クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

道路・交通最終更新日:2024.06.10 公開日:2024.06.10

レイクタウン周辺の渋滞緩和になるか? 越谷吉川線がついに4車線化!

埼玉県越谷市と吉川市にまたがる都市計画道路「越谷吉川線」が7月5日(金)、ついに4車線化される。大型ショッピングモール「イオン越谷レイクタウン」に向かう車両で頻繁に渋滞していたこの道路、ついに渋滞解決となるか?

文=KURU KURA編集部

資料=埼玉県

越谷吉川線の4車線化で渋滞緩和に期待!

西側から望む越谷レイクタウン。写真左上に工事中の越谷吉川線と架替工事中(当時)の古川橋が見える。(c) show-m - stock.adobe.com

記事の画像ギャラリーを見る

埼玉県は都市計画道路「越谷吉川線」の一部区間を4車線化する。7月5日(金)午前9時から切り替えが行われ、これまで暫定運用となっていた「吉川橋」も整備完了に併せて4車線となる。

越谷吉川線は、越谷市と吉川市を結ぶ県南東部の主要幹線道路。今回、4車線化されるのは越谷市と吉川市の境界に位置する延長約1.1kmほどの区間だ。この付近は大型ショッピングモールの「イオン越谷レイクタウン」の駐車場と接続しており、しばしば渋滞が発生していた。また同日には、越谷吉川線の南東で交わる都市計画道路三郷吉川線(さくら通り)の延長約0.6kmの区間でも4車線化が実施される。

近年、開発が著しいレイクタウン周辺。埼玉県は、この2路線が4車線になることで、「道路ネットワークの強化」「防災機能の向上」「地域活性化の促進」の効果が期待できるとしている。

7月5日に4車線化される越谷吉川線と三郷吉川線の区間。(画像:埼玉県)

整備前後の吉川橋。新しい橋は4車線で供用される。(画像:埼玉県)

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月30日まで)
応募はこちら!(6月30日まで)