ルノー新型「ルーテシア」が登場! マイナーチェンジで表情一新!スポーツシックで上質な「エスプリ アルピーヌ」を発売【新車ニュース】
ルノー・ジャポンは10月9日、マイナーチェンジを受けた「ルーテシア」を発売した。日本仕様は「エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH」の1グレードで、税込車両価格は399万円。
この記事をシェア
新型「ルーテシア」は新しいルノーデザインを採用
ルノーのコンパクトハッチバックモデル「ルーテシア」がマイナーチェンジを受けて、日本に上陸した。
改良版ルーテシアは、新しいルノーデザインを取り入れた、彫刻的で引き締まったフロントマスクを採用。よりコンパクトでスリムになったフルLED ヘッドランプは精密さと高い技術性を表現し、エクステリアをシャープな印象にしている。
拡大したグリルの輪郭はモダンな雰囲気と活力を与え、チェックグリッドが力強さとスポーティ感を醸し出す。また、グリル中央から端に向かって色合いが明るく変化するグラデーションが、深みとテクニカルな印象を高めている。
そして、ブランドロゴからインスピレーションを得た縦長のハーフダイヤモンド型LED デイタイムランプは、モダンさを際立たせ、モータースポーツの世界から着想を得たマットシェルグレーのF1ブレードによって、スポーティさが一層際立った。
クリアレンズ化されたLEDのリヤランプと、新デザインのリヤバンパーによって、新しいルーテシアのリヤエンドはスポーティさに加え高い質感を感じさるものとなった。
ルノー・ルーテシア エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH|Renault Lutecia Esprit Alpine Full Hybrid E-TECH
そんな改良版、日本ではスポーツシックで上質なトリム「エスプリ アルピーヌ」のみとなった。フロントフェンダーにはアルピーヌのエンブレムが取り付けられ、スポーティでエレガントなデザインの専用アロイホイールは17インチ。新しくなったシートはサポート性に優れた形状で、バイオスキン×ファブリックのコンビ素材を採用し(前席シートヒーター付)、快適に長距離ドライブが楽しめる。シートバックはアルピーヌのロゴ入り。アルミペダル、ステアリングヒーター付TEPレザーステアリングホイール、アルピーヌロゴ入りキッキングプレートも、アルピーヌの世界観を表現したディテールだ。
センターコンソール中央のディスプレイには、スマートフォン用ミラーリング機能が付いた9.3インチマルチメディアEASY LINK縦型タッチスクリーンを新たに装備。オーディオ、電話、運転・駐車支援システム、車両設定等の各種操作が行えるほか、Apple CarPlayとAndroid Autoが使用できる。スマートフォンワイヤレスチャージャーは標準で装備された。9スピーカーによるボーズ製サウンドシステムを採用したオーディオシステムは、上質で快適なドライブを演出する。
システム最高出力は従来比3psアップの143ps。WLTCモード燃費は25.4km/Lに向上
ルノー・ルーテシア エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH|Renault Lutecia Esprit Alpine Full Hybrid E-TECH
パワートレインは自然吸気式の1.6リッター直列4気筒エンジンを組み合わせるフルハイブリッドシステム。EモーターとHSE(ハイボルテージスターター&ジェネレーター)の2モーター、そして電子制御ドッグクラッチ マルチモードATを組み合わせることにより、ダイレクトかつスムーズなドライブフィールと低燃費を実現。システム出力は従来から3psアップとなる143psを発揮、WLTCモード燃費は0.2km/L向上した25.4km/Lと、輸入車No.1をマークする。
電子制御ドッグクラッチ マルチモードATは、モータースポーツで使用されるドッグクラッチを採用することで、一般的なクラッチやシンクロナイザーを省き、軽量化とコンパクト化を図ったギヤボックス。モーター側に2つ、エンジン側に4つのギヤを持ち、これらのギヤを組み合わせた12通りの変速比でモーター、エンジンそれぞれから動力を切れ目なく、効率よく引き出すことができる。
発進時はエンジンを使用せずに、低速域で効率の高いモーターのみで駆動。このため、すぐに力強いトルクを得ることができ、スムーズでレスポンスのよい発進と素早く爽快な加速が可能だ。中速域ではモーターとエンジンを最適に組み合わせることで、素早いレスポンスと息の長い加速が得られる。そして、従来のハイブリッド車があまり得意としてこなかった高速域では、巡行時には効率の高いエンジンを積極的に使用し、追越し時にはエンジンにモーターのアシストを加えることで、力強い加速を披露する。
減速する際には、減速エネルギーを回収し、電気に変換してバッテリーを充電。ブレーキペダルを踏み込むと回生ブレーキが作動し、さらに制動力が必要な場合はブレーキパッドを介して「機械的」なブレーキが作動する。また、ギヤポジションを「B」にすると、アクセルオフ時の減速G が大きくなり(回生ブレーキが強く作動し)、ワンペダル走行が可能に。その結果、アクセルとブレーキの踏みかえ動作を大幅に減らすことができ、ドライバーの疲労軽減に寄与する。また、E-SAVE機能を使用するとバッテリーの充電量を40%以上に維持し、モーターのアシストを最適化する。
先進安全運転支援システムは多数の機能を採用。搭載機能は以下のとおり。
・アダプティブクルーズコントロール(ストップ&コー機能付)
・レーンキープアシスト(車線逸脱防止支援)
・アクティブエマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ/歩行者・自転車検知機能付)
・360゜カメラ
・(新)リアクロストラフィックアラート(後退時車両検知警報)
・ブラインドスポットワーニング(後側方車両検知警報)
・レーンデパーチャーワーニング(車線逸脱警報)
・セーフティディスタンスワーニング(前方車間距離警報)
・パーキングセンサー(フロント/リア)
・トラフィックサインレコグニション(交通標識認識)
SPECIFICATIONS
ルノー・ルーテシア エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH|Renault Lutecia Esprit Alpine Full Hybrid E-TECH
ボディサイズ:全長4075×全幅1725×全高1470mm
ホイールベース:2585mm
最小回転半径:5.2m
乗車定員:5人
車両重量:1300kg
総排気量:1597cc
エンジン:直列4気筒
最高出力:69kW(94ps)/5600rpm
最大トルク:148Nm(15.1kgf-m)/3200rpm
E-モーター最高出力:36kW(49ps)/1677-6000rpm
E-モーター最大トルク:205Nm(20.9kgf-m)/200-1677rpm
サブモーター(HSG)最高出力:15kW(20ps)/2865-10000rpm
サブモーター(HSG)最大トルク:50Nm(5.1kgf-m)/200-2865rpm
システム最高出力:105kW(143ps)
トランスミッション:電子制御ドッグクラッチ マルチモードAT
駆動方式:FF
WLTCモード燃費:25.4km/L
税込車両価格:399万円




