クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

Cars

最終更新日:2019.11.26 公開日:2019.11.26

年末年始の渋滞予測2019~2020。東北道・関越道で35kmの渋滞【NEXCO東日本】

NEXCO東日本は、同社管内の高速道路における年末年始(2019~2020年)の渋滞予測を発表した。渋滞のピークは、下り線で12月30日と1月2日。上り線で1月2、3日。東北道・関越道で最大約35kmの渋滞が発生する見込みだ。

記事の画像ギャラリーを見る

NEXCO東日本管内の渋滞ピークは1月2、3日

NEXCO東日本管内の日別渋滞予測回数(下り線)。出典:NEXCO東日本資料

NEXCO東日本管内の日別渋滞予測回数(上り線)。出典:NEXCO東日本資料

 NEXCO東日本によると、同社管内で渋滞が多くなるのは、下り線で12月30日と1月2日。上り線で1月2、3日となる予測。渋滞回数が最も多い日と渋滞回数は以下の通りである。

【NEXCO東日本・年末年始の渋滞回数(最多日)】
下り線:1月2日の午前中を中心に10km以上の渋滞が6回発生
上り線:1月2日の夕方を中心に10km以上の渋滞が12回発生(うち2回は30km以上の渋滞)
    1月3日の夕方を中心に10km以上の渋滞が15回発生(うち2回は30km以上の渋滞)

東北道で最大延長35kmの渋滞

 東北道において、ピーク時の渋滞長が15km以上となる主な渋滞区間は以下の通り。

東北道における主な渋滞予測(ピーク時渋滞長15km以上)。NEXCO東日本の資料をもとに作成。

【東北道の主な渋滞(下り)】
・1月2日(木)9~14時 久喜IC ⇒ 館林IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)

東北道の主な渋滞(上り)
・1月2日(木)15~21時 栃木IC ⇒ 加須IC 最大延長30km 所要時間:約60分(通常より約40分増)
・1月3日(金)15~22時 栃木IC ⇒ 加須IC 最大延長35km 所要時間:約70分(通常より約45分増)
・1月3日(金)14~20時 白河IC ⇒ 西那須野塩原IC 最大延長15km 所要時間:約40分(通常より約30分増)
・1月4日(土)15~20時 岩舟JCT ⇒ 羽生IC 最大延長:15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)

関越道で最大延長35kmの渋滞

 関越道において、ピーク時の渋滞長が15km以上となる主な渋滞区間は以下の通り。

関越道における主な渋滞予測(ピーク時渋滞長15km以上)。NEXCO東日本の資料をもとに作成。

【関越道の主な渋滞(下り)】
・12月30日(月)5~9時 川越IC ⇒ 嵐山小川IC 最大延長20km 所要時間:約40分(通常より約25分増)

【関越道の主な渋滞(上り)】
・1月1日(水)15~20時 花園IC ⇒ 鶴ヶ島IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)
・1月2日(木)14~21時 本庄児玉IC ⇒ 鶴ヶ島IC 最大延長30km 所要時間:約60分(通常より約40分増)
・1月3日(金)13~23時 本庄児玉IC ⇒ 鶴ヶ島IC 最大延長35km 所要時間:約70分(通常より約45分増)
・1月3日(金)15~20時 水上IC ⇒ 赤城IC 最大延長20km 所要時間:約 60分(通常より約45分増)
・1月4日(土)15~20時 本庄児玉IC ⇒ 鶴ヶ島IC 最大延長25km 所要時間:約50分(通常より約35分増)
・1月4日(土)15~20時 水上IC ⇒ 赤城IC 最大延長20km 所要時間:約60分(通常より約45分増)
・1月5日(日)15~20時 花園IC ⇒ 鶴ヶ島IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)

常磐道では1月2日に20kmの渋滞

 常磐道において、ピーク時の渋滞長が15km以上となる主な渋滞区間は以下の通り。

常磐道における主な渋滞予測(ピーク時渋滞長15km以上)。NEXCO東日本の資料をもとに作成。

【常磐道の主な渋滞(上り)】
・1月2日(木)14~20時 谷田部IC ⇒ 三郷JCT 最大延長20km 所要時間:約60分(通常より約45分増)
・1月3日(金)15~19時 つくばJCT ⇒ 柏IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)
・1月3日(金)15~19時 岩間IC ⇒ 土浦北IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)

京葉道路では1月2日に25kmの渋滞

 京葉道路において、ピーク時の渋滞長が15km以上となる主な渋滞区間は以下の通り。

京葉道路における主な渋滞予測(ピーク時渋滞長15km以上)。NEXCO東日本の資料をもとに作成。

【京葉道路の主な渋滞(下り)】
・1月2日(木)9~15時 原木IC ⇒ 貝塚IC 最大延長20km 所要時間:約60分(通常より約45分増)

【京葉道路の主な渋滞(上り)】
・1月2日(木)15~22時 市原IC ⇒ 船橋IC 最大延長25km 所要時間:約75分(通常より約50分増)
・1月3日(金)15~21時 松ヶ丘IC ⇒ 船橋IC 最大延長20km 所要時間:約60分(通常より約40分増)

東関東道では1月2、3日に最大延長15kmの渋滞

 東関東道において、ピーク時の渋滞長が15km以上となる主な渋滞区間は以下の通り。

京葉道路における主な渋滞予測(ピーク時渋滞長15km以上)。NEXCO東日本の資料をもとに作成。

【東関東道の主な渋滞(上り)】
・1月2日(木)15~22時 宮野木JCT ⇒ 湾岸市川IC 最大延長:15km 所要時間:約30分(通常より約15分増)
・1月2日(木)16~20時 成田JCT ⇒ 四街道IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)
・1月3日(金)15~21時 宮野木JCT ⇒ 湾岸市川IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約15分増)
・1月3日(金)15~19時 成田JCT ⇒ 四街道IC 最大延長15km 所要時間:約30分(通常より約20分増)

東京外環道・東京湾アクアラインでは1月2、3日に最大延長15kmの渋滞

 東京外環道・東京湾アクアラインにおいて、ピーク時の渋滞長が15km以上となる主な渋滞区間は以下の通り。

東京外環道・東京湾アクアラインにおける主な渋滞予測(ピーク時渋滞長15km以上)。NEXCO東日本の資料をもとに作成。

【東京外環道・東京湾アクアラインにおける主な渋滞(下り)】
・1月2日(木)9~19時 和光IC ⇒ 草加IC 最大延長15km 所要時間:約45分(通常より約30分増)
・1月2日(木)8~17時 川崎浮島JCT ⇒ 木更津金田IC 最大延長15km 所要時間:約45分(通常より約30分増)
・1月3日(金)8~16時 川崎浮島JCT ⇒ 木更津金田IC 最大延長15km 所要時間:約45分(通常より約30分増)

【東京外環道・東京湾アクアラインにおける主な渋滞(上り)】
・1月3日(金)14~22時 木更津JCT ⇒ 川崎浮島JCT 最大延長15km 所要時間:約45分(通常より約30分増)

NEXCO東日本管内の渋滞要因

15km以上の渋滞の発生する場所は、サグ部やIC・JCTなどの合流が渋滞の要因となっている。出典:NEXCO東日本資料

  NEXCO東日本管内における年末年始の渋滞の主な要因は、サグ部などでの速度低下、IC・SA・PAなどの合流部における交通集中によるもので、通過するのに通常の2~3倍ほどの所要時間が見込まれる。そのため、NEXCO東日本は、利用日、時間帯の変更を呼びかけている。

 なかでも特に長い渋滞が発生するのは、1月3日の東北自動車道(上)・加須IC付近(栃木IC ⇒ 加須IC)と関越自動車道(上)・高坂SA付近(本庄児玉IC ⇒ 鶴ヶ島IC)で、どちらも最大延長35km以上の激しい渋滞となる見込みだ。この渋滞を回避するにはどうすればいいのだろう。

東北自動車(上)・栃木IC ⇒ 加須ICの渋滞回避方法

東北自動車(上)・栃木IC ⇒ 加須ICの予測所要時間。 出典:NEXCO東日本資料

 NEXCO東日本によると、最も長い渋滞が発生する1月3日の東北自動車(上)・栃木IC ⇒ 加須ICを走行する場合、渋滞のピークは18~19時で、渋滞がない場合に比べ約3倍(約70分)の所要時間が見込まれる。栃木ICを15時以前または22時以降に通過する場合の所要時間は約25分程度なので、これらの時間帯に利用するといいだろう。

 この区間の加須IC付近は、ゆるやかな勾配の上り坂が続くサグ部のため無意識のうちに速度が低下し、渋滞の原因となるので、速度に注意して運転してほしい。

関越自動車(上)・本庄児玉IC ⇒ 鶴ヶ島ICの渋滞回避方法

関越自動車(上)・本庄児玉IC ⇒ 鶴ヶ島ICの予測所要時間。 出典:NEXCO東日本資料

 NEXCO東日本によると、最も長い渋滞が発生する1月3日の関越自動車(上)・本庄児玉IC ⇒ 鶴ヶ島ICを走行する場合、渋滞のピークは17~18時で、渋滞がない場合に比べ約3倍(約70分)の所要時間が見込まれる。本庄児玉ICを13時以前または23時以降に通過する場合の所要時間は約25分程度なので、これらの時間帯に利用するといいだろう。

関越自動車道(上)・高坂SA付近に設置されている横断幕。無意識な速度低下に対する注意を促している。出典:NEXCO東日本資料

 この区間での渋滞の原因は、サグ部での速度低下とSAからの合流だという。この区間には、「この先ゆるい上り坂 無意識な速度低下に注意」と書かれた横断幕が設置され、速度低下への注意を促しているので、気を付けて運転してほしい。また、高坂SAを利用後のドライバーは本線合流後、しばらく左車線をキープして、追い越し車線の速度低下を招かないようにすることも重要だ。


 このようにNEXCO東日本管内における渋滞は1月2~4日の上り線に集中している。この期間に当該区間の高速道路を利用予定のドライバーは、渋滞予測をチェックし、ピーク時間を避けて出発することがどの区間の渋滞においても一番の回避方法だ。

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

Campaign

応募はこちら!(12月1日まで)
応募はこちら!(12月1日まで)