クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2024.02.01 公開日:2024.02.02

2023年に売れたカー用品は何? タイヤやエンジンオイルの前年比が減少するなか、29%も増えたモノとは

GfK Japanは、全国のカー用品店やインターネットの販売実績データ等を元に、市場規模相当に拡大推計した2023年のタイヤ、エンジンオイル、自動車用バッテリーの販売動向を発表した。

文=岩井リョースケ(KURU KURA)

資料=GfK Japan

(c)Mono - stock.adobe.com

記事の画像ギャラリーを見る

タイヤは「冬用」が売れず、全体の足を引っ張る結果に

世界4位の市場調査会社であるGfKグループの日本法人、GfK Japanは、全国のカー用品店、タイヤ専門店、ガソリンスタンド、ホームセンター、インターネットの販売実績データ等を元に、2023年に売れたカー用品を市場規模相当に拡大推計し、その結果を2024年1月25日に発表した。今回は、同社が発表した「タイヤ」、「エンジンオイル」、「自動車用バッテリー」の2023年における国内での販売動向を確認していこう。

※集計対象:タイヤはカー用品店、タイヤ専門店(メーカー系列を除く)、ガソリンスタンド、インターネット。エンジンオイルと自動車用バッテリーはカー用品店、ガソリンスタンド、ホームセンター、インターネットを対象としている。

(c)chihana - stock.adobe.com

■タイヤ全体・夏タイヤ
2023年のタイヤ全体の【数量前年比】は7%減と低調。夏タイヤ全体が8%減、店頭では7%減、インターネットでは10%減とマイナス成長であった。特に、14インチ以下の軽自動車サイズが店頭では9%減、インターネットでは20%減と大幅に落ち込んでいる。

夏タイヤの【平均価格】は店頭では前年から8%上昇し1万782円、インターネットでは15%上昇し9639円となった。2年連続で価格改定が実施されたこともあり、2021年の平均価格からは店頭で14%、インターネットで26%の上昇となった。

ちなみに、夏タイヤの【数量前年比】をサイズ別にみると、主要なサイズでは155/65/14(N-BOX、デリカ ミニなど)が11%減、145/80/12(N-VAN、エブリイ バンなど)が14%減となっている。しかしこうした中、205/60/16(ステップワゴン、ヴォクシーなど)では4%増、185/60/15(シエンタ、フィットなど)では7%増と前年を上回り、235/50/18(アルファード、VWティグアンなど)では16%増と大幅な伸長を見せるサイズもあったという。画像=GfK Japan

■冬タイヤ・オールシーズンタイヤ
冬タイヤの2023年9~12月期の【数量前年比】は、全体で10%減で、店頭では14%減、特に関東・甲信越では21%減と前年を大幅に割り込み、インターネットでは5%減となっている。冬タイヤの最盛期である12月は降雪が少なく、25%減と著しく減少したことが影響しているようだ。

冬タイヤの【平均価格】は店頭では1万3123円と前年から7%上昇したことに対し、インターネットではプレミアム製品の構成比が下がったことが一因となり、1万1682円と1%下落している。

オールシーズンタイヤの2023年の【数量前年比】は全体で3%増と、前年に続きわずかに販売を伸ばし、インターネットが9%増と全体をけん引している一方で、店頭では6%減と前年を下回る結果となっている。185/65/15では9%増、175/65/15では8%増など、コンパクトカーが多いサイズで伸長が見られた他、SUVが多い225/55/18では21%増と2ケタも成長している。

販売量が2年連続で前年比割れしたエンジンオイル

(c)nanohana - stock.adobe.com

■エンジンオイル
2023年のエンジンオイルの【販売量前年比】は、タイヤに続いて6%減と低調で、2年連続で前年を下回る結果となっている。4L缶は6%減で、店頭では5%減、インターネットでは11%減と大きく落ち込んでいる。

2023年のエンジンオイルの【平均価格】は、店頭では4141円と前年から12%上昇、インターネットでは4222円と7%上昇している。

ちなみに、GfKが2023年10月に実施した消費者調査では、エンジンオイル交換経験者1万3036人のうち、「前回の交換から一定の期間が過ぎた」が40%、「前回の交換から一定の距離を走行した」が36%で、定期的なメンテナンスを心掛けている人が多い結果だった。交換の頻度では、半年ごとに交換する人が49%と最も多く、次いで1年ごとに交換する人が18%を占めていたそうだ。

4L缶の主要な粘度別の数量前年比では、0W-20が3%減、5W-30が9%減、10W-30が10%減と減少。そんな中、0W-16は数量前年比22%増と二桁成長を見せた他、0W-30は同4%増、10W-40は同2%増と前年を超える粘度も見られた。

絶好調だったのは、EN規格バッテリー!

(c)image360 - stock.adobe.com

■自動車用バッテリー
2023年の自動車用バッテリーの【数量前年比】は2%増と微増。店頭では6%減であったことに対し、インターネットでは19%増の2ケタ成長。アイドリングストップ車向け製品が拡大傾向にあり、【数量構成比】は前年の28%から32%に至った。その反面、標準車・充電制御車向け製品は同66%から62%に縮小した。

【平均価格】は、店頭では1万5279円と前年から9%増、インターネットでは1万1200円と11%増となっている。

自動車用バッテリーのサイズ構成をみると、最も販売の多いB19(軽自動車向け)の数量構成比は29%に縮小。その一方でD26(一般乗用車としては大きめのサイズ)が数量構成比を12%へと拡大させており、【数量前年比】では16%増、特にインターネットでは36%増と著しく伸長。そして、近年は国産車でも採用車種が広がっているEN規格(EUの統一規格)バッテリーは全体で29%増と顕著な伸長が見られた。

カー用品は平均価格で見れば、やはりネット通販の方が安く購入できそうだが、取り付けを自分で行わずに依頼する場合、店舗によって持ち込みNGとなったり、工賃を含めると店頭購入より割高になる可能性もあるため、このあたりを考慮して購入すると良いだろう。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(12月1日まで)
応募はこちら!(12月1日まで)