はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

6001 件

Cars

2020年、日本の交通事情はどうなる?【JAF Mate 2・3月合併号連動企画】

今月のJAF Mate連動企画は「2020年の交通事情」がテーマ。目まぐるしく変化する日本の交通事情について、5つの記事でお届けします。

2020.01.14

Lifestyle

【フリフリ人生相談】夫婦喧嘩、してますか?

2020.01.14

Cars

新車販売台数ランキング2019!最も売れたのはプリウス【乗用車・小型車】

一般社法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)は、2019年1~12月における車名別新車販売台数(軽自動車を除く)を発表した。トップは前年より台数を伸ばした「トヨタ・プリウス」。昨年トップの「日産・ノート」は2位となった。

2020.01.10

Traffic

2019年交通事故死者数・都道府県別データ詳報!最多は千葉県。

2019年の交通事故死者数統計が警察庁より発表された。都道府県別データによると、死者数最多は千葉県で172人。過去3年間連続で最多だった愛知県を超えてワースト1となった。また、人口10万人当たりの死者数で最少は東京都の0.96人であった。

2020.01.09

Cars

完全自動運転の車で何がしたい? 積極層と消極層の価値観の違いが明らかに。

最近は、まるでSF映画のような完全自動のクルマも考えられているが、はたしてユーザーは、完全自動運転をどう考えているのだろうか。興味深いアンケート結果を紹介しよう。

2020.01.09

Cars

2020年春に開通予定の高速道路まとめ

2020年1月8日現在、全国の高速道路において春までの開通が予定されている新規区間についてまとめてみた。

2020.01.09

Cars

ル・マンの大逆転を描いて全米1位発進!映画「フォードvsフェラーリ」が熱い

1966年のル・マン24時間レースを題材にした映画「フォードvsフェラーリ」が1月10日より公開される。ル・マン6連覇中のフェラーリに、優勝経験ゼロのフォードで勝つというプロジェクトに挑んだ男たちの実話がベースとなった作品だ。

2020.01.08

Traffic

2019年交通事故死者数は過去最少3215人。高齢者が5割以上。

警察庁は、2019年の交通事故死者数に関する統計資料を発表した。それによると、2019年の死者数は3215人。2018年の3532人と比較すると317人減少した。一方、高齢者の死者数は減少しているものの、全体の5割以上を占めている。

2020.01.08

Cars

2020年国内発売予定の日本車まとめ:日産・マツダ・スバル・スズキ・ダイハツ・三菱編

2020年1月6日現在で、日本車メーカーが発表している、今年の国内新型車の発売情報を集めてみた。第2弾として、日産、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の6メーカーの合計10車種14台+αを紹介する。

2020.01.07

Cars

2020年国内発売予定の日本車まとめ:トヨタ・レクサス・ホンダ編

2020年1月6日現在で、日本車メーカーが発表している、今年の国内新型車の発売情報を集めてみた。まずはトヨタとレクサス、そしてホンダの合計12車種を紹介。

2020.01.07

Traffic

衝突被害軽減ブレーキが義務化へ。1月に国内基準を策定。

国土交通省は、昨年6月に関係閣僚会議でまとめられた「未就学児等及び高齢運転者の交通安全緊急対策」に即した具体的な措置方針を発表した。その方針の1つとして、衝突被害軽減ブレーキの国内基準を1月中に策定。義務付けを2021年11月以降の国産新モデルから段階的に実施するという。

2020.01.07

Cars

東京オートサロン2020・出展車両ガイド:マツダ・スバル・スズキ・ダイハツ・三菱編

1月10日(金)~12日(日)まで開催されるカスタムカーの祭典・第38回東京オートサロン2020。海外からの注目も高く、ここ5年は連続で来場者数が30万人を超えるなど、カスタムカーショーとして世界屈指の規模となっている。ここでは国産メーカーのうち、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の展示予定の車両とイベント情報をまとめてみた。

2020.01.06

Cars

東京オートサロン2020・出展車両ガイド:トヨタ・ホンダ・日産編

1月10日(金)~12日(日)まで開催されるカスタムカーの祭典・第38回東京オートサロン2020。海外からの注目も高く、ここ5年は連続で来場者数が30万人を超えるなど、カスタムカーショーとして世界屈指の規模となっている。ここでは国産メーカーのうち、トヨタ、ホンダ、日産の展示予定の車両とイベント情報をまとめてみた。

2020.01.06

Cars

F1&WEC&WRC、3大世界選手権の2019年を振り返ってみた

F1、WEC世界耐久選手権、WRC世界ラリー選手権、モータースポーツの3大世界選手権の2019年を順位表と共に振り返る。

2020.01.06

Traffic

銀座線渋谷駅の現ホームが営業終了。新ホームや運休中の振替輸送はどうなる?

東京メトロ銀座線渋谷駅の現行ホームが12月27日をもって営業を終了し、81年の歴史に幕を閉じる。新駅舎は2020年1月3日から供用開始。銀座線では12月28日~2020年1月2日まで線路切替工事とホーム移設工事に伴い一部区間が運休する。新ホームの詳細や運休中の迂回ルートを解説しよう。

2019.12.27

Cars

レクサスの高級クルーザーはやっぱりスゴかった! マイアミで世界初披露

2019年秋、レクサスは同社初のラグジュアリーヨット「LY650」を世界初披露した。発表の舞台に選ばれたのは、アメリカのフロリダ州マイアミ。レクサスがつくる船とはいかなるものか。モータージャーナリストの小川フミオが現地からレポートする。

2019.12.27

Cars

サポカー補助金の対象車が公表!新車は約500車種が対象

閣議決定された令和元年度補正予算案にサポカー補助金が盛り込まれたことを受けて、経済産業省は補助金の対象となる新車の車種とグレードを12月23日に公表した。輸入車を含む16社の約500車種が対象となる。

2019.12.26

Cars

阪神高速・西船場JCTの信濃橋渡り線開通まであと1か月!

阪神高速・西船場JCTの信濃橋渡り線が2020年1月29日(水)に開通する。これにより、16号大阪港線(東行き)と1号環状線(北行き)が直接接続し、阪神高速のネットワークがより充実することになる。

2019.12.26

Lifestyle

【フリフリ人生相談】転勤続きでハラワタが

2019.12.26

Cars

新車燃費ランキング2019【乗用車・小型車(ガソリン車)】1位はカローラスポーツ。

国土交通省は、2019年12月現在新車として販売されている車種のうち、WLTCモードで計測した燃費データがあるクルマについて、その数値を発表した。ガソリン車のうち最も燃費の良かったクルマは「トヨタ・カローラスポーツ」で、燃費性能は30.0km/Lだった。

2019.12.26