日産|Nissan
211 件
SEIKOとダットサン240Zが半世紀を超え蘇る、挑戦の心が結実したコラボモデル━━世界に挑んだ熱き魂が、再び時を刻む
「セイコー プロスペックス スピードタイマー」から、「ダットサン240Z」との限定コラボモデル4種が9月5日(金)から発売される。
2025.08.26
541万円から! 日産の新型「エクストレイル」に「NISMO」が出たぞ! SUVの走破性とスポーツ性能を備えた本気の一台【新車ニュース】
日産自動車はこのほど、エクストレイルのNISMO仕様「エクストレイルNISMO」を発表。税込車両価格は541万6400円〜596万2000円で、9月24日(水)に発売される予定だ。
2025.08.25
日本の「機械式駐車場」が狭すぎる問題、どのサイズのクルマなら停めやすいのか?
引っ越し先の機械式駐車場が狭すぎたため、愛車のBMW1シリーズからコンパクトカーへ乗り換えることを決意した、自動車ジャーナリストの山崎 明氏。いま、5ナンバーサイズかつ全高1550mm以下のコンパクトカーを探すなら、どんな選択肢があるのだろうか。これは、同氏が次なる愛車を求めて苦悩の日々を綴った、ノンフィクションだ。
2025.08.21
ミニカーコレクター必見! 大人向けトミカから特別な「NISSAN GT-R」が登場。出荷累計1000万台突破を祝う“ミレニアムジェイド”風メッキ仕上げが豪華【クルマとホビー】
トミーテックの1/64スケールミニカーシリーズ「トミカリミテッド ヴィンテージ(TLV)」が、累計出荷台数1000万台を達成。これを記念し、特別仕様の「NISSAN GT-R」が登場する。
2025.08.15
日産のフルサイズSUV「アルマーダ」に初のNISMO仕様が誕生!今秋より北米市場で発売【新車ニュース】
日産ノースアメリカはこのほど、「アルマーダ」2026年モデルのラインナップに同車初となるNISMO仕様を設定したことを発表した。アルマーダNISMOは今秋より北米市場で発売される予定だ。
2025.07.31
日産から車中泊ファン注目の「キャラバン」が登場! 新たなカスタムカー「AUTECH LINE」ってどんなクルマ?【新車ニュース】
日産自動車はこのほど「キャラバン」の仕様向上を実施し、8月25日(月)に発売する。税込車両価格は270万8200円〜458万3700円。
2025.07.23
日産キャラバンが“アウトドア仕様”に大変身! 「SOTOASOBIパッケージ」はどんな内容?【新車ニュース】
日産自動車は、商用車「キャラバン」をアウトドアテイストにカスタマイズする新アクセサリーパッケージ「SOTOASOBIパッケージ」を8月25日(月)に発売する。パッケージの税込価格はアラウンドビューモニター付き車両が19万8155円、同モニター非装着車が19万5955円。
2025.07.20
「フェアレディZ」のパトカー! これカッコよすぎでは? 栃木県警の「スーパーパトカー」はZ33 NISMO仕様だった。
街中でよく見かけるパトカーは、トヨタ・クラウンをベースにした車両です。しかし中には、日産・フェアレディZやホンダ・NSXなどのハイスペックなスーパーカーをベースとしたレアな車種も存在します。今回は、2025年5月に栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催されたイベント「森のわくわくゴールデンウィーク~働くクルマ大集合!!~」に展示された、「日産・フェアレディZ(Z33型)」をベースとした「スーパーパトカー」をご紹介します。
2025.07.19
ハッピーセット「ジョブレイバー」第2弾が発売! トミカ発の「ハイメディック救急車」「ダイナ 清掃車」など変形ロボがラインナップ【クルマとホビー】
日本マクドナルドは、テレビアニメ・玩具シリーズ『特装合体ロボ ジョブレイバー』に登場する変形ロボットのおもちゃが付属する、ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」の第2弾を2025年7月18日(金)に発売した。同セットは第3弾まであり、第2弾のおもちゃは、「トヨタ・ハイメディック救急車」「トヨタ・ダイナ 清掃車」などをモチーフにした変形ロボット3種類がラインナップされる。第2弾のおもちゃを写真たっぷりでご紹介しよう。
2025.07.18
ハッピーセット「ジョブレイバー」第1弾が発売! トミカ発の「GT-R パトカー」「モリタ 消防車」など変形ロボがカッコいい【クルマとホビー】
日本マクドナルドは、テレビアニメ・玩具シリーズ『特装合体ロボ ジョブレイバー』に登場する変形ロボットのおもちゃが付属する、ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」を2025年7月11日(金)に発売した。同セットは第3弾まであり、第1弾7月11日(金)~7月17日(木)の間には、日産・GT-Rのパトカー、モリタ・多目的消防ポンプ自動車などをモチーフにした、変形ロボットのおもちゃ3種類がラインナップされる。第1弾のおもちゃを写真たっぷりでご紹介しよう。
2025.07.11
日産「R35 GT-R」がパトカーに!? 栃木県警の速すぎる「スーパーパトカー」とは?
街中でよく見かけるパトカーは、トヨタ・クラウンをベースにした車両です。しかし中には、日産・GT-Rやホンダ・NSXなどのハイスペックなスーパーカーをベースとしたレアな車種も存在します。今回は、2025年5月に栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催されたイベント「森のわくわくゴールデンウィーク~働くクルマ大集合!!~」に展示された、「日産・GT-R(R35型)」をベースとした「スーパーパトカー」をご紹介します。
2025.07.08
ハッピーセットに「日産 GT-R」の変形ロボが登場! トミカ発のヒーロー『ジョブレイバー』コラボのおもちゃを一挙紹介【クルマとホビー】
日本マクドナルドは、テレビアニメ・玩具シリーズ『特装合体ロボ ジョブレイバー』に登場する変形ロボットのおもちゃが付属する、ハッピーセット「特装合体ロボ ジョブレイバー」を2025年7月11日(金)から期間限定で全国のマクドナルドにて販売する。変形ロボットのおもちゃは、日産・GT-Rのパトカー、トヨタ・ハイメディック救急車、モリタ・多目的消防ポンプ自動車 MVFなどをモチーフにした、全6種類がラインナップされる。おもちゃ全種類を一挙にご紹介しよう。
2025.07.04
コイツは砂漠のGT-Rだ! 日産の新型高級SUV「パトロール」は先代とは別次元の完成度。日本上陸が待ち遠しい!【試乗レビュー】
かつて日本では「サファリ」の名で親しまれた日産「パトロール」。現在では中東を中心に絶大な人気を誇る本格SUVが、フルモデルチェンジを果たした。その存在感と完成度はGT-Rに匹敵!? 日本導入が待たれる新型パトロールに、モータージャーナリストの渡辺敏史が試乗した。
2025.06.30
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #27|日産 マイクラC+C
みんなの愛車を紹介するコーナー! 今回は4月20日に横浜赤レンガ倉庫前で開催された「第2回 YOKOHAMA Car Session」に参加していた「日産 マイクラC+C(シープラスシー)」が登場。珍しすぎる仕様ゆえの苦労とは? オーナーの“せいやん”さんにインタビュー!
2025.06.29
日産が新型SUV「キャシュカイ(日本名:デュアリス)」を発表! 第3世代e-POWERは何が進化した?【新車ニュース】
日産自動車は6月26日、第3世代の「e-POWER」を搭載した「Qashqai(キャシュカイ)」を発表した。このモデルは9月に欧州で発売される予定だ。
2025.06.27
もうクルマは安くならない? それでも日本は恵まれているってホント?【クルマの経済学】
クルマの値上げが止まらない! いったい、いつになったら価格は落ち着くのだろうか……。いや、むしろその逆で、車両価格は今後さらに高くなり続ける可能性が高いという。その理由とは? 自動車ジャーナリストの山崎 明氏が解説する。
2025.06.27
日産の最強SUV「パトロール NISMO」が世界初公開! 最高出力495HP、最大トルク700Nmを発生。国内導入はあるのか?【新車ニュース】
日産自動車は6月25日、中東地域のニーズに応えることを目的に開発された新型「パトロールNISMO」を世界初公開した。
2025.06.26
君よ、用語センスを磨け!『モテるドライバーになるための100のこと』#02
「運転が上手い」って、結局どういうこと? 異端の自動車ライター・伊達軍曹が、モテるドライバーになるための心得やマナーをガイドする連載コラムがスタート。第2回は「君よ、用語センスを磨け!」をテーマにお届けします。
2025.06.19
新型「日産リーフ」がついに登場! 3代目はどう進化した? 最大航続距離は600km以上に【新車ニュース】
日産自動車は6月17日、第3世代となる新型「リーフ」をグローバル向けに発表した。車両価格などの詳細は、販売開始時期に合わせて各市場にて発表される予定。米国では2025年秋に発売される。
2025.06.18
「R34型スカイライン」を自由にカスタム!? 大人向けトミカに驚きの新ギミックが搭載【クルマとホビー】
トミーテックの1/64スケールミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズより、カスタムギミックを搭載した「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が登場。このミニカーは、外装パーツの交換で8通りのカスタムが楽しめる。
2025.06.18
Recommend
ホンダS800やN360にも惹かれたけどシビックRSをチョイス!━━ハッサンの「ワカモノ旧車オーナー探訪記」Vol.06
クルマ好き必聴! KURU KURAのポッドキャスト『瀬イオナと嶋田智之のクルマでざっくばらんばらん』がスタート!
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜトヨタ「ランクルFJ」のデザインはワクワクするのか? “サイコロ”モチーフに隠された絶妙バランスを読み解く——渕野健太郎の「カーデザイン解説ラボ」#1
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
外環~成田の最短ルート!「北千葉道路」はどこまで完成した? 未事業化区間でも用地買収が進行中【いま気になる道路計画】
シティターボII再来で話題沸騰! ホンダ新型「スーパーワン」に先行試乗。これが令和のブルドックの走りだ!【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第9回
BMW 1シリーズからホンダ「フィット」に乗り換えた! 日本の狭い“機械式駐車場”対策で購入、納車後に感じたこととは?
ロータス特製チューンを採用した異色のホットハッチ「いすゞ ジェミニZZハンドリング・バイ・ロータス」を振り返る!【世界の名車・珍車図鑑】Vol.23


