ルノー新型「カングー」が登場! マイナーチェンジで新エンブレムと新デザインホイールを装着【新車ニュース】
7月24日、ルノー・ジャポンは「カングー」のマイナーチェンジモデルを発売した。税込車両価格はガソリン車が419万円、ディーゼル車が439万円。
この記事をシェア
10インチのデジタルインストルメントパネルや、スマートフォンワイヤレスチャージャーなどの新装備を採用

ルノー・カングー|Renault Kangoo
使い勝手の良いダブルバックドアや大容量の荷室、先進の運転・駐車支援システムを備え、趣味や仕事で活躍し、日々の暮らしを彩る“遊べる空間”を実現しているカングーがマイナーチェンジ。新デザインの「ロザンジュ」エンブレムが装着された。
改良型では17インチアロイホイール(タイヤサイズは205/55R17)をはじめ、従来の7インチから10インチに大きくなりグラフィックも新しくなったデジタルインストルメントパネルや、スマートフォンワイヤレスチャージャー、駐車を支援するフロント/サイド/リヤセンサー&イージーパーキングアシストなどの装備を新たに採用し、商品力を高めている。
ボディカラーは好評のジョン アグリュム(イエロー系)を含む5色を設定。全色でボディ同色バンパーが採用された。なお、これまで「クレアティフ」グレードとして設定されていたブラックバンパー仕様は、今後、限定車や特別仕様車などで導入される予定だ。

ルノー・カングー|Renault Kangoo
パワートレインは従来モデルを踏襲。ガソリン車には96kW(131ps)/240Nm(24.5kgf-m)を発する1.3リッター直列4気筒ターボエンジンを、ディーゼル車には85kW(116ps)/270Nm(27.5kgf-m)を発揮する1.5リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載している。
WLTCモード燃費は、ガソリン車が従来の15.3km/Lから15.0km/Lとなった一方で、ディーゼル車は17.3km/Lから19.6km/Lに向上。ディーゼル車は輸入ミニバンNo.1(※)の低燃費を誇り、エコカー減税の対象となる。
※2025年7月現在、JATO Dynamics Ltd.調べ
●「カングー」新装備
・新エンブレム(フロント、リヤ、ホイールセンターキャップ、ステアリングホイール)
・17インチアロイホイール
・フロント/サイド/リヤセンサー&イージーパーキングアシスト
・スマートフォンワイヤレスチャージャー
・10インチデジタルインストルメントパネル
SPECIFICATIONS
ルノー・カングー|Renault Kangoo
グレード:ガソリンエンジン
ボディサイズ:全長4490×全幅1860×全高1810mm
ホイールベース:2715mm
最小回転半径:5.6m
乗車定員:5人
車両重量:1570[1660]kg
総排気量:1333[1460]cc
エンジン:直列4気筒ガソリンターボ[直列4気筒ディーゼルターボ]
最高出力:96kW(131ps)/5000rpm[85kW(116ps)/3750rpm]
最大トルク:240Nm(24.5kgf-m)/1600rpm[270Nm(27.5kgf-m)/1750rpm]
トランスミッション:7速DCT(7EDC)
駆動方式:FF
WLTCモード燃費:15.0[19.6]km/L
税込車両価格:419[439]万円
※[ ]内はディーゼルエンジン
記事の画像ギャラリーを見る