クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

ライフスタイル最終更新日:2024.05.27 公開日:2024.05.27

リアルすぎる! スカイライン GT-Rのウェットティッシュケースに新色が登場。

株式会社フェイスは、日産自動車のオフィシャルライセンスを取得した「スカイライン GT-R(BNR34型)」のウェットティッシュケースに新色としてパープルを追加。予約販売を開始した。フロントグリルの奥にインタークーラーがのぞくなど、細部まで実車を再現したリアルな造形が魅力だ。

文=KURU KURA編集部

写真=株式会社フェイス

スカイライン GT-Rのウィットティッシュケースが予約開始!

「日産 スカイライン GT-R (BNR34) 型」をモデルにしたウェットティッシュケース

記事の画像ギャラリーを見る

株式会社フェイスは、大人が楽しめる乗り物雑貨を企画販売する会社。これまでも、トヨタ・AE86(ハチロク)『頭文字D』藤原とうふ店仕様の無線マウスや、スズキ・ジムニーのウェットティッシュケース、日産・スカイラインGT-Rのモバイルバッテリーなど、クルマ好きに刺さる商品を企画して話題を呼んでいる。

同社は日産のオフィシャルライセンスを取得した「スカイライン GT-R」のウェットティッシュケースを販売中。今回、新たにパープルカラーをラインナップに加えて予約販売を開始した。

日産のオフィシャルライセンスも取得!

このウェットティッシュケースのモデルは「日産 スカイライン GT-R(BNR34型)」。“最後のスカイラインGT-R”として1999年1月に登場。2002年に生産終了したが、今もなお熱狂的な人気を誇る車両だ。

そんなスカイライン GT-Rを細部まで再現。言われなければ、ウェットティッシュケースだとわからない程、まるでミニカーや模型のような見た目が売りの商品だ。

GT-Rのエンブレムが付いたフロントはよく見るとグリルの奥にインタークーラーがのぞき、リヤウイングやヘッドライト、フォグランプ、バックランプ、ウインカーランプもリアルに再現。ブレーキキャリパーやホイールの造形もこだわった作りとなっている。もちろんタイヤは回るので、前後に動かして遊ぶことも可能だ。

ルーフを開くことで、ウェットティッシュを取り出すことのできる構造で、車体を外すことでウェットティッシュの交換ができる。

ルーフを開いてウェットティッシュを取り出す構造

今回登場した新色パープルは、重厚感がより際立つカラーで、微細なラメが美しくきらめくカラーリングだ。

ウェットティッシュを使わない時でもインテリアとして飾っておくことができるので、GT-Rファンのみならずクルマ好きな方への贈り物にもピッタリだろう。お値段は1個6600円(税込)。フェイスの運営するECサイト「CAMSHOP.JP」にて予約受付中だ。

INFORMATION
「日産 スカイライン GT-R (BNR34) 型ティッシュケース」
サイズ:長さ292mm × 幅114mm × 高さ84mm
重さ:376g
素材:ABS 、PVC、シリコン、GPPS
価格:6600円(税込)
予約ページ:https://camshop.jp/?mode=f81
※幅93mm、高さ70mm、奥行140mm程度の一般的な大きさのウェットティッシュに対応

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(6月30日まで)
応募はこちら!(6月30日まで)