What's New
5973 件
ホンダ「N-BOX」に車中泊モデルが登場? 新グレード「N-BOX JOY」と純正アクセサリーが発表。【新車ニュース】
ホンダは、軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」に追加設定する新グレード「N-BOX JOY(エヌボックス ジョイ)」のティザー情報をウェブサイトで先行公開した。2024年秋に発売予定の同車両は、どうやら車中泊などアウトドアでの利用を視野に入れているようだ。
2024.08.23
ホンダ「フィット」が標準装備をアップグレード! 改良新型は9月5日から発売。【新車ニュース】
ホンダはコンパクトカー「FIT(フィット)」を一部改良し、9月5日から発売すると発表した。全グレードでオートリトラミラー、全席オートパワーウィンドウなどを標準装備。日常使いがより便利になりそうだ。
2024.08.23
運転中も被りたい! 大人の男のためのキャップ6選(後編)【夏のドライブ小物】
日差しを避ける機能性と、着こなしにアクセントを与えてくれるファッション性を持ち合わせるキャップ。運転中もずっと被っていたくなる、大人に似合う6点をピックアアップした。
2024.08.23
日本で最も標高の高い道路「乗鞍スカイライン」が8月20日に開通! 迂回トンネルの工事もはじまる。【いま気になる道路計画】
日本で最も標高の高い道路「乗鞍スカイライン」は、災害で被災し長らく通行止めとなっていたが、2024年8月20日に片側交互通行で開通した。被災箇所をトンネルで迂回する工事もはじまり、繰り返す崩落による通行止めにも終止符が打たれそうだ。
2024.08.22
メルセデス・マイバッハ初のラグジュアリーEV「EQS 680 SUV」が登場! 超豪華な内外装に注目。【新車ニュース】
メルセデス・ベンツは8月1日、「メルセデス・マイバッハ EQS 680 SUV」を発表し、同日から販売を開始した。ラグジュアリーブランド、マイバッハ初のEVに注目だ。
2024.08.22
車用サンシェードってどれだけ効果あるの? 選び方や100均グッズでの自作方法も解説
クルマ用のサンシェードは、快適なカーライフを過ごすために欠かせないアイテムの一つです。特に、暑さが厳しい夏場には日よけや暑さ対策にサンシェードが役立ちます。しかし「サンシェードにはどのくらい効果があるの?」と気になっている方も多いはずです。そこで今回は、サンシェードを装着したクルマと装着していないクルマの車内温度を比較した実験をもとに、サンシェードの効果について解説します。クルマ用サンシェードの選び方やおすすめの商品、100均グッズで自作する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
2024.08.22
片岡義男の「回顧録」#4──Bobby’s Girlが名付け親~ 『ボビーに首ったけ』とヤマハRD250
片岡義男が語る、1970~80年代の人気オートバイ小説にまつわる秘話。第4回は『ボビーに首ったけ』とヤマハRD250です。
2024.08.22
三菱自動車、SUV「アウトランダー」をビッグマイナーチェンジ! 新型のティザー画像を公開。【新車ニュース】
三菱自動車は8月1日、クロスオーバーSUV「アウトランダーPHEV」の大幅改良モデルを、今秋に国内で発売すると発表。同日公開したティザーサイトでは新型アウトランダーの一部画像が公開され、今後も商品情報や開発者メッセージを発信していくという。
2024.08.21
運転中の相棒にしたいサングラス6選(前編)【夏のドライブ小物】
夏の季節、運転中に困るのが太陽の眩しさ。そこで必要不可欠になってくるのがサングラスだ。日差しを避けてサマになる魅力的な6本を紹介しよう。
2024.08.21
車中泊ファン注目! 白馬や鵠沼海岸など、大自然を望むRVパーク12か所が新規認定。
日本RV協会は(JRVA)は、車中泊施設「RVパーク」として新たに12か所を認定。長野県の「RVパーク白馬キャンプ場」や神奈川県の「RVパーク ビーチサイドハウス鵠沼海岸」など、北アルプスの山々や江の島のオーシャンビューなど、絶景が楽しめる施設が仲間入りした。
2024.08.20
こんなキャデラックを待っていた! アメリカン・ラグジュアリーを体現するコンセプトカー「ソレイ」が登場。【新車ニュース】
キャデラックはカスタムカー・デザインの可能性を追求するラグジュアリーコンバーチブルEV「SOLLEI(ソレイ)」を発表した。熟練工の手作りによる4座のコンセプトカーで、往年のキャデラックを彷彿とさせる大胆なプロポーションに注目だ。
2024.08.20
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #09|MINI クラブマン エステート
クルマ好きな若者たちの愛車を紹介するコーナー! 今回はアメ車や欧州車のビンテージカーに、国産旧車カスタムカーなどが集まるイベント「Let’s Chill Out! 2024」で出会ったあっきーさんの愛車「クラシックミニ クラブマン エステート」を紹介。さらに欲しいクルマを破格で手に入れた方法も教えてもらった!
2024.08.19
運転中もかぶりたい! 大人の男のためのキャップ6選(前編)【夏のドライブ小物】
日差しを避ける機能性と、着こなしにアクセントを与えてくれるファッション性を持ち合わせるキャップ。運転中もずっと被っていたくなる、大人に似合う6点をピックアアップした。
2024.08.16
マフラーのFUJITSUBOがアウトドアグッズを作った! スチーマーやBBQグリルなど個性光るデザインに
自動車のエグゾースト製品で知られるFUJITSUBO(藤壺技研工業)が、スチーマーやBBQグリルなどの“アウトドアグッズ”を展開している。マフラーやその周辺パーツを流用したユニークな製品を紹介しよう。
2024.08.16
ホンダのMT専用モデル「シビックRS」プロトタイプに試乗。快適なレブマッチに惚れた!
ホンダは8月1日、シビックのMT専用グレード「シビックRS」を発表した。なぜいまMT専用グレードを開発したのか? RSプロトタイプに試乗し、その理由を探ってみた。
2024.08.16
ランボルギーニ「カウンタック 25th アニバーサリー」が大人向けトミカから登場! 1/64スケールながらシザードアやエンジンフードの開閉を再現
トミーテックは「トミカリミテッド ヴィンテージNEO」シリーズの新作「ランボルギーニ カウンタック 25th アニバーサリー」を2025年1月に発売する。このミニカーは1/64スケールながら、シザードアやエンジンフードの開閉を再現している。
2024.08.16
台風7号が関東に接近中。高速道路の通行止め「可能性区間」を首都高、NEXCO東日本、中日本が発表。
首都高速道路、NEXCO東日本、NEXCO中日本は、8月16日(金)に関東地方に接近する台風7号の影響で、高速道路の通行止めなど交通規制を行う可能性がある区間を発表した。最新の交通情報を確認するとともに、出発日時の変更を検討してほしいと呼びかけている。
2024.08.15
台風や大雨、ゲリラ豪雨時の運転は危険! 冠水や浸水によるクルマの故障から守る3つのポイントを解説。【クルマと防災】
台風や大雨、ゲリラ豪雨が増える暑い夏の時期。運転中に災害に遭遇したとき、あなたは正しい行動を取れるだろうか。冠水や浸水によるクルマの故障から守る3つのポイントを解説する。
2024.08.15
新京橋連結路の事業化で期待高まる首都高晴海線の都心環状線延伸。かつての計画の名残を新富町で発見!【いま気になる道路計画】
2024年6月に都市計画事業認可を受けた「新京橋連結路」。この計画によって晴海線の延伸計画が再び注目を集めることとなった。従来の計画では、下り線は新富町を経由して京橋あたりに接続する予定だったが、新京橋連結路の設置により大幅に変更されるようだ。実は、新富町周辺には計画の痕跡も残されているが、今後どのように進展するのだろうか。
2024.08.15
左折前の“幅寄せ”で安全性がアップ!|長山先生の「危険予知」よもやま話 第28回(前編)
JAF Mate誌の「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生からお聞きした、本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介するこのコーナー。今回は長山先生の話が多いに盛り上がったため、前編と後編に分けて紹介します。まず前編では、左折時にバイクを巻き込む危険な心理、さらにバイクのすり抜けの違法性を詳しくお聞きしました。
2024.08.15
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
