クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Lifestyle

最終更新日:2024.01.26 公開日:2024.01.26

チャイルドシート、なんと2割以上が未使用! きちんと取り付けられていない・座れていない危険性も。

警察庁と日本自動車連盟(JAF)の調査で、チャイルドシートの使用率は76.0%(2023年度)であると明らかになった。さらに、チャイルドシートを使用していても、きちんと取り付けられていない、座れていないことがあると指摘。調査の結果をもとに、どのようなミスユースが発生しているのかみてみよう。

文=KURU KURA編集部

資料=警察庁、日本自動車連盟

チャイルドシートの使用率はどのくらい?

道交法で使用を義務付けられているチャイルドシートだが……。(画像:(c) polkadot - stock.adobe.com)

記事の画像ギャラリーを見る

交通事故の際、子どもの傷害の程度を軽減するチャイルドシート。道路交通法では6歳未満の子どもに対して、チャイルドシートの使用を義務付けている。警察庁の資料では、チャイルドシートの使用有無別の致死率を比較すしたとき、チャイルドシートの使用時(適正に使用している)に対して不使用時の致死率は約4.6倍となっており、子どもの命を守るために、どれほど重要なものなのかわかる。

警察庁は「チャイルドシートの適正な使用が子供の命を守る」と、使用の徹底を呼びかけているが、実際の使用率はどのくらいなのだろうか。ここで、警察庁と日本自動車連盟(JAF)は合同でチャイルドシートの使用状況を調査した結果をみてみたい(調査結果は2023年度のもの)。

チャイルドシートの使用率の推移。(画像:警視庁/JAF)

チャイルドシート使用状況を調査した結果(全国98箇所で実施)だが、6歳未満の子ども全体の使用率は76.0%(前回比1.5ポイント増)となっている。2005年は49.1%、2015年は62.7%と、この18年間で使用率は大きく伸びている。

とはいうものの、チャイルドシートの使用が義務付けられている6歳未満の子どものうち、およそ1/4がチャイルドシートを使用していないという実態は、決して軽視できるものではないだろう。

さらに、使用率を年齢別にみると、乳児(1歳未満)は92.0%だが、幼児(1~4歳)は78.7%、幼児(5歳)は55.5%と、年齢が上がれば上がるほど、使用率は低くなっている。

チャイルドシートの年齢別の使用率。年齢が上がるほど使用率は低くなる。(画像:警察庁/JAF)

乳児期と比較すると、身体のつくりもしっかりとしてきて、大人も安心してしまうのだろうか。

ちなみに、同調査では、都道府県別のチャイルドシートの使用率も発表されている。使用率の最高は愛知県で94.3%。対して、最低は沖縄の54.0%となっている。都道府県別にチャイルドシートに対する認識の違いや周知の徹底に差があるのだろうか。

正しく取り付けられていない可能性が高い!

チャイルドシートを取り付けたからといって気は抜けない。実は、正しく取り付けられていない可能性が高いのだ。

同調査のチャイルドシート取り付け状況(全国16箇所・8地域で実施)によると、乳児用・幼児用のチャイルドシートが正しく取り付けられていたのは61.9%で38.1%は何らかの問題で正しく取り付けられていないことが判明。

チャイルドシートの取り付け状況。ミスユースも少なくない。(画像:警察庁/JAF)

では、どのように取り付けるとNGなのだろうか。

  1. 腰ベルトの締め付け不足(張力50N未満)
  2. 座席ベルトの通し方間違い
  3. 座席ベルトの長さ不足
  4. バックル側との不適合
  5. 固定金具・クリップの不備・誤使用
  6. 座面形状との不適合
  7. ロアアンカーの接続不良
  8. サポートレッグの調節不良
  9. トップテザーの調節(接続含む)不良
  10. 車両シートに置いただけ

チャイルドシートを取り付けるとき、腰ベルトの締め付け不足が多く発生しているようだ。(画像:警察庁/JAF)

乳幼児用でも幼児用でも腰ベルトの締め付け不足の割合が高い。乳幼児用では、それに次いでサポートレッグの調整不良、幼児用では座席ベルトの通し方間違いとなっている。

正しく座っていないのも危険

チャイルドシートを正しく取り付けていても、正しく座れていなければ、安全性能は充分に発揮されない。

チャイルドシートの着座状況。ミスユースが多いようにみえる。(画像:警察庁/JAF)

乳児用・幼児用では、以下のような正しく座れていない状況があげられる。

  1. 体格不適合(装置に対する使用時期)
  2. ハーネスの高さ調節間違い(高すぎる・低すぎる)
  3. ハーネスの締め付け不適正
  4. ハーネスのよじれ・ねじれ
  5. 背もたれ角度の不適切(乳児用)
  6. その他

チャイルドシートの着座状況。ミスユースが多いようにみえる。(画像:警察庁/JAF)

乳児用・幼児用ともに、ハーネスの締め付け不適正が最多に。それに次いで、乳幼児用ではハーネスのよじれ・ねじれ、幼児用ではハーネスの高さ調節間違いとなっている。

チャイルドシートを正しく使用するために

チャイルドシートの使用はもちろん、正しく使用しなければいけない。(画像:(c) miya227 - stock.adobe.com)

チャイルドシートは正しく取り付け、正しく着座しなければ、本来の安全性を発揮できない。急ブレーキを踏んだとき、乳児が車内に投げ出される、幼児が前の座席に放り出されるなど、危険が高まる。
チャイルドシートを正しく使用するために、警察庁は取扱説明書のとおりに使用することを前提に、以下の3項目を提示している。

チャイルドシートは正しく使用しよう。(画像:警察庁)

①子どもの成長に合わせ体格に合うものを使用すること
チャイルドシートには乳幼児用、幼児用、学童用と、子供の成長に合わせてラインナップされている。身体が大きくなったら、適宜、買い替えてほしい。

②後部座席で使用すること
ただし、助手席エアバッグ装備に限る。なるべく、助手席には設置しないようにしたい。

③確実に座席に固定すること
チャイルドシートを固定する際、チャイルドシートに(膝などで)体重をかけ、座面に沈みこませシートベルトで固定するのがいいとされる。

 

 

国の安全基準に適合した製品についているマーク。(画像:警察庁)

さらに、国の安全基準に適合した製品を使用するようにしてほしいという。国の安全基準に適合している製品には、上記のようなマークが付いている。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(12月1日まで)
応募はこちら!(12月1日まで)