人なら危険行為!どら猫だけに許される〇〇〇歩きとは?━━猫ときどき交通安全|【今月の「交通まにゃ~」Vol.6】
かわいい猫の写真と、交通安全を組み合わせた癒しの連載企画! 心地よく道を利用するためのルールやマナーを、猫の身のこなしのように軽~く解説します。
この記事をシェア
「歩きタバコ」
タバコを吸いながら道を歩くことで、800度にもなる火をくわえて歩く行為。
後ろを歩く人にタバコの煙がかかったり、子どもや猫の顔付近に火が近づいたりすることもある。
くわえ歩きが許されるのはどら猫だけ。
「右側通行」
歩道や路側帯がない道路では、歩行者は右側を通行しなくてはならない。
ただし、右側に危険があったり、猫が道をふさいでいたりする場合は左側の通行も可能。
「二人乗り」
自転車は、運転手が16歳以上で同乗者が6歳未満の場合のみ、チャイルドシートを取りつけることで二人乗りが可能になる。
青春を感じたくても、学生など大人同士の二人乗りは残念ながらできない。
「並走の禁止」
車両が「並進可」の標識がないところで、2台以上並んで走行することで、特に自転車や電動キックボードが違反していることが多い。
標識があっても並走できるのは2台まで。
競争に夢中になった猫に、人間がひかれる事故がよく見られるため禁止されているが、決まりを守る猫は少ない。
「交通まにゃ~」がフォトブックになって登場!
INFORMATION
「猫好きにおくる 交通まにゃ~ぶっく」
かわいくてちょっと笑える、たくさんの猫の写真を収めたフォトブック。猫に癒されながら、いつの間にか「交通まにゃ~」に少しだけ詳しくなれる、日々の交通が楽しくなる一冊です!
定価:¥1,650( 税込)
判型:B5変形
頁数:112頁
寸法:18.2×18.2×1.2cm
発行元:JAFメディアワークス
▼▼▼購入はこちら▼▼▼
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4788623986





