イラストレーターいとうみゆきの クルマのおうちで埼玉一周の旅 vol.4 雨模様の旅〜中央地域編〜
海外でのクルマ旅を綴ったエッセイが話題となり、多くのファンに支持されるイラストレーター・いとうみゆきさん。ワーキングホリデーをきっかけにニュージーランドを訪れ、車中泊生活を経験したことからその魅力に取り憑かれたそう。そんないとうみゆきさんの新たな旅が前回よりスタート! いとうさんの故郷である埼玉県を舞台に、愛車でさまざまなスポットを巡りながら地域の魅力をお届けしていきます。第4回目は、「 雨模様の旅」をテーマに、埼玉県の中央地域を旅していきます。車中泊の旅をしようと思ったときに気になるのが天気の様子。雨が降ってしまうと、憂鬱な気分になりますよね。そこで今回は、天候に左右されない、クルマ旅ならではの過ごし方・楽しみ方をお届けしていきます!
この記事をシェア
目次
記事提供元/カエライフ
「中央地域」を巡る、雨でも楽しいクルマ旅
空も気分もどんよりした日が続く梅雨の季節。
散歩にいくのが億劫になり、洗濯物はたまり、気を抜くとあっという間に家にこもってしまいます。そうして今日も天気を言い訳に、家の中でだらだらしてしまうのです。
どんな天気でもへっちゃらなのは私の相棒・車中泊仕様のクルマ「白くま(愛称)」だけ。
そう、クルマ旅なら急に雨が降ってきても問題なし。雨のほうが涼しくて過ごしやすいし、この機会に室内で過ごせる場所を探すのもいいかも……! 白くまと一緒にいろいろな場所に出かけることを想像したら、どんよりとしていた気持ちも晴れて、わくわくしてきました。
雨模様でも楽しいスポットを巡る、埼玉旅のはじまりです!

今回巡るのは、埼玉県の中央地域。
県庁所在地であるさいたま市、日本で一番小さな市である蕨市、川を渡ればすぐに東京都になる戸田市・川口市などを含む、伊奈町 · 鴻巣市 · 上尾市 · 桶川市 · 北本市が、中央地域とされています。
①鴻巣市〜日本一の水管橋〜
まずは中央地域の端っこにある鴻巣市へ。
鴻巣市には、全長1,101mと日本一の長さを誇る水管橋「荒川水管橋」があります。さっそくクルマを走らせていると、美しい赤色の橋が現れました……!

灰色の空に、真っ赤なアーチがとてもよく映えます。徐々に重たくなっていく灰色の雲たち。まだ雨は降り始めていないけれど、これはかなり怪しいぞ……。
普段、橋の上は立ち入り禁止ですが、ときどきイベントなどで歩けるようになります。いつか歩いてみたいものです。晴れていると橋の上からは富士山が見えることもあるそう。

少し場所を移動すると、ちょうど収穫時期の小麦畑になりました。
シロクマの荷室からリアゲートを開けてみると、一面に広がる赤に黄色に緑……白い画用紙にカラフルな景色が描かれたよう。何気ない場所でも、クルマの窓や扉によって切り取られる景色で車内の様子がグッと変わります。
本当はこのまましばらく散歩でもしたかったけど、今にでも雨が降り出しそうなので、ちょっと予定変更。クルマ旅だと、時刻表に左右されないので旅の計画変更も簡単です。

クルマに戻って走り出すとすぐに雨が降りはじめました。早めに撤収してよかった!
雨の日の運転はいつもより注意することが多いので、慎重になります。しかも今私がいる場所は、数年前に運転免許試験を受けた鴻巣市……なんだか初心にかえる気持ちです。
②上尾市〜室内でできるスポーツ〜
しばらく運転していると、やっぱり体を動かしたい! という気持ちがむくむく膨らんできました。運転続きだし、散歩できなかったし……。だけど外は雨。そんなときは、室内でできるスポーツに限ります。
近くに住んでいる妹と姪っ子を誘って、上尾市にある「埼玉アイスアリーナ」へ。

アイススケートは中学生のとき以来。想像以上に難しく、最初は立つのがやっとでした。しかもこの日は平日だったので、リンクの上には上手い人しかおらず……! ちょっと恥ずかしかったです!
氷の上って、本当につるつる滑るんですよね。そしてすぐスピードがでる。姪っ子が乗った氷上ソリを押しながら、これがクルマの運転だったら……と想像してしまいました。いつか白くまにも結氷を見せてあげたいけれど、雪道の運転は危険だから厳しいだろうなあ。氷の世界と白くま、とっても合いそうなんだけど。
白くまの代わりに(?)氷の世界をびゅうびゅう走り抜けて、束の間の運動を楽しみました。
住所:〒362-0032 埼玉県上尾市日の出4-386
営業時間:10:00~17:45
定休日:年末年始や大会、イベント、設備点検等で臨時休業・営業時間変更の可能性あり。
滑走料(税込):おとな ¥1,200、こども(中学生以下)¥700、貸靴:¥500、付添観覧:¥500
アイスアリーナ専用駐車場(90台・無料)及び、さいたま水上公園駐車場をご利用頂けます。
電話:048-775-3456
X(旧Twitter) @saitamaicearena
③伊奈町〜緑につつまれた憩いの場〜
ひと運動を終えて外に出ると、雨が止んでいました。
またすぐに降り出しそうではあるけれど、ひとまず私も休憩です。

道路に突然現れた小さな森。緑のトンネルをくぐるようにして、コーヒーのいい香りが漂うお店へ向かいました。ここは伊奈町の「森の音珈琲」。
運転をしていると無性に甘いものやコーヒーが飲みたくなるのはどうしてだろう? 眠気覚ましに……というわけじゃないんだけど、疲れがすうっと消えていく気がするのです。

まろやか珈琲 ¥570、ニューヨークチーズケーキ ¥400(共に税込)
しかも、それが本当においしいコーヒーとケーキなので、今日は最高の日! 焙煎したての新鮮なほろにがコーヒーと、ニューヨークチーズケーキをいただきました。
本当に居心地のいいカフェでした。植えられた緑も、家具も、食器も、コーヒーをおいしく楽しむためのセットのよう。どんよりした天気のことなんかもう遠くにいってしまいます。
窓の外できらきら葉っぱが揺れて、小さな葉がサラサラ落ちて……
ここならきっと、雨が降っていてもその雨音すら心地がいいことでしょう。

住所:〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町中央1-120
営業時間:13:00-18:00
定休日:月・火・水曜日
電話:048-677-8916
X(旧Twitter) @morinonecoffee
facebook @morinonecoffee
駐車場あり