。
モータージャーナリストの吉田 匠が、古今東西のスポーツカーとクラシックカーについて解説する人気連載コラム。第22回は、マセラティの4座GT「グラントゥーリズモ」のオープンモデル「グランカブリオ トロフェオ」を試乗する。
2025.11.20
カワサキが新型「ヴェルシス1100 SE」を発表! 同社のスポーツツアラー最上位機種が新カラー&グラフィックで12月20日発売【新車ニュース】
カワサキは、スポーツアドベンチャーモデル「ヴェルシス1100 SE」のカラー&グラフィックを変更した2026年モデルを、12月20日(土)に発売すると発表した。税込車両価格は212万3000円。
2025.11.20
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
引っ越し先マンションの機械式駐車場が狭すぎたため、BMW1シリーズからホンダ フィットへ乗り換えることにした、自動車ジャーナリストの山崎 明氏。長年連れ添った愛車とのラストランを終え、ついにフィットが納車! 実際に駐車して感じたことや、気になるe:HEV RSグレードの燃費性能はどうだったのだろうか?
2025.11.19
スズキ・マイティボーイ|ぼくは、車と生きてきた #19
自動車ライター下野康史の、懐かしの名車談。バブル前夜に生まれた、スズキのマー坊「スズキ・マイティボーイ」。
2025.11.18
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
ホンダが「ジャパンモビリティショー(JMS)2025」で披露した、小型EV「Super-ONE(スーパーワン)」が注目を集めている。昭和の名車・シティターボII“ブルドッグ”を思わせるスタイルに加え、「電気自動車なのに走りが楽しい」スポーツ仕様を謳っているからだ。そんな話題のSuper-ONEに、自動車評論家・国沢光宏氏がひと足早く試乗。その走りの実力を確かめた。
2025.11.18
アルファロメオとマセラティがタッグを組み、新プロジェクト「ボッテガ フオリセリエ」を発足! 特別カスタマイズ車の開発や旧車の修復も。
アルファロメオとマセラティはこのほど、両ブランドの専門知識と技術力を結集した新プロジェクト「BOTTEGAFUORISERIE(ボッテガ フオリセリエ)」を発表した。
2025.11.18
モーターショーはこれからどうなる? ドイツ「ミュンヘン・モーターショー(IAA モビリティ2025)」で見つけた新たなテーマと価値。
2025年9月8日から14日までの1週間(初日のメディアデーを含む)、ドイツで「ミュンヘン・モーターショー(IAA モビリティ2025)」が開催された。かつて世界五大モーターショーの一角を占めていたドイツ国際モーターショー(IAA)が、2021年に開催地をフランクフルトからミュンヘンに移して、今年で3回目。今年は37カ国750以上の出展社が集結し、前回を上回る50万人以上の来場者を集め、盛況のうちに閉幕した。
2025.11.17
ランボルギーニ新型「テメラリオ」に試乗! 1万回転まで回る920馬力エンジン搭載、正真正銘の“Fuoriclasse(規格外)”とは何かを確かめた【試乗レビュー】
ツインターボV8エンジンと3基の電気モーターを組み合わせた、いま注目の新型ベビーランボ「Temerario(テメラリオ)」。ランボルギーニのハイパフォーマンスEVシリーズ第2弾にして、“正真正銘の規格外”と謳われるテメラリオに、モータージャーナリストの原アキラが試乗!
2025.11.17
なぜポルシェの“RS”モデルは刺激的なのか?——河村康彦の「ポルシェは凄い!」♯8
いつの時代もスポーツカーファンから一目置かれているブランドと言っていいポルシェ。ではポルシェのいったい何が凄いのか。ポルシェ愛好家のモータージャーナリスト河村康彦の連載コラム、8回目は“RS”モデルをフィーチャー!
2025.11.17
アディダスがアウディF1チームのオフィシャルパートナーに!パフォーマンス志向のギアを共同開発
2026年シーズンからF1世界選手権に参戦するアウディF1チームはこのほど、ドイツのスポーツ用品メーカー「アディダス」と複数年にわたるオフィシャルパートナーシップを締結した。
2025.11.17
なぜトヨタ「ランクルFJ」のデザインはワクワクするのか? “サイコロ”モチーフに隠された絶妙バランスを読み解く——渕野健太郎の「カーデザイン解説ラボ」#1
元スバルのカーデザイナー渕野健太郎氏が、ジャパンモビリティショー(JMS)2025で気になったクルマを紹介! 今回は発表直後から注目が集まる、トヨタのランドクルーザー“FJ”の魅力を探った。
2025.11.14
300台限定! スバル「BRZ」のコンプリートカー「STIスポーツ・タイプRA」が登場! モータースポーツ技術を詰め込んだFA24型バランスドエンジン搭載で価格は497万円から【新車ニュース】
スバルのモータースポーツ統括会社「STI(スバルテクニカインターナショナル)」は11月13日、BRZの特別仕様車「STIスポーツ・タイプRA」を発表した。税込車両価格は497万2000円で、リヤスポイラーを装着する「STIスポーツ・タイプRA withリヤスポイラー」は547万8000円。
2025.11.14
新しいMINIクーパーは365万円から! より身近になった新エントリーグレード「Cセレクト」が登場【新車ニュース】
ビー・エム・ダブリューはこのほど、MINIクーパー3ドア/5ドアに、新グレード「Cセレクト」を追加し、11月11日に発売した。税込車両価格は「MINIクーパーCセレクト(3ドア)」が365万円、「MINIクーパー5ドアCセレクト」が377万円。
2025.11.14
スズキが新型ミドルツアラーバイク「SV-7GX」を発表! 高評価SV650シリーズの「Vツインエンジン」継続で期待が高まる一台【EICMA 2025】
スズキは11月4〜9日にイタリア・ミラノで開催された二輪ショー「EICMA 2025(ミラノショー)」において、クロスオーバーモデルの新型「SV-7GX」を発表した。2026年より北米・欧州を中心に、各国で順次発売される予定だ。
2025.11.13
アルファロメオらしさって何? 新型コンパクトSUV「ジュニア」が、私の胸をザワつかせる【瀬イオナの試乗レビュー】
なぜアルファロメオは、いつの時代もクルマ好きを惹きつけるのか。新たなエントリーモデルとして誕生したコンパクトSUV「ジュニア」を、新米モータージャーナリストの瀬イオナが試乗した。
2025.11.13
キャンパーなら生産終了前に買うべき? 日産「NV200バネット」にアウトドア向けの新グレードが登場!【新車ニュース】
日産自動車は、「NV200バネット」の一部仕様向上を実施するとともに、新グレード「アウトドア ブラックエディション」を設定し、12月15日(月)に発売すると発表した。
2025.11.12
ホンダが新型エンジン「V3電動ターボ」搭載モデルを世界初公開! 900ccで1200cc級の走りを実現するってホント?【EICMA 2025】
ホンダはイタリア・ミラノで開幕した「EICMA 2025(ミラノショー)」において、電子制御過給機付きV型3気筒エンジンを搭載したプロトタイプモデル「V3R 900 E-Compressor Prototype(ブイスリーアール ナインハンドレッド イー コンプレッサー プロトタイプ)」を初公開した。
2025.11.12
ルノー新型「トゥインゴ」が登場! 初代テイストのデザインに回帰した「トゥインゴE-テック エレクトリック」に注目【新車ニュース】
11月6日、ルノーは新型BEV「トゥインゴE-テック エレクトリック」を発表した。欧州市場には2026年初頭に導入される予定で、価格は2万ユーロ(約357万円)以下となる見込みだ。
2025.11.12
トヨタが新型「ハイラックス」発表! 9代目はディーゼル・BEV・FCEVモデル展開で世界のニーズに対応。日本発売は2026年中ごろ!【新車ニュース】
トヨタは11月10日、タイ・バンコクで開催されたトヨタ・モーター・アジア・パシフィック(トヨタのアジア事業体)のイベントにおいて、新たにBEVモデルを加えた新型「ハイラックス」を世界初披露した。アジアでは2026年以降順次発売し、日本では2026年年央にディーゼルモデルが発売される予定だ。
2025.11.11
Recommend
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
奈良~三重の重要ルートに進化中!「奈良中部熊野道路」計画とは。紀伊半島の「新たな南北幹線」になる?【いま気になる道路計画】
都心~青梅に悲願の新ルート!「多摩新宿線」計画で多摩地域が大変化?「高速空白地帯」を信号なしでスルー【いま気になる道路計画】


