2021年11月06日 06:00 掲載

ライフスタイル NEXCOがコインシャワー増設。全国のコインシャワーがあるSA・PAを一気紹介!

長距離ドライブや、運転中の気分転換に便利なコインシャワーが設置されたSA、PAが増えている。NEXCO東日本も、2021年10月27日の定例会見で、コインシャワーを設置するサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)を発表。同グループの主要重点計画として、SA・PAの利便性向上のために行っていくという。

くるくら編集部 小林 祐史

2021~2022年に設置予定のSAPA

高速道路のコインシャワー

ⓒsutichak - stock.adobe.com

 2021年10月27日にNEXCO東日本は定例会見で、2021年12月から2022年にかけてコインシャワーを設置する高速道路のサービスエリア(以下SA)とパーキングエリア(以下PA)を発表した。

 コインシャワーが設置される時期と場所は、2021年12月にE17関越自動車道の寄居PA(上り線)、2022年3月にE4東北自動車道の金成PA(上下線)、E8北陸自動車道の犬積PA(上下線)、E6常磐道の千代田PA(下り線)、2022年4月以降にE17関越自動車道の塩沢石打SA(下り線)となる。料金は10分200円の予定。そのほかの詳細は決定次第、NEXCO東日本のウェブサイト「ドラぷら」にて発表される。

<2021年~2022年にコインシャワーが設置されるSA・PA>

NEXCO東日本管内で2021~2022年にコインシャワーが設置されるSA・PA

出典=NEXCO東日本資料

 NEXCO東日本グループでは、中期経営計画の主要重点計画として、SAPAの利便性向上を図る整備を進めている。その一環として今回のコインシャワーの設置を発表した。

 なお現在、NEXCO東日本管内でコインシャワーが設置されているのはE4東北自動車道の安積(あさか)PA(上下線)で、今回の発表された5か所を整備したのちは、各主要路線に2か所程度を目安に整備する予定とのこと。

<NEXCO東日本管内でコインシャワーがあるSA・PAの配置図>

NEXCO東日本管内でコインシャワーのあるSA・PAの地図

出典=NEXCO東日本資料

 ちなみにNEXCO東日本・中日本・西日本でコインシャワーのあるSAPAは下記になる。

<コインシャワーが設置されている全国のSA・PA>

E4東北自動車道 安積(あさか)PA(上下線)
E1
東名高速道路 中井PA(下り線)
E1
東名高速道路 鮎沢(あゆざわ)PA(上り線)
E1
東名高速道路 牧之原 SA(上下線)
E1
東名高速道路 豊田上郷(とよたかみごう)SA(下り線)
E1
名神高速道路 多賀SA(下り線)
E1
名神高速道路 草津PA(上下線)
E1A
新東名高速道路 駿河湾沼津SA(上下線)
E1A
新東名高速道路 静岡SA(上下線)
E1A
新東名高速道路 掛川SA(上下線)
E1A
新東名高速道路 浜松SA(上下線)
E1A
新東名高速道路 岡崎SA(上下線)
E1A
新名神速道路 鈴鹿PA(上下線)
E2
山陽自動車道 淡河(おうご)PA(上下線)
E2
山陽自動車道 瀬戸PA(上り線)
E2
山陽自動車道 小谷(こだに)SA(下り線)
E2
山陽自動車道 佐波川(さばがわ)SA(上り線)
E3
九州自動車道 吉志(きし)PA(下り線)

注)情報はNEXCO東日本・中日本・西日本のウェブサイトに202111月時点で掲載されているものです。


全国のコインシャワーのあるSA・PAの
営業時間・料金の詳細は
下の「この記事の写真」をクリック

SA・PAの便利に関する記事