イラストレーターいとうみゆきの クルマのおうちで埼玉一周めぐり旅 vol.6 楽しい節約クルマ旅〜東部地域〜
海外でのクルマ旅を綴ったエッセイが話題となり、多くのファンに支持されるイラストレーター・いとうみゆきさん。ワーキングホリデーをきっかけにニュージーランドを訪れ、車中泊生活を経験したことからその魅力に取り憑かれたそう。そんないとうみゆきさんの新たな旅がスタート! いとうさんの故郷である埼玉県を舞台に、愛車でさまざまなスポットを巡りながら地域の魅力をお届けしていきます。第6回目は、「楽しい節約クルマ旅」をテーマに、埼玉県の東部地域を旅していきます。
この記事をシェア
目次
記事提供元/カエライフ
お金をかけなくても車中泊旅は楽しめる
春から始めた埼玉県のクルマ旅もいよいよ終盤。
荷物を積み込み、クルマに乗り込んで、ナビをセットして、「白くま(いとうみゆきさんのクルマの愛称)」と一緒に外に飛び出す。そんな、クルマ旅の始まりにも慣れてきました。もちろん、慣れてきたからといってドキドキやワクワクが消えることはありません。今日も楽しいクルマ旅に出発です!

さて、埼玉県のクルマ旅にもこなれてきた今回は、いつもと違うテーマで旅をしようと思います。
テーマは「楽しい節約クルマ旅」。
車中泊旅だと宿泊費が安く済んでお得になることが多い……とはいえ、なんだかんだお金がかかってしまうことが多いのも事実。とくに、埼玉県は無料の自然スポットよりも文化的な施設やゆっくりできるカフェ、おいしいご飯処が多いのでついついお財布が緩みがちなんです。
もちろん普段は旅先の地域への応援と感謝の気持ちで、積極的にお土産を買ったりおいしいものを食べたり観光施設に行くようにしています。だけど今回は、できるだけリーズナブルなスポットをめぐる、というちょっとした縛りを設けて旅を楽しんでみることにしました。
いつもと違う気持ちで始まる、ちょっと新鮮なクルマ旅。
お金をかけなくてもできる楽しい旅の始まりです!

今回めぐるのは、埼玉県のなかでも千葉県に面している部分が多い、東部地域。
春日部市、加須市、行田市、久喜市、越谷市、幸手市、白岡市、杉戸町、草加市、蓮田市、羽生市、松伏町、三郷市、宮代町、八潮市、吉川市が東部地域とされています。
①三郷市_DAISO 三郷鷹野店(1F)〜車中泊グッズがなんでも揃う、大きな100円ショップ〜
まずは、車中泊のお供を探しにDAISOへ! リーズナブルでありながら高品質のものを手に入れられる場所といえば100円ショップ。日常生活でも車中泊生活でも、とにかくお世話になりまくっています。

今日は三郷市にあるDAISOにやってきました。実はここ、埼玉県にあるDAISOのなかで最も大きい店舗なんです。2階建てなうえに駐車場も広々! 100円ショップは車中泊旅には欠かせないお店なので、こういう大きな店舗に来るとテンションが上がります! 「白くま」との車中泊生活をさらに充実させるんだ〜。
そして、なかに入ってびっくり。


駄菓子屋さん……? おしゃれな雑貨屋さん……?


それとも、アウトドアショップ……?????
ここは本当に100円ショップですか? というくらい、おしゃれなものや便利なものでいっぱい! 品揃えも配置もバッチリ。さすが大型店舗!! 一日中ここにいれそうです。このままでは、欲しいものであっという間に両手がいっぱいになってしまいます。

リフォームのコーナーにいると、クルマのカスタム案がむくむく膨らんできてとっても楽しいんですよね! 目当てのものや目的がなくても、店内の商品を見るだけでいいアイデアが浮かんでくるのが100円ショップの楽しいところ。そしていつも想定以上にいろいろなものを買って帰ることになります!
ですが、今日は節約旅。車中泊で役立つものを厳選して選びました。

高濃度アルコール50%除菌大判ウェット(25枚厚手)110円(税込)
1つ目は、「除菌シート」。これは本当に必須です。車中泊生活をしていると手洗い場が近くにないことも多いので、汚れたときやすっきりしたいときにサッとふける除菌シートが大活躍なのです。手や指の他に、身の回りの掃除に使えるのもいいところ。

折りたためるザル(持ち手つき、直径24cm)220円(税込)
2つ目は、「折りたためるザル」。車中泊生活では荷物をなるべくコンパクトにすることが大切なので、こういった折りたたみ式の調理器具が大活躍です。しかも穴が空いた持ち手が付いているので、吊るしておくこともできるし、片手で持ち運びができるし……最高です! 調理で使うだけでなく、洗い終わった食器を乾かすための水切りカゴとしても使います。

バンブー円型ブラシ(スクレーパー付き)110円(税込)
3つ目は、食器や調理器具を洗うためのたわし、「バンブー円形ブラシ」です。車中泊グッズ選びにおいて、「軽さ」と「丈夫さ」はとっても重要なので、両方のメリットを備えた竹素材の商品はつい手にとってしまいます。そういえば、「白くま」に積んである食器やまな板もDAISOで購入した竹製のものです。本当にいつもお世話になっています。この「バンブー円形ブラシ」も、先ほど紹介したザルと一緒で穴空きの持ち手がついているところがポイント。手を汚さずに食器を洗うことができるし、吊るすことができるので乾かしやすいし、なくしにくい。
そのほかにも、私が以前から車中泊でよく使っているDAISOの商品を紹介します!

(左上から時計回りに記載)調光SMDランタン 550円、蓋付ゴミ箱(スクエア、3L)110円、車内窓拭きクリーナーシート(21枚入) 110円、工具箱 220円 ※価格はすべて税込
住所:〒341-0035 埼玉県三郷市鷹野5丁目368番1(1階)
営業時間:9:00-20:00
定休日:不定休
駐車場:あり
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます
②杉戸町_アグリパークゆめすぎと〜土地のものいっぱい道の駅〜
DAISOで必需品を購入した後は、トイレ休憩、水分・おやつ補給、食材調達など、いろいろな用事を済ませるために道の駅へやってきました。
「アグリパークゆめすぎと」は「収穫体験を通じて農業を学び、自然と触れ合いながら楽しめる公園」がコンセプトの道の駅。ここには24時間無料で利用できる駐車場やトイレがあったり、道路や観光情報などを得ることができたり、その地域にまつわる食べ物や収穫体験を楽しむことができます。

道の駅にはそれぞれ特徴があるけど、今回やってきた「アグリパークゆめすぎと」では、農産物や花を買う・食堂でおいしいご飯を食べる・収穫体験やバーベキューをする・公園で遊ぶ、などできることがいっぱい。
併設された公園では、子供たちがふわふわドームで飛び跳ねたり、水場ではしゃいだり、とっても楽しそうでした。私も参加したかったけど、大人なので我慢しました(笑)。食堂のメニューもおいしそうだったし、この道の駅だけでも半日遊べそうです。

早速目当ての農産物直売所へやってきました。杉戸町直産の野菜がいっぱい! 今日はここで、夜ご飯のための材料を手に入れます。道の駅では、地域の名産品をわかりやすく紹介しているので、思わず手にとってしまいます。それに、適度な量で小分けされているので、一人旅にも最適!

生産地と生産者の名前が書かれているので、どんな人がつくっているのか想像しながら買うのも楽しみの1つ。そして、この安さ! 地元産の野菜を安く手に入れることができるので大好き! ※販売価格は時期などによって異なります。

赤紫蘇ラッシー 1杯150円(税込) ※赤紫蘇ラッシーは期間限定メニューです
帰り際に、入り口側の売店でおいしそうな飲み物「赤紫蘇ラッシー」が目に入ってきました。この日は夏バテ気味で食欲がなかったけど、ついつい惹かれて購入。飲むヨーグルト風のさっぱりとした味に、爽やかな赤紫蘇の香りが口いっぱいに広がって、あっという間に飲み終えてしまいました。
安くておいしそうな野菜を手に入れてハッピー、おいしい飲み物で体力回復。トイレ休憩も済ませたら、元気いっぱいに次のスポットへ!
住所:〒345-0014 埼玉県北葛飾郡杉戸町才羽823-2
営業時間:9:00〜17:00 (店舗により営業時間が異なります。詳細はHPをご確認ください)
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始
TEL:0480-38-4189
X(旧Twitter) @AgriPark
③加須市_加須未来館〜ワンコインプラネタリウム〜
③加須市_加須未来館〜ワンコインプラネタリウム〜



なかに入ってみると、子どもが楽しめそうなおもちゃコーナーや、レストラン、地域の農産物直売所などがありました。2階には天体観測が体験できる場所もあります。

私のお目当ては、100円プラネタリウム! 大きすぎないプラネタリウムが大好きなので、地域にプラネタリウムがあるとついつい寄ってしまいます。

どこに座ろうかな…とうろうろしていたら、こっちの席が見やすいですよ〜とスタッフの方が教えてくれました。午前の回のお客さんは私を含めた三家族。小学生くらいの子供たちがあーでもないこーでもないと、いろいろな席を行ったり来たりしながらお気に入りの席を探して……。夏休み感いっぱいで、なんだか懐かしくて、始まる前からちょっとセンチメンタルになってしまいます。
この日のプログラムは月のひみつについて。月の温度や大きさ、小学生や中学生の頃に習ったけれど忘れていたことを思い出して、本物の月を見るときが少し楽しみになりました。夜に外に出ることが多い車中泊旅で、月はとっても身近な存在。夜の移動で月明かりに助けられることもよくあります。なにより、どこにいても変わらず頭上で輝く月を見ると安心するのです。
住所:〒347-0002 埼玉県加須市外野350番地1
営業時間:9:00〜17:00
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝祭日の場合は翌日)、12月29日~翌年1月3日、設備点検日
TEL:0480-69-2160
利用料:無料
駐車場:あり