クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Cars

最終更新日:2025.01.15 公開日:2025.01.14

日産「R32EV」、ホンダ「新型プレリュード」、三菱「トライトン」が人気? 東京オートサロンで注目を集めたクルマたち<前編>【東京オートサロン2025】

東京オートサロン2025(1月10日~12日)で注目を集めた、メーカー謹製のカスタム車10台をモータージャーナリストの原アキラが甘口・辛口チェック! 前編では日産、ホンダ、三菱ブースで注目を集めていたクルマを紹介する。

文・写真=原アキラ

この記事をシェア

【日産】「R32EV」とワンガンブルーの「Z」

日産 R32 GT-R EVコンバージョン|Nissan R32 GT-R EV conversion

記事の画像ギャラリーを見る

千葉・幕張メッセで開催された東京オートサロン(1月10日〜12日)でまず気になったのは、先ごろタッグを組むことを発表したばかりの日産、ホンダ、三菱のブースだ。

日産ブースで一番人気だったのは、R32型スカイラインGT-Rの電動コンバージョンモデル「R32 GT-R EVコンバージョン(以下、R32EV)」だろう。エクステリアやインテリアは極力オリジナルの雰囲気を保ちつつ、RB26DETTエンジン(280PS)の代わりに、160kW/340Nmを発生するリーフ用モーターを前後に2基搭載している。62kWhのバッテリーを搭載(後席部分に設置したため2シーター化)したこともあって重量は300kg増となり、パワーウエイトレシオをオリジナルと同等とするためシステム総合出力は240kW(326PS)となっている。

開発を担当したのは、同社の平工良三パワートレインエキスパートリーダーをはじめとする社内有志によるもの。R32GT-Rのドライブの楽しさを30年後、100年後の人たちになんとして残したいという“部活”的なノリで行われたのだという。オリジナルの動的データやエンジンサウンドを詳細にとることでその楽しさを再現した「デジタルリマスター版」とも言える仕上がりだが、現状での再現度はまだ50%程度だという。

「あのGT-Rになんてことをしてくれるんだ」という声が当初は社内やSNS、さらにオートサロン当日にもあったというが、ここのところネガティブなニュースが多かった日産としては、楽しいニュースの提供となっている。

日産 フェアレディ Z(北米仕様)|Nissan Fairlady Z

同じブースに展示してあったワンガンブルーの「フェアレディ Z(2025年 北米仕様)」も素敵な仕上がりだった。日産にはこうしたヘリテージが数多くあるのだから、その資産を活かしたモデルをどんどん制作することで業績アップに繋げて欲しいと願うのは、来場したみなさんすべてが思ったことだろう。

【ホンダ】「プレリュードコンセプト」とF1初挑戦モデル「RA271」

ホンダ プレリュードコンセプト(プロトタイプ)|Honda Prelude Concept

一方のホンダブースは元気一杯。一番人気はモビリティショー2023で初お目見えしていた「プレリュードコンセプト」で、今回の展示モデルはダークカラーのボディにエアロパーツを装着。今まで公開されたものとはちょっと異なる雰囲気の仕上がりだった。

プレリュードといえば、1982年の2代目と87年の3代目が「デートカー」(今では死語かも)として大人気モデルだったのは、おじさん世代にとっては共通の認識。これでもかというほど低いボンネットとリトラクタブルヘッドライトを持つスタイルが当時の若者の憧れの的になっていた。

一方の新型プレリュードは、ボディ全体が滑らかな面と厚みのあるスタイルで構成されていて、どちらかといえばシンプルなクーペスタイルに変身した4代目モデルを彷彿させるイメージだ。これには理由があって、ホンダは最初からこのクルマを“プレリュード”として製作したのではなく、モデルが完成した最後の段階で名前を決めたからだという。

搭載するホンダ独自の2モーターハイブリッド「e:HEV」には、新たなドライブの楽しみを提供する次世代の新技術「ホンダS+Shift(エスプラスシフト)」を初採用したという。加速時のシフトアップだけでなく減速時のシフトダウンまでも正確に再現した(音とエンジン回転数まで)というから、その走りにはエンジン搭載モデルらしい“刺激”が詰め込まれているはず。「デートカー」として復活できるかどうかは別にして、その走りには興味津々だ。

ホンダ RA271|Honda RA 271

走りについては、ホンダブースには現行王者のファルスタッペンがドライブするレッドブルホンダのF1マシンとともに、1964年にホンダがF1に初挑戦を果たした「RA271」が展示されていた。

レーシングホワイトの葉巻型ボディに真っ赤な日の丸というナショナルカラーをまとったエクステリアは、今見ても繊細で美しい。ドライバーの背後に1.5リッターV12エンジンを横置き配置するという独創的なレイアウトはホンダらしさの象徴で、同社が今後も継続してエンジンとレースを重要視していくという“宣言”をしているようにも見えた。

【三菱】主役はピックアップトラックの「トライトン」

三菱 トライトン ヒロミ号|Mitsubishi Triton Hiromi Custom

三菱ブースは「カッコよく遊び尽くせ」をテーマに熱い展示が行われていた。その主役は昨年デビューしたばかりのピックアップトラック「トライトン」だ。

ブースにはブランドのアンバサダー役であるタレント・ヒロミさんのカスタマイズ案を実現した「トライトン ヒロミ号」が展示されていた。ヒロミ号はローダウンサスペンションやレイズの「VOLK RACING」ホイール、「TOYO PROXES」扁平タイヤ、マットブラックのオーバーフェンダーやエアロパーツ、HKSのサイド出しマフラーなどを装着したオンロード仕様だ。

三菱 フレックスドリームFTポーターエンデューロ|Mitsubishi Flex Dream FT Porter Enduro

また、もう1台のトライトン「フレックスドリームFTポーターエンデューロ」は、昨年11月に開催されたトライトンカスタムコンテストの最優秀賞受賞車。

カーゴスペースに取り付けたボックス内にはキッチン、テーブル、冷蔵庫、エアコンを完備し、天井にソーラーパネルを装着したポップアップルーフはガスダンパー展開式で大人2人、子供1人の就寝スペースになる。走破能力は、「TOYOオープンカントリー」タイヤとリフトアップ、さらにリアタイヤ後方を切り上げることでさらにアップしている。人気が出始めてきたピックアップトラックの世界は、こうした提案を数多く輩出することによってさらに定着することだろう。

<後編につづく>

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(2月2日まで)
応募はこちら!(2月2日まで)