セリカもクラウンもヨタハチも。平日昼間に自動車フェス? コーヒー片手にクルマの話をしよう!【CARS AND COFFEE #1】
世代もジャンルも違う愛車たちを前に、コーヒー片手にクルマを語る。そんな“クルマと人”をつなぐ新しいイベントが始まりました。7月29日に開催された、KURU KURA初のリアルイベント「CARS AND COFFEE」の模様を、瀬イオナがお届けします。
この記事をシェア
真夏の都心に新旧トヨタ車が集結
7月29日、東京・芝大門にある日本自動車会館で、KURU KURA初となるリアルイベント「CARS AND COFFEE」が開催されました。真夏の平日のお昼にスタートという挑戦的な時間にもかかわらず、会場は想像以上に多くの人たちで大賑わい。予想を超える熱気に包まれました。
“CARS AND COFFEE”とは、アメリカ西海岸発祥の自動車カルチャーで、早朝に愛車を持ち寄ってコーヒー片手にクルマ談義を楽しむというもの。そのコンセプトをヒントに開催された今回のイベントは、先着100名にコーヒーと軽食、それにオリジナルステッカーまで配られて、ちょっとしたお祭りムードに。

日本自動車会館に集った新旧トヨタ車にみなさん興味津々!

イベント会場ではKURU KRUAのInstagramをフォローしてくれた先着100名様に、コーヒーと軽食、オリジナルステッカーが振る舞われました。

今回のイベントポスターは、セリカで登場したねぎさんによるデザイン。スタッフ用のTシャツも作ったんだって。可愛すぎます!
今回のイベントのテーマはトヨタ車。会場に並んだのは、6代目セリカ、5代目クラウン、トヨタスポーツ800(通称ヨタハチ)、そして現行モデルのGR86。クラシックモデルと最新スポーツカーが同じ空間に並ぶ様子は圧巻で、来場者たちは足を止め、熱心に写真を撮ったり、オーナー同士で自然に会話を弾ませていました。
MCを務めたのは、ベテランモータージャーナリストの嶋田智之さんと、若手モータージャーナリストの私、瀬イオナ。そしてゲストには、それぞれセリカ、クラウン、ヨタハチを愛する個性豊かな3人のクルマ女子。トークショーは嶋田さんの軽快な進行によって終始和やかな雰囲気。来場者はリラックスして耳を傾け、時折大きな笑い声が響く場面もありました。

KURU KURA初のリアルイベント「CARS AND COFFEE」では、クルマのある暮らしを楽しむオーナーさんたちを囲んでのトークショーも開催。ベテランモータージャーナリストの嶋田智之さんと、私、瀬イオナがMCを務めさせていただきました。
クルマ女子3人でガールズトーク!
まずはセリカオーナーのねぎさん。実家はクルマ好き一家だそうで、なんと「家族旅行は各自の愛車で現地集合」という驚きエピソードを披露。
普段はデザイナーとして活躍しているねぎさんですが、今回のイベントポスターをデザインしたのも実は彼女。そのポスターをプリントしたスタッフTシャツまで可愛いと評判で、グッズ化を望む声まで上がっていました。

今回のイベントのポスターをデザインしたのはなんと、このねぎさん! 愛車のセリカをモチーフにしたんだって。

ねぎさんの愛車は1996年式のトヨタ セリカ ST202 SS-III
クラウンオーナーのびーとんさんは、学生時代に英国のデイムラーダブルシックスにひと目惚れしたことがきっかけで、クラシックカーの魅力に惹かれたんだそう。いまの愛車は「若いうちにマニュアルを体験したい」との思いで出会った一台。
ホイールキャップの色違いに悩んでいた際、偶然出会った人に交換してもらった話なんかも飛び出して、「乗っているからこそ生まれる出会いがありますね」と笑顔を見せてくれました。

「クルマに乗ると、いろいろな発見や出会いがありますね!」と語るびーとんさん。

びーとんさんの愛車は、なんと1978年式の5代目トヨタ クラウン(スーパーサルーンエクストラ)。はじめてのクルマにこれを選ぶなんて、渋カッコ良すぎます!
そしてヨタハチに乗るギシさんは、「父の車を借りて来てます」と控えめに話しつつも、実は一番クルマに詳しいというオチ。
「いえいえ父が詳しいだけで、私はまだ車の“く”の字もわからないんです」と謙遜しながらも、トーク中ではスラスラと専門用語を使いこなし、MCの嶋田さんに「それで知らないって言うの?」と突っ込まれる場面も。会場は大きな笑いに包まれました。
欲しいクルマについては「丸目がかわいいコペン セロ」と答え、会場から「わかる!」という共感の声があがるなど、終始和気あいあいとした空気でした。

「クルマには全然詳しくなくて」と最初は語っていたギシさんでしたが……笑

ギシさんの愛車はトヨタ・スポーツ800。1965年に登場したトヨタ初の量産スポーツカーなんだって。
イベントの続きはポッドキャスト?
イベントの合間には、参加者同士が自然に交流を楽しむ姿があちらこちらで見られ、「コーヒー片手にクルマを語る」というテーマ通りの光景が広がっていました。第1回にしてこの盛り上がり。後は出演者もスタッフも観客も一体になって、イベントは大成功のうちに幕を閉じました。
次回の「CARS AND COFFEE #2」の開催日はまだ未定です。が、朗報も。もっとたくさんの方にクルマ文化を楽しんでもらおうと、MCを務めた嶋田さんと、私、瀬イオナのふたりで出演する「ポッドキャスト番組」が10月からスタートする予定です。
オフラインだけでなくオンラインでも広がっていくこの新しい試みに、どうぞご期待ください。

ベテランジャーナリストの嶋田さんも、クルマ好き女子4人を前にしてタジタジ!? 若者パワー炸裂のイベントでした!

イベントに集ったクルマたち。左からトヨタスポーツ800(通称ヨタハチ)、6代目セリカ、5代目クラウン、そして現行モデルのGR86。