2020年01月16日 12:20 掲載
クルマ 最高落札額1億6500万円!TASでレースカーオークション
最高額はクレイマー製1977年ポルシェ935K5/80
東京オートサロンの初日1月10日に、コレクタブルカーやレースカーなどを扱うオークションハウスのBHオークションが、スーパーGTアソシエーションとの共催によるヒストリックレースカーのオークションを開催した。
当日の最高落札額1億6500万で競り落とされた1977年ポルシェ935K5/80 byクレイマー。
オークションには、グループ5(シルエットフォーミュラ)や、ル・マン、ニュルブルクリンク、スーパーGTなどで活躍したレースカーが出品された。その中の目玉は、最高落札額を記録した1977年ポルシェ935K5/80 byクレイマー。ほかにも1975年ランチア ストラトス ストラダーレ/グループ4コンバージョン、1995年HKS T-002/BCNR33レコードブレーカー、1972年の日産スカイライン2000GT-R(KPGC10)などが出品された。
出品された各レースカーはオークション会場に自走で入場しており、いずれもコンディションが良好であることを印象付けた。さらには「スペアパーツ多数あり」というものもあり、鑑賞だけでなく走る楽しみも味わえるレースカーが数台あった。
最高額を記録した1977年ポルシェ935K5/80 byクレイマーは、ドイツのチューナーであるクレイマーが、1977年に930ターボを改造して作ったグループ5仕様のレースカー。誕生時は935/77と呼ばれた。出品されたクルマは1981年に、クレイマーでリヤに大型フラップを装着するなどの改良が施されて現在の姿となり、名称も935K5/80となった。現役時代はADACオートクロスなどのレースに参戦していた。近年はル・マンクラシックなどのクラシックレースでも活躍。
オークションのコンダクター(進行役)を務めたのは、タレントのクリス・ペプラー(左)。
アリタリアカラーに彩られたストラトスは7810万円
ポルシェ935K5/80に次ぐ高値となったのが、1975年ランチア ストラトス ストラダーレ/グループ4コンバージョン。落札額は7810万円。ストラトス ストラダーレは、WRC参戦のために製造されたスポーツカーで、生産台数が492台という希少車。
そのうちの1台であるこのクルマは1975年に製造されたもので、1980年代後半にグループ4仕様の外装へと変更。2000年代にランチアのワークスカラーだったアリタリアカラーへと塗装されたという経緯を持つ。ランチアの製造証明書も付属するうえ、近年までヒストリック・ラリーに参戦していたほど良好なコンディションだったこともあり、このような落札額となったようだ。
1975年ランチア ストラトス ストラダーレ/グループ4コンバージョン。
→ケンメリ、HKSといった日本のレースカーたちが登場
Category
クルマ