はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5993 件

Cars

真夏の過酷なレースからドライバーを守れ! 運営を支える医療スタッフたちのもうひとつの闘い(後編)

医療部門の統括責任者としてSUPER GTの運営に携わるメディカルデリゲートの山口孝治氏。メディカルデリゲートとはいったいどのような仕事なのだろうか。医療従事者の立場からモータースポーツをサポートする山口氏に、現職に就くきっかけからサーキット場での新型コロナウイルス対策などを伺った。

2021.08.30

Cars

なんと6度目の延長!高速道路の休日割引中止が9月12日までに。効果はあるの?

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として実施されている高速道路の休日割引中止が6度目の延長となった。期間は9月12日まで。はたして、同措置の効果はどのくらいあるのだろうか。お盆休み期間の交通量、渋滞回数を見てみよう。

2021.08.30

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第18回 祝・帰ってきたドイツ人家族! イタリアでどう過ごす?

イタリアに観光客が戻ってきた! シエナ在住のコラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載コラム第18回目は、旅先としてヨーロッパで大人気のトスカーナの魅力についてお届けします。ドイツ人もハマるその理由とは?

2021.08.28

Traffic

7つの円から成る複雑すぎる交差点、世界一狭い通りなど、ユニークな道5選

世界には、実にさまざまな道が存在している。不思議な構造だったり、美しい景観が一望できたり、ギネスに登録されていたり、観光地として人気が高かったり。そして、今では現地へ行かなくても、ストリートビューで仮想ドライブを楽しめるようになった。本記事では、ストリートビューで訪れることができる一風変わった道を5つ紹介しよう。

2021.08.28

Cars

トヨタがル・マンを4連覇。小林可夢偉は初優勝

世界耐久選手権(WEC)第4戦のル・マン24時間レースが2021年8月21・22日に開催され、トヨタGR010ハイブリッドが優勝と2位を獲得。優勝ドライバーはマイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス組で、小林可夢偉はル・マン初制覇となった。このレースをモータースポーツライターの大串信がリポート。

2021.08.27

Cars

「モルモット」|第34回アニマル”しっかり”みるみる

世界中から集まったさまざまな動物たちを、間近で見て・感じられる施設がサファリパーク。そんなサファリパークで動物たちの世話をする飼育員さんに、知っておくとちょっぴり動物通になれるポイントを、 "しっかり" ご指導いただきました。富士山の自然豊かな環境にある富士サファリパークの動物ふれあい課飼育担当瀬崎さんに、「モルモット」を解説してもらいました。

2021.08.27

Cars

真夏の過酷なレースからドライバーを守れ! レース運営を支える専属医療スタッフたちのもうひとつの闘い(前編)

過酷な暑さの中で開催されたSUPER GT 第4戦。熱戦が繰り広げられたツインリンクもてぎのサーキットには、300kmを走り抜くためドライバーたちを陰で支える医療のスペシャリストたちがいた。レース全体の医療を管理し、運営を医師(メディカルデリゲートという)の立場から支える山口孝治氏に、ドライバー達の熱中症予防と対策を伺った。

2021.08.26

Cars

タイヤの合成ゴムを、石油を使わず植物から作ることに成功!産総研等。タイヤも試作

自動車タイヤのゴムには、天然ゴムと石油由来の合成ゴムが使われている。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)等が、この合成ゴムを植物由来のバイオエタノールから作ることに成功し、自動車タイヤも試作した。なんのために、どのような製法で試作タイヤが作られたのだろうか。

2021.08.26

Cars

暑すぎる! 真夏のレーシングカーは走る砂漠だった。ドライバーたちの暑さ対策とは?

車内の温度はまさかの50℃超え!? 酷暑のコクピットでマシンを操るドライバーたちは、どれほど過酷な環境にさらされているのか? 国内最高峰の自動車レース、SUPER GT 第4戦が開催されたツインリンクもてぎで、各ドライバーの暑さ対策について話を訊いた。

2021.08.25

Lifestyle

【終了しました】第1回クルマ川柳大賞!優秀作品には、泉屋の赤富士アート缶クッキーをプレゼント!

「くるくら」の公式Twitterアカウントではクルマや道路、交通安全に関するニュースや豆知識、お役立ち情報などを毎日発信しています! 現在、カーライフをテーマにした川柳をTwitterで大募集。優秀作品に選ばれた3名様には、泉屋の赤富士アート缶クッキーをプレゼント。締切は2021年9月22日(水)13時まで。

2021.08.25

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第11回)|左折のしかた

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第11回は、左折のしかたについて解説します。

2021.08.23

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第10回)|高速道路の合流

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第10回は、高速道路の合流について解説します。

2021.08.22

Traffic

自転車側も注意して事故防止|長山先生の「危険予知」よもやま話 第2回

JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」の監修者である大阪大学名誉教授の長山先生に聞く、危険予知のポイント。本誌では紹介できなかった事故事例から脱線ネタまで長山先生ならではの「交通安全のエッセンス」が溢れています。

2021.08.21

Cars

鈴鹿F1中止決定。新型コロナの影響。バイクの鈴鹿8耐も中止

2021年8月18日に鈴鹿サーキットは、10月8日から10日に開催予定だったF1日本GPの中止を発表した。理由は、新型コロナウイルス感染症による影響で海外関係者の入国が確実な状況に至らなかったため。そして翌日の8月19日にはバイクの鈴鹿8耐の中止も発表された。

2021.08.20

Cars

東名でリニューアルの大工事始まる!9月6日から。大井松田IC~清水JCT間は規制に注意

2021年9月6日から、E1 東名高速・大井松田IC~清水JCT間でリニューアル工事が実施される。工事は12月24日までの110日間が予定されており、それにともない同区間では昼夜連続通行規制が敷かれる。そのほか、夜間通行止めやSA、スマートICの夜間閉鎖なども行われる予定。NEXCO中日本では、工事期間中の迂回や混雑時間を避けた利用を呼びかけている。

2021.08.20

Cars

東北道で橋の床板を取り替える大工事。国見IC~白石ICで9月29日から

E4 東北道・国見IC~白石IC間において、橋梁リニューアル工事が2021年9月29日から実施される。工事対象となるのは、同区間に位置する塩川橋、斉川橋、大平橋の3橋で、それにともない上下線各2車線の区間を1車線へ減少させる対面通行規制が終日行われる予定だ。

2021.08.19

Cars

菰田潔のなるほど運転レッスン(第9回)|ミラーの合わせ方

こんにちは、菰田潔です。私と一緒に『今さら人に聞けない運転の基本』を動画でおさらいしてみませんか? ひとつひとつチェックしていけば、きっといまより運転がうまくなりますよ! 連載第9回は、ミラーの合わせ方について解説します。

2021.08.19

Cars

新生カウンタックがきた!新型「LPI 800-4」発表。誕生50周年で限定112台

ランボルギーニは、2021年8月13日にアメリカで開催されたザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリングで、新型「カウンタック(クンタッチ)LPI 800-4」を発表した。LPI 800-4は、初代カウンタックの誕生50周年を記念したモデルで、限定112台が生産される予定だ。

2021.08.18

Traffic

小型ロボット「ロボホン」で安全運転支援。名大らによる実証実験がスタート。

シャープが発売する「ロボホン」は、電話・メール機能を備えた多機能モバイル型ロボット。この愛くるしいロボットを使った安全運転支援の実証実験がスタートするという。どういう実証実験なのか紹介しよう。

2021.08.18

Cars

噂の中国製45万円EVが日本に上陸。見せてもらおうか、「宏光 MINI EV」の性能とやらを!

EVが45万円で買える!? いま中国で人気沸騰中という話題の電気自動車が日本に上陸した。「宏光 MINI EV」とは、一体どんな車なのか。気になるその全貌をジャーナリストの会田 肇氏が解説する。

2021.08.16