Traffic
1115 件
ドライブレコーダー動画のヒヤリハットで運転上手に! 第10回「そっち逆走だよ!」
ドライブレコーダーが記録したヒヤリハット映像を紹介するシリーズです。第10回目となる今回は、逆走が起こる瞬間がよくわかる映像を紹介します。私たちと一緒にヒヤリハット映像で危険な瞬間を疑似体験し、危険予知や運転スキルを高めましょう。
2023.05.10
高速道路はなぜ渋滞が発生するのか? 状況別に原因と対策を解説!
高速道路を利用するドライバーにとって、渋滞はもっとも避けたい問題のひとつだ。ここでは、渋滞発生の原因について解説すると同時に、その対策も紹介。
2023.05.09
SA・PAランキング2023。人気の理由は観覧車や温泉施設など?
SA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)は近年、ショッピングモールや遊園地が併設されるなど、休憩利用やおみやげの購入だけでなく、ドライブの目的地としても注目されている。そんなSA・PAの中から「1日楽しめる」というテーマで選出されたランキングが発表された。上位にランクインしたSA・PAを紹介しよう。
2023.05.08
中央道・高井戸IC~八王子ICで5月8~26日まで夜間規制工事。最大11kmの渋滞に注意
NEXCO中日本は、5月8日~5月26日まで中央自動車道で集中工事に伴う夜間規制をすると発表した。車線規制に伴い、20時頃を中心に最大11km程度の渋滞が発生すると予測される。国道20号や東名への迂回方法と料金調整について解説する。
2023.05.08
返礼品のSA利用券がすぐに使える!古賀SAに「ふるさと納税自販機」が登場
九州道・古賀SA(上り)に、全国の高速道路SA・PA初、九州地方初の「ふるさと納税自販機」が設置され、4月1日より運用が開始された。
2023.05.01
【GW渋滞予測・東名高速道路】5月5日15時頃 綾瀬スマートIC(上り)で最大50km、2時間超の大渋滞!?
東名高速道路(東名高速)では、下りでは5月3日(水)の7時頃、秦野中井IC付近にて45km、1時間50分超、上りでは5月5日(金)15時頃 綾瀬スマートICで最大50km、2時間超の大渋滞が見込まれている。ここではGW後半の東名高速の渋滞予測をまとめる。
2023.04.28
【GW渋滞予測・関越自動車道 】5月5日18時頃 高坂SA(上り)で最大40kmの渋滞発生!5月4日7時頃も要注意!
関越自動車道 では、 高坂SA(上り)で5月4日(木)7時頃、最大35km、5月5日18時頃、最大40kmの渋滞を見込んでいる。また、5月3日(水)9時頃には高坂SA付近(上り)にて、最大30km、1時間超の渋滞も予測されている。ここではGW後半の関越自動車道の渋滞予測をまとめる。
2023.04.28
【GW渋滞予測・中央自動車道】5月3日5時頃 相模湖IC付近(下り)で最大45kmの渋滞!4日6時頃も40kmの渋滞に注意!
中央自動車道(中央道)では、中央道は5月3・4日 早朝の相模湖IC付近で大渋滞を見込んでおり、早朝の時間帯に最長40~45km、2時間超という規模になりそうだ。ここではGW後半の中央道の渋滞予測をまとめる。
2023.04.28
【2023年GW渋滞予測】混雑を避けて移動したい! 道路別渋滞予測まとめ
NEXCO3社、JB本四高速、阪神高速、首都高速は、2023年GW期間における渋滞予測を発表している。本記事では、ピーク時の渋滞長が10km以上となる主な渋滞区間と日時について、道路ごとにまとめた。
2023.04.28
GWのドライブ候補!? 花ざかりの横川SAイングリッシュガーデンで「不思議の国のアリス」企画展開催!
上信越自動車道・横川SA(下)のイングリッシュガーデンエリアで、軽井沢絵本の森美術館とコラボした企画展「絵本の小道」が開催中だ。『不思議の国のアリス』の物語にふれながら、花ざかりの庭園をゆっくりと巡ることができる。間もなく始まるGW、花と絵本に癒やされるドライブはいかがだろうか。
2023.04.28
【GW渋滞予測 首都高・アクアライン】5月3日に首都高湾岸線で3時間超えの大渋滞が発生!
首都高速道路株式会社の渋滞予想によると、首都高・アクアライン(下り)では、共に5月3日に最も混雑する見込みだ。ゴールデンウィークの後半に入る、5月2日~9日までの渋滞予測を紹介する。
2023.04.27
【GW渋滞予測・阪神高速道路】5月3・4日10時頃、第二神明道路+3号神戸線下りで最大32kmの渋滞
阪神高速道路は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。阪神高速では5月3日(水)8時頃、4日(木)10時頃、第二神明道路+3号神戸線下り 武庫川付近にて、最大32kmの渋滞を予測している。
2023.04.27
【GW渋滞予測 京滋BP・阪和・西名阪など】京滋バイパスで最大25kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。京滋バイパスで最大約25kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.26
【GW渋滞予測 名神・新名神・中国道】名神高速で最大約35kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。名神で最大約35kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.26
昼間の工事規制がなくなる!? 高速道路を支える最新の工事技術がスゴイ!
全国で老朽化が進んでいる高速道路。建造物の劣化による事故のリスクに対処するため、 大林組は橋梁での床版を取り替える工事の新工法をNEXCO中日本と共同開発している。 従来の工法のように、架設が完了するまで上下線のいずれかの通行止めなどを行う必要がなくなったという新工法について、紹介する。
2023.04.26
【GW渋滞予測 山陽道・第二神明道路】山陽道で最大約15kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。山陽道で最大約15km、第二神明道路で最大約10kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.25
【GW渋滞予測 九州道・長崎道・東九州道】九州道では最大約40kmの渋滞
NEXCO西日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。上下線ともに5月3日にピークとなり、九州道で最大約40kmの渋滞が発生する見込みだ。
2023.04.25
【GW渋滞予測 本四高速・松山道 】GWは神戸淡路鳴門道で最大25km、松山道で最大10kmの渋滞!
NEXCO西日本と本州四国連絡高速道路は、2023年のゴールデンウィーク(GW)期間の高速道路における渋滞予測をまとめている。今回は本四高速管轄道路および松山自動車道での10km以上の渋滞について紹介する。
2023.04.24
【GW渋滞予測・中央自動車道】ピークは5月3日5時頃 相模湖IC付近で最大45kmの渋滞
NEXCO中日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。中央自動車道では、5月3日(水)の5連休初日、最大45kmの渋滞が発生する見込みである。
2023.04.24
青信号に従っていても起きる交差点事故|長山先生の「危険予知」よもやま話 第17回
2022年8月に逝去されるまで、JAF Mate誌の人気コーナー「危険予知」を監修されていた大阪大学名誉教授の長山先生。本連載は、誌面掲載時に長山先生からお聞きした本誌では紹介できなかった事故事例や脱線ネタを紹介しています。
2023.04.23
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
