スズキの新商品はまさかのレトルトカレー! インド社員が愛した母の味を完全再現した「スズキ食堂」を発売。ジムニーやスイフトなどイラスト別で4種の味!
スズキと鳥善は6月25日、インドのベジタリアン料理を再現したレトルトカレー4種の販売を開始した。パッケージデザインにはHAYABUSAやジムニーなどの人気車両が描かれており、遊び心あふれる商品に仕上がっている。
この記事をシェア
インド社員が愛した「母の味」をレトルトで再現
スズキから驚くべき新商品が発表された。今回販売が開始されたレトルトカレー「スズキ食堂」は、スズキ本社の社員食堂で2024年1月から提供されている給食事業者向けの食キットがベース。スズキで働くインド出身の社員が「母の味」と親しんできた本格的なベジタリアン料理を、レストランやブライダル事業を手がける鳥善がレトルト用にレシピを再構築したものだ。
この「スズキ食堂」シリーズからは、「大根サンバル」「トマトレンズダール」「茶ひよこ豆マサラ」「青菜ムングダール」の4種類が登場した。
スズキは今回の取り組みについて、地域企業である鳥善との連携を通じた地元・浜松の活性化を目指すとともに、インドの文化や魅力を日本に伝える一助と位置づけている。
鳥善代表取締役の伊達善隆氏は「インドをはじめとする海外人材への感謝と愛情を一皿に込め、やさしくて力強い味に仕上げました」とコメント。スズキ代表取締役社長の鈴木俊宏氏も「協業が深化したことで、インドの魅力を発信することができました。ぜひ本格的なインドベジタリアン料理をご賞味ください」と語っている。

スズキ食堂 インドベジタリアンカレー4種の盛り付けイメージ
パッケージデザインにもスズキらしさ
スズキの遊び心で、各パッケージデザインはスズキの四輪デザイン部が担当。四輪車や二輪車のイラストに加え、使用している食材があしらわれた印象的なデザインに仕上げられている。さらに、4種類の側面を並べると1枚の絵になる隠し要素も仕込まれているので、食べ終わった後もパッケージを飾って楽しめそうだ。なお、今後は異なるデザイン展開も検討中とのこと。
レトルトカレーの内容量は180g。税込価格は918円で、スズキの公式ECサイト「S-MALL」で販売されるほか、スズキ歴史館や各種イベント会場でも順次取り扱いが始まる予定。贈り物にもぴったりで、アウトドアシーンにもおすすめだ。

スズキ食堂 インドベジタリアンカレー4種のパッケージ
INFORMATION
スズキ食堂 インドベジタリアンカレー
種類:4種(大根サンバル、トマトレンズダール、茶ひよこ豆マサラ、青菜ムングダール)
内容量:180g
発売日:2025年6月25日
取扱い:スズキ公式ECサイト「S-MALL」
※スズキ歴史館やスズキのイベント会場でも順次販売予定
価格:918円(税込)
https://s-mall.jp/

パッケージに「ジムニー」が描かれた「茶ひよこ豆マサラ」は、タンパク質豊富な皮付きの茶ひよこ豆をじっくり炒めた玉ねぎと合わせた北インドの煮込み料理。トマトの酸味と青唐辛子のキレのある味わいが楽しめる。辛さ:★★★★