はじめよう、クルマのある暮らし。

Lifestyle

最終更新日:2025.07.14 公開日:2025.06.13

タミヤ伝説のプラモデル、「ホンダ シティ ターボ」が25年ぶりに復刻! あの「モトコンポ」ももちろん付いてくる!【クルマとホビー】

タミヤ1/24スポーツカーシリーズNo.369「Honda シティ ターボ」。写真はキットを組み立て、塗装した状態。(C)TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.

ホンダ「シティ ターボ」の1/24スケールプラモデルが、タミヤから25年ぶりに復刻(再販)された。力強く個性的なフォルムやモトコンポ、ドライバーフィギュアなど、当時の魅力を細部まで再現。なつかしさと遊び心が詰まったキットだ。

タミヤ1/24スポーツカーシリーズNo.369「Honda シティ ターボ」。写真はキットを組み立て、塗装した状態。(C)TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.

文=KURU KURA編集部

写真=タミヤ

この記事をシェア

一大ブームを巻き起こしたホンダ シティのターボモデル

1981年10月に登場したホンダのFFコンパクトカー「シティ」は、背の高いデザインから「トールボーイ」の愛称で親しまれ、大きな人気を集めた。

「シティ ターボ」が追加されたのはその翌年の1982年9月。世界最小クラスとなる1.2リッター直列4気筒ターボエンジン(最高出力100馬力)を搭載し、ホットな走りが可能に。

シティ ターボは専用の外装パーツも特徴的。ふくらみのあるボンネット(パワーバルジ)や、フォグランプ内蔵の大型エアダムバンパーにより、スポーティかつ存在感のあるスタイルに仕上げられ、その個性的なルックスと走りは若い世代を中心に高い支持を集めた。

また、シティを解説する上で欠かせないのが、同時に発売された超小型原付バイク「モトコンポ」の存在だ。2サイクル50cc単気筒エンジン(2.5馬力)を搭載し、ハンドル、シート、ステップを折りたたむだけでトランクにピッタリ収納することができた。「トランクバイク」として大きな話題となり、現在でもシティを象徴する存在として語り継がれている。

タミヤ1/24スポーツカーシリーズNo.369「Honda シティ ターボ」。写真はキットを組み立て、塗装した状態。(C)TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.

タミヤ1/24スポーツカーシリーズNo.369「Honda シティ ターボ」。写真はキットを組み立て、塗装した状態。(C)TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.

タミヤの組み立てキット、初登場は1982年!

そんなホンダ「シティ ターボ」のプラモデルがタミヤから初めて登場したのは1982年12月。力強くスポーティなフォルムが1/24スケール(全長140mm×全幅68mm×全高63mm)でリアルに再現され、当時から高い人気を集めた。

インテリアはもちろん、シャーシ裏面やサスペンションまで立体感たっぷりに表現されており、細部にまでこだわった作りがモデラー心をくすぐる。

このキットには、シティのトランクに収まるモトコンポと、ピースサインを決めたドライバーフィギュアが1体付属。遊び心あふれる内容になっている。

ボディを一周する赤いラインやエンブレムなどは、スライドマークで表現 。ターボ車であることを証明するバルジ付きボンネットや、フロントバンパー周りも忠実に再現されている。

税込本体価格は3300円だ。

モトコンポは実車同様に車内に収納可能。シティの実車オプションのアルミホイールにはソリッドゴム製のタイヤを組み合わせている。

モトコンポは実車同様に車内に収納可能。シティの実車オプションのアルミホイールにはソリッドゴム製のタイヤを組み合わせている。

【読者プレゼント!】

再販直後から人気の「1/24 Honda シティ ターボ」を、今回は特別に3名様に読者プレゼントします!

「1/24 Honda シティ ターボ」のパッケージ。

▼▼ 応募受付は終了しました ▼▼

たくさんのご応募、ありがとうございました!

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(7月31日まで)
応募はこちら!(7月31日まで)